B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2015年12月

探鳥日記 石井ダムから烏原貯水池へ

探鳥日記 石井ダムから烏原貯水池へ

12月20日朝から快晴、この冬初めての鳥見に出かけました。近場ながら多彩な野鳥たちに出会えるお散歩コース、まずは裏山の菊水山から石井ダムをめざします。毎年歩くコースですが、今年は鳥達に会えるでしょうか。石井ダムへのアプローチを歩いて行くと、何やら右手が騷しい。家人が指差す方向を見ると…なんと崖に人が張り付いています。ロッククライミングの練習みたいですが、それより壁に「南無阿弥陀仏」って(汗)石井ダムに...

... 続きを読む

No title * by panoramahead
南無阿弥陀仏(笑)これは秀逸な対比になってますね。どうか怪我をしないで…。
高低差のあるところで2万3千歩は驚異的!ざっと15㎞くらいになるでしょうか。
登りの負担を考えると、「行軍」の雰囲気です。本当に大変でしたね。

No title * by monopod
panoramaheadさん、行軍ですか(^▽^)
それほど悲壮感はないですよ、結構歩くときは歩くので〜楽しいかな^^

Comment-close▲

ガリレオ温度計、ふむ?

ガリレオ温度計、ふむ?

家人がしばらく前に買ったもので、インテリアかと思ったら温度計だそうです。目盛がないのに温度計?よく見ると4色のウキにそれぞれ数字が彫り込まれた金具が付いています。ウキの動き方とその数字の組み合わせで温度がわかるとか。物理より万葉集が好きな数字オンチにはその原理は判りかねますが、まぁ綺麗であることは確かです。ちなみに現在の表示は24度、正確な室温より2度ほど高いのが愛嬌。ガリレオはまったく関係ないみたい...

... 続きを読む

No title * by toshi5702
もしかしたら「体感」のほうが正確なのかもしれませんが・・w
でもインテリアとしてはとても「素敵」なグッツですね・・
ちょっと見た目では「気温」がわからないところが・・さすが「ガリレオ」!
って?(爆)

No title * by monopod
toshiさん、4つとも上がったら18度以下ということなので
老眼にはわかりやすいです(爆)

No title * by panoramahead
>物理より万葉集が好きな
とても納得のいくお話です。はい。なのでブログも読んでいて愉しいのですね。
ガリレオ温度計のWikiを見てみましたが、読んでもさっぱりわかりませんでした。

No title * by takusachihiro2
とても素敵なカラーリングですね。
温度計だからではありませんが、温かみを感じます。

No title * by blackfacesheep
わはは、私も高校時代は数学・物理は全滅の追試大王でした。^^;
そのくせ、SF小説や映画は大好きなのですから、可愛くありません。
これ、私も見たことがあります・・・素敵なガラスのオブジェだと思ってましたが・・・温度計でしたかっ。^^;
想定外だったのだ。^^;

No title * by monopod
panoramaheadさん、万葉集ってわかりやすいんで好きなんです(汗)
けっして国語の成績が良かったわけではありません(爆)

No title * by monopod
takusachihiroさん、ウキが浮いたり沈んだりするので、
卓上モビールとしても面白いです。

No title * by monopod
黒顔羊さん、これが温度計って分かる人は皆無では(笑)
既成概念と違い過ぎますからねぇ〜面白いですが実用性は低いです、

Comment-close▲

昼下がりの紅色

昼下がりの紅色

えらく色気のある藪椿でした。...

... 続きを読む

No title * by k7003
もうフルサイズNikon の出番がないと言い切れる描写ですね。70-300 重いですか?

No title * by monopod
k7003さん、550gですから軽いと思いますよ。
ちなみにAF-S VR 70-300mmが745gですから^^
ニコン1システムは失敗だと愚考しますが、超広角と超望遠だけは
フォーマットを活かした力作だと思います。

No title * by sima7sima7
こんにちは
色気と言うスパイスの掛け方がお上手です

No title * by monopod
シマシマさん、コメントありがとうございます^^

Comment-close▲

前衛である

前衛である

ペンキ屋さんの養生シートに落ち葉が舞い降りて…素晴らしいキャンバスです。...

... 続きを読む

No title * by k7003
美しい(^_^)v

No title * by yama3-blog
アートですネ!構成が意図的ですネ!色合いも良いですネ!
やはり、撮影者の切り撮るセンスですネ!

No title * by sima7sima7
おはようございます
む~ アートな世界を見つけられましたね~ 自分のような凡人は素通りしてしまいますね

No title * by halkyoto
確かに全体としてはきれいにまとまってますね。

No title * by mzdog2
えっ、この落ち葉って絵で描いてあるんですよねえ・・・
本当の落ち葉ですか???
ううむ。
ほ~ オモロイですなあ。

No title * by monopod
yamaさん、描けないので撮れるよう努力してます(=^o^=;)

No title * by monopod
シマシマさん、とんでもないです、爪の垢ください^^;

No title * by monopod
halkyotoさん、ありがとうございます。

No title * by monopod
mzdogさん、ペンキの養生シートに落ち葉が落ちている、ただそれだけなんですよ^^

No title * by monopod
k7003さん、ありがとうございます^^

Comment-close▲

最強マクロ戦士 OLYMPUS TG-4 Tough レビュー

最強マクロ戦士 OLYMPUS TG-4 Tough レビュー

ふと路傍で小さな生き物や面白い野草を見つけることがあります。昨今のハイコンはマクロが弱いので、なかなか思うように撮れません。ということで強力マクロ搭載のオリンパスTG-3やTG-850をしばらく使いましたが、画質や使い勝手が100%満足できるものではありませんでした。しかしながら現行のTG-4は、かなり愛好家の期待に応える改良を積み上げ、評判も良いようなので、交換レンズ予算を流用し購入してみました。TG-3からの改良...

... 続きを読む

No title * by arak_okano
買っちゃいましたか、バグースな選択は流石ですね。アラック、妻にバレないように&さらに、どこで買うのが安いでしょうかね。

No title * by M2_pict
基本パーツを使いまわしてのマイナーはここに極まった印象のTG-4、ちょっと欲しい(^^
書かれているような改良が結構ツボですし、接写時の画質(は)良いんですよね。
深度合成、E-M5IIとフォトショの合わせ技を試してみていますが、小さなブツ撮りには強烈に効果的ですね。なぜボディで出来ないのか不思議、、、ちょっとE-M1が羨ましい。

No title * by panoramahead
これだけ寄れるカメラにAFターゲットがなかったんですね。でも俄然使い勝手が
良さそうです。
防水、耐衝撃機能を省いて、チルト液晶、リングライト標準増備のマクロカメラという
ジャンルに踏み出して頂きたいです。

No title * by umisanjin
わぉ、、素晴らしい機能が満載ですね、、、@@
たくさん、マクロってくださいね。

No title * by monopod
arakさん、あまり安く買えませんねぇ、売れ筋なので値崩れしないみたいです^^;

No title * by monopod
M2_pictさん、マイナーチェンジを繰り返し、現状のスタイルではほぼ完成型ではないでしょうか。
TG-5が面白くなるのではとおもってるのですが。

No title * by monopod
panoramaheadさん、やっと測距点が移動できるようになりました。
水中カメラ兼用でなく、マクロ専用を作ってくれれば面白いと思うのですが。
これからはとんがったカメラの時代だと思います^^

No title * by monopod
umisanjinさんの方がこのカメラを使いこなせると思います^^;

Comment-close▲

古都点景

古都点景

同じ古都でも、垢抜けて何処をとっても絵になる京都と比べ、いささか垢抜けないのが奈良でしょうか。その分商業色が鼻につかず自然体の町といえましょう。「奈良にうまいものなし」志賀直哉の言葉ですが、じっくり探せば美味しいものや面白いものが、きっとあるに違いありません。写真は天ぷらが激美味しいお蕎麦屋さんの盛り、味はぼちぼち(笑)     奈良の都には古い神様仏様がたくさんおられます。人と神仏との距離がずい...

... 続きを読む

No title * by umisanjin
すべてが、アートですね~ ^^v

No title * by halkyoto
ならまちという感じがしましたがどうでしょう?
奈良にうまいものなしと言ったのは志賀直哉さんでしたか。
そう言えば奈良公園の南側に家がありましたね。

No title * by mzdog2
入江泰吉記念奈良市写真美術館のすぐ裏ですよね志賀直哉邸。
結構デカイ屋敷ですねえ。
京都のようなわざとらしさがなくて、僕は好きですよ~奈良。
生活臭がしますから。
観光用ではない人間の臭いが。

No title * by monopod
mzdogさん、仰るとおりです。ボクのところからだと京都よりアクセスが良く
車も停めやすいので、近いうちにもまた行ってみようかなと思ってます。

No title * by monopod
umisanjinさん、人が少ない日だったので撮りやすくはありました。

No title * by monopod
halkyotoさん、ならまちより大分離れています。
今度ならまちに行く予定なんです^^

Comment-close▲

入江泰吉記念奈良市写真美術館にて

入江泰吉記念奈良市写真美術館にて

今回のプチ奈良観光、最後に訪れたのは新薬師寺近くの「入江泰吉記念奈良市写真美術館」 着いた頃には雨足が強くなっており、ホッとばかりに飛び込みました。この美術館は、西日本初の写真専門の美術館とか。奈良大和路の風景・文化財を撮りつづけた写真家入江泰吉の作品を中心に展示しています。建物の設計はかの黒川紀章、凛とした佇まいが美しい建物です。周辺環境との調和に配慮し、展示室は地下に設けられています、ですから...

... 続きを読む

No title * by mayuki178504
おはようございます。
なら、と言ったら
スミだと思ってました。
スミマセン(笑)

No title * by monopod
mayukiさん、おっしゃられる意味が、、わかりませぬ(=^o^=;

No title * by toshi5702
いい旅をされていますね!
自分も「ゆとり」ができたら「旅」をしたい・・
いつになるやら・・奈良は「悠久」の時間が得られると聞きます・・
行きたい・・な・・「なら」
JRのコマーシャルを見るたびに思います・・でも「遠い」・・・w

No title * by monopod
そうですね、関東からだと京都と違って心理的な距離が長いと思います。
関西から埼玉へ行くような感じかな?でも来られたら、後悔することないですよ。

Comment-close▲

十二神将に会いたい 新薬師寺

十二神将に会いたい 新薬師寺

この日のお目当ては天平の至宝、四天王立像と十二神将。戒壇院で四天王を拝観して、次は新薬師寺へ向かいました。とぼとぼと小一時間歩き到着、意外とこじんまりお寺で「本当にここ?」 開基(創立者)は光明皇后または聖武天皇と伝えられ、創建時は七堂伽藍が建ち並ぶ大寺院だったそうですが、落雷による伽藍の焼失などがあり、平安時代以降規模が小さくなったそうです。入母屋造りの本堂は貴重な奈良時代の建造物で、国宝に指定...

... 続きを読む

No title * by yama3-blog
新薬師寺は懐かしいですネ!夏の暑い盛りで宿坊もあったのですが、古美術研究で十二神将のデッサンに通ったことがあります。四十年位前の話しですが・・その時のデッサンは見当たりませんが、薄暗い中に立っていた十二神将はとても素晴らしいと思っていたことを覚えています。

No title * by monopod
yamaさん、なんと40年も前にデッサンに通われていたのですか!
あのお堂の中で筆を動かしていたら、古代の芸術家と一体化するでしょうね、
素晴らしい経験だと思います。

No title * by M2_pict
9月に地元の写真展“土門拳の古寺巡礼”を観てきたのですが、十二神将のカットもさすがでした。
私が本物を見るよりも良いかもって思いながら見てましたw
が、やっぱり本物を観たいって思い直しました。

No title * by monopod
M2_pictさん、写真のほうがリアルとか迫力とか、感じられるケースもありますが
こと国宝になるようなものは現物でないと、、、とおもいます^^

Comment-close▲

東大寺戒壇堂の四天王に会う

東大寺戒壇堂の四天王に会う

12月10日、姉夫婦と連れ立って奈良へ出かけました。今回の目的は仏の守護神たちを拝観するためです。前回は興福寺宝物館で念願の阿修羅像と出会えプチ感激。混雑を避けるために平日を選びましたが、雨模様もあって人出は少なく古都は静か。まずは東大寺にある戒壇院を訪れました。754年(天平勝宝6)聖武上皇は光明皇太后らとともに唐から渡来した鑑真から戒を授かり、翌年、日本初の正式な授戒の場として戒壇院を建立した。戒壇...

... 続きを読む

No title * by arak_okano
アラック、36年前の高校の修学旅行で見ているのですが、全く良さが分からない青二才でした。阿修羅像は今年の9月に初めて見ました、どちらもバグースですね。

No title * by monopod
arakさん、僕も奈良は学校から行っていますが、こんな立派な彫像は見ていません。
もっとも見学コースに入っていても、まったく頭に残っていないぼんくらだったかも(笑)

No title * by blackfacesheep
国中連公麻呂・・・
凄い気迫の作品です、圧倒されました。
撮影禁止でもいいですから、これはぜひナマで見てみたいです~♪
奈良なら、鳥取よりは近いもんね。^^v

No title * by monopod
黒顔羊さん、ぜひ見られることをおすすめします。
天平の都にはすごい芸術家がいました^^

No title * by yama3-blog
いくら美しいことを言っても、この広目天には全てを見透かされてしまっている・・と、思える彫りの凄さは、彫りの技だけでなく彫師の精神の深さをも感じます。

No title * by monopod
yamaさん、仰るとおりです。
どんな思いを込めて彫ったのでしょうか。

Comment-close▲

小磯記念美術館にて「野田弘志展―凍結する時―」

小磯記念美術館にて「野田弘志展―凍結する時―」

先日、念願の植田正治写真美術館へ遠出するべく車に油を補充、準備万端し念のために美術館のサイトを覗いたら、なんと12月から冬季休館とのこと、ガ〜ン!まぁ雨も降ってきたので、近場六甲アイランドの小磯記念美術館へ行き先を大変更(笑)市内の美術館、博物館はほぼ行き尽くしていますが、ここは初めてになります。景気がまだよかった頃の建設(1992年)なので、設えにはお金がかかっていてなかなかアメニティな空間です。神戸...

... 続きを読む

No title * by getteng
monopodさん
貴兄にとっては”芸術の冬”ですね。

No title * by blackfacesheep
小磯画伯は神戸出身でしたか。
さすがに立派な美術館ができているのですね。
野田弘志展―凍結する時―・・・良さそうですね、見てみたいです。
愛知県には巡回してくるのでしょうか。
植田正治写真美術館、私もいつか、見に行きたいです。
でも、遠いんだよなあ・・・^^;

No title * by mayuki178504
おはようございます。
絵画のような写真?
写真のような絵画?

No title * by monopod
gettengさん、芸術の冬というか、人生の冬でございます^^;

No title * by monopod
黒顔羊さん、植田正治写真美術館、神戸からも遠いです。
名古屋だと観光がてら飛行機で行かれるといいかもです^^

No title * by monopod
mayukiさん、やはり全く異なるものです。
絵画には力がありますねぇ。

Comment-close▲