B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2007年10月

ZD70-300mmファーストプレビュー

ZD70-300mmファーストプレビュー

天気の合間を見て、布引へZD70-300mmの試写に出かけました。出かけた時間が遅かったのですが、セグロセキレイが出迎えてくれました。嬉しいことにEC-14テレコンバーターを装着してもAFが追従してくれました。テレコン装着でも特に合焦が遅いと云ったことは感じず、迷走も極めて少なかったので大満足。新AFシステムとレンズ内蔵モーターの組合せは強力です。作例は手ぶれ+動体ぶれでダメですね(^^;) 850mm相当。テレ側は甘いが、7...

... 続きを読む

No title * by ruddy_aby
850mm相当を手軽に・・・ですか(驚!
600mm相当で、この画質なら、個人的には
EF100-400mmF4-5.6 L IS USMの代役を
任そうかなと思案中です。

No title * by ido1999
お手軽望遠レンズとしては十分合格じゃ無いでしょうか。
フォーサーズが望遠に強いのはハッキリしてるのに、なんでそちらを
強化しないんだろうかと、ずーと以前から疑問だったのですが、この
レンズの登場で間口が拡がった感じがしますね。

本格的な鳥撮り用として300mm/F4辺りを50-200と同価格帯で
出して欲しいとオリにメールをしたことが有るのですが、具体的な時
期は明言しませんでしたが、準備してるようなことを言ってましたよ。

No title * by arumochi1206
この値段で使えるのですから、便利ですよね^^
510の手ぶれ補正と相まって、使いやすいレンズだと思います。

No title * by monopod
こんにちは, ruddy_abyさん。
840mmを手軽に使えるって確かに凄いことですよね(^◇^;)
高画質LSの代役は無理でしょうが、これはこれで面白いと思います。

No title * by monopod
こんにちはidoさん。
こういうレンズは真っ先に出てこなくてはいけないはずですが。
オリンパスのマーケティングは頑固というかなんというか
ちょっと変わってますね(爆)
画質にこだわった300mmF4できれば400mmF4あたりを
出して欲しいですね。
竹価格なら私は買います。松はお許しを(爆)

No title * by monopod
ども、arumochiさん。
確かに安くて嬉しいです。
もうちょっと竹に近い画質だと、もっと嬉しいです(爆)

Comment-close▲

NIkon ミクロン7x15CF 我が家に仲間入り

NIkon ミクロン7x15CF 我が家に仲間入り

「ミクロン」といえば知る人ぞ知るNikonの歴史的ブランドです。手軽に持ち歩ける手のひらサイズのおそらく世界最小、かつ実用性能をちゃんと保持した双眼鏡です。歴史は古く大正10年から昭和49年まで生産されてました。現在販売されているものは、その復刻版です。ニコン創立の大正6年から双眼鏡を生産していることにちなみ、「SINCE1917」の刻印がされています。この手の双眼鏡はほとんど玩具で実用性はないのですが、こいつはち...

... 続きを読む

新兵器ZD70-300mmゲット!

新兵器ZD70-300mmゲット!

鳥見用に以前から予約していた70-300mmが、発売日の10月26日より一日早く届きました。35mm換算600mmという超望遠ですが、軽量コンパクトが売り物。お手ごろ価格のレンズですが、見てくれは思ったより良くてグレード感は竹クラスです。E-510とのマッチングでは、ややボディが負ける印象。ズームリングは重めのセッティングですが、これは使っていくうちに滑らかになるでしょう。クラスは梅ですが、鏡胴にはMade in Japanの文字が。...

... 続きを読む

No title * by chinpike
猫と6ペンスにコメントいただきましてありがとうございました。
ワタシもこのレンズに非常に興味があります。
望遠用というより、テレマクロとしての用途です。
かなり協力ですよね。写真期待しています。

ワタシもリンクいただきます。

No title * by monopod
ご訪問ありがとうございます。
確かに望遠もさることながら、強力なマクロとして使い道が色々ありそうです。これからもよろしくお願いします。

No title * by ido1999
こんばんは。
以前これの原型と言われるSIGMA APO 70-300mmを使ってまして
コストパフォーマンスに優れた良いレンズでした。
その後はハンドリング云々は度外視で、何倍もする価格と重さの望遠
レンズに目が行ってしまいましたが、最近は歳のせいか気軽に持ち出
せてなんぼの世界の方が良いかもと思うようにようになりました。(^^)

テレ端は多少甘くなると思いますが、望遠マクロは結構使えますよ。

No title * by monopod
どもidoさん(^^)
テレ側の甘さは諦めています。
作品を撮るわけではないので、まずは手軽に携行できるハンドリングが魅力です。
仰るように、望遠マクロが楽しみです♪

Comment-close▲

丹波焼の里を訪ねて―その2

丹波焼の里を訪ねて―その2

さすが焼き物の里だけあって、大小様々な登り窯が設置されています。そのほとんどが現役ですから立派なものです。また感心したことですが、ここではいわゆる里山の風情がいまだ残されています。登り窯の町ですから、村落は傾斜地に設えられており、山裾とすぐ接しています。そこに植生された樹林は人の手が行き届いており、庭園の延長のような美しさを保っていました。里山の危機が叫ばれていますが、活力ある地場産業と、それを継...

... 続きを読む

No title * by on-dori
カメラ3台も持っていったんですか!
目立たない農村風景に見えて、実は見所も多そう。

>電波塔?

火の見櫓ですヨ(・・・と、敢えてツッコミ)

No title * by monopod
カメラは5101台レンズ1本のお手軽セットです。
途中でメモリーがなくなったので、家人のG9を借りました(爆)
★なるほど火の見櫓!都会人にはわかりましぇんでした、鐘がないもん。

Comment-close▲

丹波焼の里を訪ねて―その1

丹波焼の里を訪ねて―その1

日曜日、家人と連れだって第30回丹波焼陶器まつりへ初めて出かけてみました。3日ほど前から奥歯が痛んで辛かったのだですが、痛み止めを飲んで出発。これが大変なことになるのですが、この話は後日。毎年かなりの人出で賑わうとのことですが、確かに正午前に着いた時には、駐車場は満杯、停めるところを探して村(今田町)の外れまで走るはめに。丹波焼は別名立杭焼とも呼ばれ、日本六古窯の一つであり、800年以上継承されて...

... 続きを読む

No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
立杭焼き、カメラ仲間がお気に入りでよく行ってるみたいです。
2枚目の登り窯、桁違いに長い窯ですね~!これは凄い!!!

No title * by monopod
篠山はずいぶん久しぶり、今田町は今回初めての訪問でした。
小さな里なのですが、とても好感が持てました。
また人の少ない時期にでも覗いてみようと思います(^^)b
※この登り窯は町で一番大きいのではないでしょうか?

Comment-close▲

新・神戸百景 秋陽の北野町

新・神戸百景 秋陽の北野町

家人用に購入したG9ですが、テストと称して毎日のように近所に連れだしております(笑) G7より間違いなくブラッシュアップされており、GX100より吐き出す絵は上かも。加えてGX100はレンズ蓋が手動という致命的欠点があるので(爆) 露出補正がしやすいので、本日の作例のようにコントラストが強い日差しには有り難いです。ポエムな昼下がり、実は観光客であふれていました(笑)バナナの木ですが、冬越しできるのですね。植え込...

... 続きを読む

No title * by ショウ☆
こんにちは。
先日はコメントをありがとうございました。
素敵なお写真が一杯ですね(^^)
いろいろ勉強させていただきました。特に↑の最後の写真好みです♪
G9良いですね。
カメラ店で見る度に欲しくなります(笑)

No title * by monopod
こんにちはショウ☆さん、訪問ありがとうございます。
素晴らしいモノクロの世界、堪能させていただきました。
自分の写真を見直すきっかけになりそうです(^^;)

No title * by on-dori
こんばんは。
G9、いい写りしますね。
色だけで言えば、買いたくなる・・・。
しかし、電柱が曲がってます!!
ここまで曲がってると、これも一つの個性かなあ・・・。

No title * by monopod
やぁon-doriさん、コメントありがとうございます。
G7と同じエンジンということですが、かなり画質の好感度が向上していますので、私は秘かにチューンされたのでは疑っています。
ただ仰有るように、たかが35mmから始まるズームのくせに、ディストーションが酷いです。製品化規定がちょっと甘いですね。
建築系には使えません(^^;) GRD2早く出てこい!

Comment-close▲

新・神戸百景 元町界隈点景

新・神戸百景 元町界隈点景

元町も三宮と同じく本通に面白いものはありません。といっても裏通もパッとしないのですが。長引く不況が街全体の活気の火を消してしまいました。一人元気がいいのが南京町ですが、今日はちょっとさぶい路地を巡ってみました。2.ビルの屋上に可愛い巣箱が♪ 誰が作ったのでしょう。鳥は来るのかな?3.軒下にぶら下げた浮き球、昔流行しましたね。4.西海岸風の自転車。乗り心地はいいのでしょうか。5.小物屋さんのディスプレイ。釣...

... 続きを読む

No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
活気はなくとも被写体は沢山あるみたいですね。
2枚目の鳥小屋、よく見つけられましたね~!手前の壁の入れ方が上手いな~♪
4枚目、schwinnのビーチクルーザー、まさに西海岸風の自転車なんですよ、これ。
8枚目、これは怖くって入れませんね~、どんな人が入って行くんでしょ?(笑

No title * by monopod
こんばんは。どんな鳥が住み着いているのでしょうね♪
カラス、ハト、ヒヨドリ、ムクドリ以外ならよろしいのですが(爆)
ビーチクルーザーというのですか(メモメモ)。時々見ますがカッコいいです。
8枚目、ノブに手をかけるのはマジで勇気が必要です。私は遠慮したい(爆)

Comment-close▲

新・神戸百景 三宮裏通点景

新・神戸百景 三宮裏通点景

試写を兼ねてPowerShotG9で三宮の裏通をメモってみました。三宮と言えばセンター街が有名ですが、ナショナルチェーンばかりで面白い店はありません。最近ではセンター街南側の裏通の方が、歩いてみて面白いですね。経営者が若い世代なので、お洒落な店が目立ちます。小さな木造家屋を改装したようなお店が多いので、とってもヒューマンスケールです。2.解体寸前のビルを活用した面白い店作り。イラストが登っているのは撤去した階...

... 続きを読む

No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
流行り廃りの早いこの界隈、見覚えのある店構えや初めて見るのやら、この辺は自分も好きですね~♪たまに撮影禁止って言われますが(笑
4枚目の階段、お洒落な所にいい光がこぼれてますね(●^o^●)

No title * by monopod
どもdejijikajiさん。
仰るように、とりあえずコンデジだとパチパチできますが、
大袈裟な一眼レフを構えると嫌がられますね。
なかなか神戸から出られませんので、散歩代わりに近所をうろうろしています(爆)

No title * by yayoishibainu
はじめまして。。。
honky tonk・・・小さなレコード店
30年前を想い出します。
学生時代 木馬でJAZZに染まり
ここで 中古レコードを何枚買ったことか。。。
今も存在している事は ネットで昨年知りましたが
今年の夏に前を通った時には お休みでした。
店主 変わりないのかな?

No title * by monopod
初めましてyayoishibainuさん。
コメントありがとうございます。
このレコードやさんは、小さいですが本当に昔からありますね。
店主は根っからのjazzファンなのでしょう。
こちらからも遊びに行かせていただきますね(^^)b

Comment-close▲

PowerShot G9 ファーストレビュー

PowerShot G9 ファーストレビュー

一昨日、試写を兼ねてG9を持ち出してみました。あいにくの空模様でスカッとした写真は撮れませんでしたが、まずまず新機種の特長と傾向は掴めました。旧型G7のマイナーチェンジとされていますが、どこら辺がブラッシュアップされたのでしょうか。ライバルのGX100との比較をしつつ、感想をまとめてみました。昔のレンジファインダーを彷彿とさせるちょっとレトロな外観。最近のモダンなコンデジとは一味違う硬派のためのデザイン。...

... 続きを読む

PowerShot G9 購入しました。

PowerShot G9 購入しました。

先日、家人のカメラの調子が悪くなったので、新しいコンデジを購入しました。候補は色々あったのですが、家人はキャノンの操作性に慣れているので、今回はコンデジハイエンドのPowerShot G9に決めました。私にも使わせてもらおうという下心が見え見えの機種選択です(爆) G9の前身であるG7を使ったことがあるのですが、大きく重く写りも半端、電池の持ちも悪いということで、GR DIGITALの代替えにはいたりませんでした。しかし、...

... 続きを読む

No title * by chonger48
初めまして、chonger48と申します。
ブログ友達を探しにしなしな&Kーたろ絵日記 からやって来ました。
私は5月にG7を買ったのですがISO400での粒子の粗さと、ワイド側での湾曲画像がどうも気にいりません。連写設定も電源オフにするともとに戻るなどわずらわしい点も目立ちます。ところでG9の方は1200万画素になりましたが、ISO400での粒子はどんなでしょうか?湾曲画像や連写機能はG7と比べてどうですか?
よかってらそのへんのコメントをお願いします。
これからも時々訪問させてください。私のブログにも遊びに着てみてください。

No title * by monopod
こんにちは、chonger48さん。
コメントありがとうございます。
G7大変いいカメラですが、仰有る弱点も確かにありますね。
さて、ご期待に添えるかどうかわかりませんが(^^;)
すぐにでもレビューをアップする予定ですので
しばらくお待ち下さい。
こちらからも訪問させていただきますね(^^)b

Comment-close▲