2016/07/16
欲しくなったかも!渾身のDX D500

先日、三田のアウトレットに行った折、ニコンのアウトレットショップを覗いてきました。アウトレットといっても特に安いわけではありませんが、旧型を含め殆どのニコンブランドのカメラ、レンズ、双眼鏡、アクセサリーが網羅されており、見るだけでなく実物を手にとって確かめることができるので、通販に頼らざるをえない地方都市生活者にはありがたいショップです。特に量販店では置いていないレンズに触れられるのは嬉しいです。
最近はミラーレスに移行し一眼デジを触ることはなかったのですが、たまたま売り場に置いてあったD500を手にとってみて「うん?」 いいですねぇ、本物感が掌から伝わってきます。以前使っていたD7100より少し大きいぐらいですが、持ち重り感がありません。後で調べたらカーボン&マグネシウムの複合素材とか。作りこみもよく、ニコンハイエンドクラスのそれです。発売以来、とても好評ということは知っていましたが、見た目だけでもなるほどと納得できました。

面白いのはOVFを奢ったDXハイエンドモデルにもかかわらず、ティルト&タッチパネルであること。これはミラーレスではほぼ標準装備であり、物撮りやマクロ撮影には重宝するありがたい仕組みです。操作的には実戦的な1機能1ボタン、必要にして充分な操作系です。AFボタン下にある測距点移動用のサブセレクターがナイス。わたし的にはニコン伝統のシャッターボタン兼用電源ボタンが頼もしいです。

せっかくなのでお店の女の子に頼んで200-500mmズームを取り付けてもらい試写してみました。いやぁ秒10コマ、気持ちいいです。速いだけならミラーレス使っているので驚きませんが、リターンミラーがパタパタと高速に動くメカニカル感は官能を刺激します。シビアなチェックはできませんでしたが、グループAFの精度にも期待できそうです。うむ、鳥相手なら最強かも。
撮影条件が特に厳しい水族館用にD750を考えていたのですが、それだけに買うのもなぁって思っていました。昨今のミラーレスの進化は留まることを知らず、もはやレフ機の優越といえば、高速移動する被写体を追尾できる位相差AFだけといっていいかもしれませんが、従来のコントラストAFを刷新する像面位相差AFあるいはDFDといえども、私自身の経験において、いまだ二強の位相差AFに並ぶものではありません。ましてAFCとなると…
D500のAFは最強の呼び声が高いとか。もっともいくら強力な兵器をもってしても、悪くなった目、鈍くなった反射神経で飛ぶ鳥を追尾できるとも思いません。しかしそれはそれで、良い道具を使ってみたいと思うのはカメラ好きの本能。けっこうなお値段っていうのが辛いですが。D750やオリのサンヨンという選択肢もあるので、ちょっと悩んでみます(汗)
- 関連記事
-
- トンボが棲む家(笑)
- わくわく~超望遠の嵐、FFの嵐来るか!?
- 欲しくなったかも!渾身のDX D500
- エキサイトから引っ越しました。
- FC2へ引っ越します。
コメント
D500、良いですね。
ちょっとお高いけれど、持った瞬間、「良いな」って思わせる作り込みですよね。
フォーサーズと大体同じフォーマットサイズの1.3倍モードで、1200万画素ですか。
300mmで600mm相当ですか。
300mm/f4との組み合わせで比較すると、意外にもEM-1+300mmより軽くて、値段も3万程度高い程度。
MFTのライバルになりうる、というか、ニコンも結構、意識しているのでしょうね。
2016/07/17 13:07 by small-talk URL 編集
D5との同時発表はD3とD300の時の衝撃、とまではいかなかったかもしれませんが、隙のないスペックで、ほとんどオリンパスのカメラしか使ってこなかった自分が試してみたら、AFに感動するんだろうなぁと、価格がもう少し安ければ本気で購入を考えてたところでした(汗)
AF微調節の自動設定というのがレフ機ではとても便利そうですね~。
2016/07/17 17:05 by Hiro Clover URL 編集
small-talkさん
>300mm/f4との組み合わせで比較すると、意外にもEM-1+300mmより軽くて、値段も3万程度高い程度。
なるほどそういうとらまえ方もありますか、面白いです。
参考になります^^
2016/07/17 23:51 by monopod URL 編集
To Hiro Cloverさん
ミラーレスとは一日の長以上の差がありますね。
それだけにパナのDFDや、オリの像面位相差の革新的飛躍を期待したいです(^^)b
2016/07/17 23:54 by monopod URL 編集
D500+200-500の方々は、とにかくフットワークが良いです。
基本、三脚に据えて撮っておられるようですが、背後の繁みで鳴く小鳥とか
上空を飛ぶ猛禽に気付くと、三脚から外してバリバリ連写。
ここに入ると抜けられない気がして手を出してません…。、
2016/07/18 22:29 by panoramahead URL 編集
To panoramaheadさん
熟慮してみます~って、貧乏なもんで(爆)
2016/07/19 02:35 by monopod URL 編集
D500、買ったらレヴューお願いします。
カメラやレンズが変わったからいい写真が撮れるかどうかはわかりませんが、気合いが違うような気がします。どうしましょうか?borgの腕もへたっぴーなのに。。。。(^^;;
2016/09/26 15:29 by goma-chan URL 編集
To goma-chanさん
先日E-M1mk2が発売されたので、そちらの動体AFが進化していれば超高解像度サンヨンを使いたいので、D500はパスになるでしょうね(^^;)
いずれにせよD500と200-500mmの組み合わせは、とても売れてますってニコンの女子が言っていたので、人気なのでしょうね。悩んで下さい(^o^)
2016/09/26 15:37 by monopod URL 編集