どっちがどうよ?E-M10markII vs LUMIX GX8

読者さんからタイトル通りの動議が提出されたので、ちょっと検証してみることにしました。Mフォサーズカメラについてはそのほとんどを試していますが、残念ながらGX8に関してはショールームで手に取ったことがあるだけです。しかしながら大体の傾向はわかっているので、検証を推めてみます。
まずカメラの格を考えた場合、価格からもわかるようにあきらかにGX8が格上です。覗いただけでわかるEVFの見え味やティルトEVF、防塵防滴仕様、高級機の証である1/8000メカシャッター、4Kフォトモードなど、ハイエンドのGH4クラスの機能を装備しています。その点E-M10markIIはOM-D三兄弟の末弟であってエントリークラスに所属します。明らかに装備的には見劣りします。
ランク的に比較するなら次兄のE-M10markIIでしょうが、ところがどっこい格下のE-M10markIIにも5軸手ブレ補正、デジタルシフト、2コマンドダイヤル、ライブコンポジットなどの高機能が小さな筐体にきっちり組み込まれています。クラスを超えた作り込みも魅力です。
動体AFに関してはDFD(空間認識AF)を搭載するLUMIX GX8が大きくリード。E-M10markIIでも静止相手なら不足不満はありませんが、野鳥など高速で移動する動体相手だと歯が立ちません。もっとも日常のスナップで困ることは少ないはずです。

E-M10markII は好評だったE-M10の後継機ですが、デビュー時にマウント精度の問題で長らく発売が延期されました。そのため日の目を見ない子になってしまいましたが、エントリークラスを超えた魅力があります。何よりコンパクトで凝縮された塊感はナイスです。
GX8は一言で言うと通好みのカメラ。個人的にはそのデザインも含めGX7mk2のほうがまとまり感が高いと思いますが、EVFの見え味、解像度にクラスの差を感じます。特に100-400mmなど大柄のレンズをしっかり支えられる安定感、防塵防滴は頼りがいがあります。
総論としてスペックの差こそあれ、実用性においてその差を感じることは少ないでしょう。大きなレンズを装着してよりヘビーデューティーな環境で使うならGX8。コンパクトさを活かしてフットワークの良いスナップを楽しみたいならE-M10markII 。お好みでよろしいかとおもいます。写真マニアでこれ1台というならGX8、サブカメラならE-M10markIIという選択もありますね。
- 関連記事
-
- 完成度高し LUMIX DMC-G8 レビュー
- 広角専用機を仕立ててみた PEN E-PL8
- どっちがどうよ?E-M10markII vs LUMIX GX8
- 今頃なレビュー E-M10 Mark II
- 美味しゅうございます E-M10 Mark II