2011/08/23
熊と鳥籠

時々マイクロフォーサーズ応援団
2011/08/15
夏の風呂上がりはどうしても汗ばむので扇風機が欲しいなって思ってましたが、今年は扇風機が爆発的ニーズ。めぼしいブランドものは売り切れ、国産メーカーはそれなりの価格、ちと躊躇していたら、先日ホームセンターのカインズで激安扇風機を発見!お決まりの中国製ですが、30cm口径でなんと1,980円、ちゃんと風が吹きます(笑) おまけに静かだし国産のように余分な機能がなくシンプル、デザインも良し。いやはや欧米を席巻した頃の日本の家電と同じ勢いです。この分野では完全に負けを認めますわ(^^;
2011/08/05
家庭用の設備機器を新調するのはずいぶん久しぶりでしたので、技術の刷新には驚くばかりです。何より驚いたのは超節水便器!TOTO最新型のそれは恐ろしく少ない水で洗い流します。コップ一杯の水とは云いませんが、イメージ的にはそれほど少量です。そのくせ洗浄力は以前より増しています。間違いなく水道代は減るはず、神戸市の水道料金は高額なので助かります。おまけに脱臭効果のすごいこと、なんじゃこりゃ~半世紀前の日本の下町下水事情を知る者には隔世の感あり(笑)
しかし良いことばかりではありません。新調したINAのシャワーヘッドも、少ない水量を水圧でカバーする節水タイプ。そのためシャワーを浴びているという爽快感がありません。調べたところほとんどのメーカーのシャワーは節水型に移行したようです。トイレはともかく、シャワーではたっぷり湯を浴びたいものです。そこでINAからドイツ製グローエの普及品に付け替えました。ドイツ人は日本人ほどトレンドに敏感でないのか、昔ながらの造りで気持ちいいです、うふふ。
2011/08/03
2011/08/02
なにしろ貧乏なのでリニュアルと云ってもたいしたことも出来ません。それでもグッズ好きの家人の好みを取り入れ、ちょこちょこと弄ってみました。