2018/07/26
ニコン渾身のミラーレス間近に迫る…

噂のニコンミラーレス、遂にティザー動画が公開されましたね。先行するSONYに似たような形態かと思っていのですが、あにはからんや比較的大きなシステムのように見受けられます? マウント径の大きさが印象的ですね。ミラーレスゆえのコンパクトさを追求するのではなく、ミラーレスの技術的先進性をコンサバなボディに取り込むのがコンセプトのようです。
私達シルバー世代はキャノ坊ニコ爺と呼ばれるぐらいニコンには愛着があります。私自身ミノルタが好きでしたが、ニコンもF3Pやリトルニコンを愛用していました。デジタルになってからはD90、D700、D7100、Nikon1シリーズをちょこっと使った程度ですが、あのカチッとした作り込みは嫌いじゃありません。さてニコンのフルサイズミラーレス、どんな仕上がりかとても楽しみ。Nikon1のハウツーをしっかり取り込んでくれるとおもいますが。「SONY Eマウントに鞍替えせず待っててよかった!」と思わせてくれるかな(^^)
- 関連記事
-
- 待望の二代目登場!LX100 II だがしかし…
- たしかに渾身だわ!Zマウント登場
- ニコン渾身のミラーレス間近に迫る…
- むむ!Amazon 神速対応のこと
- 祝!トヨタ ル・マン優勝
コメント
No title
要望に応えていくことになるんでしょうか。なんにしろ
道のりは長いですね。αもマトモに使えるまで、長期間
いらいらさせられましたから。個人的にはあれをもう一度
なぞるのはキツいものがあります…。
2018/07/27 08:35 by panoramahead URL 編集
No title
そろそろニコ爺も寄る年波に勝てないと思うので小型軽量は需要あると思います
わたしもキヤノンからMFTに切り替えたのも体力が落ちたからですしw
もう1Dなどキログラム級のカメラは持ち歩けない(^_^;
2018/07/27 10:07 by ivan URL 編集
Re: panoramaheadさん
もっとも肩の力が入りすぎてトンチンカンな路線になることも大いに考えられます(^^;)
問題はレンズでしょうね。マウントは公開するのかなぁ、さて?
2018/07/27 13:16 by monopod URL 編集
Re: ivanさん
どんな小型軽量なレンズとの組み合わせがでるのか楽しみでもあり、ちと不安でもあります(^^;)
2018/07/27 13:19 by monopod URL 編集
社運を賭けて、なのでしょう、まさに。
Ai化、AF化、デジタル化と、何度かマウント変更をじっと我慢したニコン。
社運を賭けたであろう新マウントを、今後、どのようなロードマップを引くのでしょうか。
三十数年来のユーザーとしては、楽しみでもあり、不安でもあります。
2018/07/27 18:58 by small-talk URL 編集
No title
新しいティーザー画像(赤いラインが見えてるやつ)を見るとそんなに小さくはないのか、グリップがかなり大きいのか・・・EVFもやたらと大きく見えますね。
下位モデルはDfデザインで出して欲しいです。
2018/07/27 22:05 by Hiro Clover URL 編集
Re: small-talk さん
思えばキヤノンEOSの英断に追従できなかったことが、今日でも尾を引いているような気がします。
このことが今日にまで至って、良かったのか悪かったのか、近い内に答えが出そうですね。
ものづくり最後の砦になりつつジャンル、ニコンには頑張って欲しいです^^
2018/07/27 22:05 by monopod URL 編集
Re: Hiro Clover さん
なんか肩にすごく力が入っているような気がするので、あれっ?と思うようなデザインで出てくる気がします(^^;)
2018/07/27 22:07 by monopod URL 編集