2012/12/10
おすすめ!SUNWAYFOTOレベリングベースDYH-66i

なぜか三脚が好きになってしまって早十年、当ブログは三脚分野からの検索アクセスが結構多いので、不毛な買い物を続ける励みになっております。さて今回ご紹介するのはSUNWAYFOTOレベリングベースDYH-66iです。先日、SUNWAYFOTO製一脚専用雲台DT-01D50を購入、BENROに見られるような大陸的横着とは一味違う作りの確かさに感心して以来、このメーカーには注目しています。
三脚の水平をとるレベリングベースは、XY方向しか制御できないビデオ雲台では必須とされる機能です。ビデオ専用三脚では予め組み込まれていますが、写真用三脚でビデオ撮影する場合は、後付で装着する必要があります。過去使ったものは、ナイスな外観とは裏腹な精度の低さが悲しいFLM、価格も見た目もチープだが意外と使えるSLIK、イタリア的精度あふれるマンフロット438ぐらいですが、今回試したSUNWAYFOTO DYH-66iは、それらとは作りも精度もワンランク上でした。

オイルフリュードの効いたレベラーの動きは軽快かつ緻密で、質感の高い外観に見合う精度を確保しています。外装はコンパクトにまとめられており290gと軽量なので運搬の負担になりません。調整角度は±16度と十分です。雲台取付はW1/4の小ネジなので高荷重用ではないことが見て取れます。ベース径が60mmなのでジッツオ2型にぴったりマッチングします(上位機種DYH-120は25kg対応)。JISマークをぱくったロゴを笑って許せる人なら、お勧めできる一品。
- 関連記事
-
- マンフロットハイエンド三脚MT057C3-Gを試す
- レベリングベース マンフロット338
- おすすめ!SUNWAYFOTOレベリングベースDYH-66i
- EF400mmF5.6L ちとテコ入れチューン
- マンフロット自立一脚 三兄弟そろいぶみ(笑)
コメント
No title
2012/12/11 08:52 by 川越 URL 編集
No title
最近、私も三脚撮影にはまってます。^^
というのは、長時間露光で、目に見えない世界が楽しいんですよね。
ちょっといい三脚も欲しくなってきました・・・ココ見て影響されたかも。^^;
2012/12/11 12:53 by blackfacesheep URL 編集
No title
ここで、強くうなづきました。全面的に同意であります。
きっと誰かが感謝してくれているはずです。しかし、レべリングベース4個目って
かなりキてますよね・・・マジに。monopodさんの動向から眼が離せません。
2012/12/11 16:05 by panoramahead URL 編集
No title
2012/12/11 22:42 by monopod URL 編集
No title
2012/12/11 22:43 by monopod URL 編集
No title
実は5個目もゲットしております(爆)
2012/12/11 22:44 by monopod URL 編集
No title
ココのも面白いですね。もちろん私はロゴもOKなクチです。
2012/12/12 09:34 by M2_pict URL 編集
No title
2012/12/14 01:13 by monopod URL 編集