探鳥日記 「日本野鳥の会」菊水山にて

4月5日土曜日、地元菊水山へ日本野鳥の会主催「春のタカの渡り」に参加しました。地元なので楽々アクセスと思いきや、さすがにガイドさんは健脚で山道を付いて行くのが精一杯、日頃の運動不足を痛感しました。写真は谷沿いに山道を登る会の面々。

目的地の菊水山頂上。NTTの電波塔が見晴らし台になっていて、山歩きを楽しむ人達の休憩所になっています。写真は切れた息を整える筆者(爆)

右手奥の霞んだ島が淡路島、四国方面から渡ってくるタカ達の中継地です。タカたちは明石海峡を渡り、この菊水山の頂上を飛び越して六甲山系へ渡っていきます。タカ類も渡り鳥ですから、長い旅をするのですね。


と、知らせてくれますが、素人には見えまへん(泣)

釣りと同じで自然相手では人間様の思うようにはいきません。それでも数匹ながらタカ類3種の渡りを見学できて楽しかったです。なにぶん上空を飛翔していくので、ケシ粒サイズの証拠写真しか残せませんでしたが、次回はもっと頑張るぞ。
この日出会えた鳥達はノスリ、サシバ、ミサゴ、アオバト、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、イソヒヨドリ、メジロ、ホオジロ、シロハラ、セキレイ、ツバメなど28種。
- 関連記事
-
- 探鳥日記 吉野川河口にて
- 小野の春、里山を歩く
- 探鳥日記 「日本野鳥の会」菊水山にて
- 探鳥日記 北神戸田園スポーツ公園の巻
- 探鳥日記 平荘湖の巻