B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > マイクロフォーサーズ

再評価!超広角ズーム M.ZUIKO 9-18mm

再評価!超広角ズーム M.ZUIKO 9-18mm

先日、超広角専用機としてE-PLとLAOWA7.5mmF2を組み合わせたシステムを紹介しましたが、被写体が限定される超広角単焦点だけに、画角を補完する標準ズームやカメラが別途必要になります。日常的にはカメラ1台で気軽に済ませたいので、より利便性の高い超広角ズームとの組み合わせを検証してみました。E-PL8とマッチするコンパクトズームということで、今回はオリンパスM.ZUIKO 9-18mmをチョイス。登場以来7年以上を経過したレンズ...

... 続きを読む

* by small-talk
35mm換算で18〜35mmですね。
長いほうが35mmだと、使いやすい焦点距離でしょう。
マイクロフォーサーズの撮像素子のヨコ幅が17.3mm。
欲を言えば、広角側が8.65mmの焦点距離だと、水平画角が90度ピッタリで、室内撮影などで画角の把握がしやすくなりますよね。

* by panoramahead
以前、隊長に「そんなにいいかなあ?」と言われて、足元がぐらぐら
してたんですが、ホッとしました。僕もフードなしで使っていて
これ「いいのかなあ」も気にしていたです。
隊長自らそうなさっているとなると、今後は大いばりでフードなし(笑)
カッコ悪い件についてはホントそう思います。繰り出しがやりにくいのも
気になりますよね。今回は「御意」ボタンを連打しました。

* by xylishcool
私もこのレンズを所有していましたが、パナ7-14mmと置き換えました。
オリもパナも広角は更新していますが、まだ自分の手元のものと交換する気にはなれませんね。
どちらかというとこのレンズの画角はフォーサーズの時の印象の方が強いですね。

To small-talkさん * by monopod
なるほど、画角的にはそういう考え方もあるのですね。
興味深いです^^

To panoramaheadさん * by monopod
>以前、隊長に「そんなにいいかなあ?」と言われて、
そんなこといいましたっけ~爆)
昔は初期のマイクロフォーサーズ機で使っていたので、画質的には?でしたが
今回、最近のボディと組み合わせたら、画質的にはノープロブレムでした(汗)

To xylishcoolさん * by monopod
フォーサーズ時代の9-18mm、私も使いましたが、あれのマウント小型版なのでしょうかね。ミラーレス陣営ではマイクロフォーサーズのレンズ群が質、量ともに一番のラインナップですが、同じようなもの、あるいは仕様が古くなってきているもの、個性的なものがないなど、気になることも多いですね。

Comment-close▲

広角専用機を仕立ててみた PEN E-PL8

広角専用機を仕立ててみた PEN E-PL8

LAOWA7.5mmF2を気に入ったので、超広角専用機を仕立ててみました。レンズ交換式に超広角専用機というのもおかしいのですが、気分的にはフィルム時代の距離計を省略した目測カメラへのノスタルジーです。メカ的には露出計さえあれば間に合うので、バルナックライカをちょっぴり彷彿とさせるE-PL8の黒ボディを選びました。液晶は下側へ180度開く自撮り仕様です。個人的にはバリアングルよりティルトが好きなのでこれで良しとします。...

... 続きを読む

* by small-talk
ちょっと良い、佇まいですね。
アクセサリーシューに付けるタイプの光学ファインダーが欲しくなります。
昔のミラーアップして使うニッコール2.1cmとか、京セラコンタックスのホロゴンみたいな。

To small-talkさん * by monopod
ホロゴン、よかったですね^^
貫禄は不足してますけど、これもその路線かも(笑)

Comment-close▲

超小型超広角レンズ!LAOWA 7.5mm F2 MFT

超小型超広角レンズ!LAOWA 7.5mm F2 MFT

先日よりコンパクトな超広角レンズを物色していたのですが、色々悩んだ末、売り出し中の中華ブランドLAOWAの7.5mmF2を購入しました。昨今は日本製といっても一部のハイエンド以外はほとんど外国製ですし、急速に品質を向上しているので、以前より安心感はあります。LAOWA7.5mmを選んだ理由は、何よりそのコンパクトさにあります。50✕50mm(170g)は、マイクロフォーサーズの小型単焦点レンズたちとサイズ的に遜色ありませんし、フ...

... 続きを読む

* by 猿画堂
デジタル補正に頼れないレンズにしては、周辺光量もたっぷりあるようですね。
目につく歪曲も無さそうですし。
なんでパナソニックやオリンパスが広角単焦点レンズを出さないんでしょうね。
個人的には10ミリf2あたりが欲しいんですが...

To 猿画堂さん * by monopod
ズームのほうが売れるという判断でしょうね。
2メーカーありながら、12mm未満の単焦点がないというのは怠慢だと思います(^^;)
15,18,20mmあたりは欲しいですね。

* by small-talk
コンパクトな超広角は、貴重ですよね。
大昔ならホロゴン16mm、銀塩MF一眼レフレフ時代なら、ニッコール20mm/f3.5とか、ポケットに入るようなのもあったのですがね。

ご購入なさったレンズ、良さそうですね。
単焦点ならではの安定感と、距離目盛りもありますし、星野写真なども楽しめそうです。

いわゆるフルサイズなら、ニコンの20mm/f1.8などもコンパクトではないけれど、軽くて明るく、画質も良さそうです。
あと、APS-Cだと、タムロンの10-24mmも、安くて評判が良いですね。

To small-talkさん * by monopod
仰るように、大型化、高級高額化が進んで、撮影が年々面倒くさくなってきました(笑)
MFTでは死角になっている18mmF3.5ぐらいのコンパクト単焦点が欲しいです。

サムヤンなら * by xylishcool
お久しぶりです。
私も以前サムヤンならm43のマウントで魚眼を購入しました。
しかしその後AFの方がいいなと思ってパナを買いました。
今は明るさ重視でオリンパスを買いましたが。
最上位機種の価格は非常に悩ましいです。なのでボディの更新になかなか踏み切れません。

No titleTo xylishcoolさん * by monopod
なんと3本も魚眼を買い換えられましたか(^^;)
結局は一番贅沢な選択をされましたね、ナイスです。

* by panoramahead
これ、すごくいいですね。フォクトレンダーの15㎜や12㎜は周辺減光が
補正しても相当残るんですけど…。
何よりレンズが小さいのが素晴らしいです。10.5㎜も出ないかなあ・・。

To panoramaheadさん * by monopod
御意!小ささは正義です。
暗くてもいいから純正の小さい超広角単焦点を欲しいですね^^

Comment-close▲

M.ZD 30mm F3.5 Macro 実写レビュー

M.ZD 30mm F3.5 Macro 実写レビュー

先日、ご紹介したM.ZD 30mm F3.5 Macroをフィールドに持ち出してみました。マイクロフォーサーズらしいコンパクトな鏡胴は、写真のGX7mkIIやE-M10mkIIにマッチングします。先行機種より半段暗い仕様ながら、35mm換算2.5倍相当と超寄れるマクロ性能には驚き桃の木。クラス的にはキヤノンのEF-M28F3.5マクロ(倍率1.9倍)と競合しますが、キヤノンはLEDという飛び道具がある代わりに、お約束の沈胴解除に加えてレンズの繰り出しが必...

... 続きを読む

* by small-talk
虫って、撮るのが難しいのでしょうが、お上手ですね。

マクロらしくシャープで、ボケも、如何にもうるさそうな背景(草むら)ですが、スッキリと綺麗です。
良いレンズなのでしょう。
MFT欲しくなります。
E-M10mkIIか、GX7mkIIあたりがコンパクトで良さそうですね。
お値段もこなれていますし。
E-M10は、そろそろ、新しいのが出そうですが。。

* by panoramahead
タッチパッドと追尾AF、使ったことないんです。風に揺れる被写体を
追いかけるって相当の精度ですよね。ワーキングディスタンスが短いぶん
手を伸ばして撮影する機会が多いわけで、コレはいけそうです!

も-にんぐ! * by getteng
monopodさん
顕微鏡マクロみたいで、楽しめそうですね。
夏休み(?)には昆虫採集で発揮でそうじゃないですか(≧▽≦)

No title * by 黒顔羊
描写も良いですねえ♪
M.ZUIKOにするかLumixにするか・・・
30mmマクロ選び、悩ましくなってきましたねえ。^^;
パナの追尾AF、使ったことがなかったのですが、ちょっと興味が湧いてきました。
GX8はどんなもんか、使ってみましょう。^^

To 黒顔羊さん * by monopod
ふふふ~結果教えて下さいね^^

To small-talkさん * by monopod
E-M10mkIIはいいカメラですよ。
ハンドリングがいいので、テンポよく撮影できます。
カメラそのものの出来はGX7mkIIがやはり一枚上かと。
ぜひMFTの世界へどうぞ^^

To panoramaheadさん * by monopod
師匠のテクニックとパナの追尾AFがあれば結構面白いのでは。
もっとも飛んでくる野鳥には厳しいかもしれませんが(^^;)

To gettengさん * by monopod
子供の頃は一日中外で遊んでましたが~~
いまはクーラーのそばでパソコンいじって遊んでます(爆)

Comment-close▲

ビギナーに一押しマクロレンズ M.ZD 30mm F3.5 Macro

ビギナーに一押しマクロレンズ M.ZD  30mm F3.5 Macro

コンデジが売れなくなったと聞いて久しいですが、いいものはやはり売れるようで現在一番の売れ筋はオリのTG-5だとか。小さいセンサーの利点を活かし上級機には真似のできない芸を持つ一品。このシリーズはずっと買い続けているのですが、なんとメーカー品切れですぐ入手できませぬ。そこで腹いせ代わりに購入したのが、このM.ZD 30mm F3.5 Macro(笑)デビュー以来よい評判しか聞きませんが、兄貴分の60mmF2.8マクロが秀逸の玊な...

... 続きを読む

* by small-talk
この接写は流石、顕微鏡メーカーのマクロレンズ、ですね。

マクロって、外れのレンズって滅多にないですよね。
このワークディスタンスならば、最近のキヤノンみたいにリングライトを内蔵していれば、更に面白かったのかも。
そういえば、TG-5にも別売でありましたっけ。

To small-talkさん * by monopod
キヤノンのそれは使ったことがないのでわかりませんが、TG-5についてはリングライトは光量不足ですしうまく光が回らないことも多々。それよりもフラッシュディフューザーがいいですね。あれは素晴らしい出来です^^ もっともオプションでなく標準装備にしてほしいものです。

No title * by 黒顔羊
うひょ~、こんなに寄れるんですか。^^
うちの相方用にM.ZUIKOの60㎜マクロは買ってやりましたが、画角が狭くて使いにくいときもあるんですよ。
その点、これは広くて使いやすそうですね。
お値段も、重量も、ちょっと手が出しやすいのも魅力です♪

* by フォトン
私は、このレンズを使い始めて、
60Macroを処分してしまいましたよ(笑)
写りは気に入っていたのですが、
使い勝手とデザインが今ひとつでした。
近いうちに、後継機が出るのでは ?!
期待したいです。

* by M2pict
このレンズに手を出すかどうか悩みましたが、当面はスルーすることに。
パナのG30mmマクロの使用頻度を考えると、さすがにココに2本はいらないかと思いまして。
ただ、深度合成のできるボディを手に入れたら即購入するかと思っています。
実写もたのしみにしてます。

* by ivan
パナ30mmと遜色ないAFは見事ですね
正直超音波モーターもないので遅いのかと思ってました
あっちは半段明るいのとDualISがあるのでパナボディならそっちか
E-M1mkIIとならこっちも買っておくべきか・・・

To 黒顔羊さん * by -
奥さまでしたらパナボディならパナ30mm、オリボディならオリ30mmでよいかと思います。いずれもナイスなレンズですよね(^^)

To フォトンさん * by -
処分しちゃいましたか(^^) まぁ分からないでもありません。60mmは素晴らしいれんずなんですが、スタイルは三枚目ですし普段使いにはちょっと煩わしいかも。

To M2pictさん * by -
コレクションアイテムというものでもないので、マクロの名手にはとりあえず必要ないかもしれませんね(^^)

To ivanさん * by -
御意~両社、同じようなスペックのレンズばかり作るので悩んじゃいますね(^^)

Comment-close▲

超強力テレマクロ!M.ZD 300mm F4 PRO

超強力テレマクロ!M.ZD 300mm F4 PRO

オリンパス謹製300mmF4を購入した目的は野鳥撮影ですが、花や昆虫などのネーチャーフォトにも使いたいという思いがあります。なかなか使う機会がありませんでしたが、先日仕事の合間をぬって六甲高山植物園へ、エーデルワイスを撮りに出かけました。ここは小さな高山植物を柵越えで鑑賞するというスタイルなので、正統的なマクロレンズではワーキングディスタンスが不足します。そこで今回はテレコン付きサンヨンを持ち出しまし...

... 続きを読む

* by panoramahead
緑一色のファンタジックな世界!アオクサカメムシですかね?
現実世界とは思えない面白い写真です。いいっすね。
クロイトトンボは、誰かが尾に青いテープを貼ったみたいな。
お日様の下で撮るとこんなに鮮烈に写るんですね。
最近αにかまけて団員としての本分を忘れてました。反省。

To panoramaheadさん * by monopod
えーと、えーと、アオクサカメムシだと思います。
嫌われ者なので不憫です(^^;)
クロイトトンボ、かなり離れた場所からだったんですが
テレコン付きサンヨンのお陰でなんとか撮れました。

Comment-close▲

奇跡の星の植物園にて M.ZD12-100mmF4を使ってみた

奇跡の星の植物園にて M.ZD12-100mmF4を使ってみた

淡路島BBQ(前回記事)後、「奇跡の星の植物園」へ回ってみました。ここは数年前にも行ったことがあるのですが、なかなか安藤忠雄氏の設計と相まって環境づくりがとても個性的で、再訪するのを楽しみにしておりました。また購入して以来出番の少ないM.ZD12-100mmF4PROを使ってみてやろうという魂胆もあります。植物園ということで60mmマクロも持っていったのですが、12-100mmの使い勝手がナイスでレンズ交換しませんでした。まぁ...

... 続きを読む

leica100-400mmの存在理由

leica100-400mmの存在理由

ちょっとオリの300mmF4PROを試写してみて、その解像力に感じ入りました。現在M4/3の超望遠は300mmズーム(換算600mm相当)を含めると計4本がラインナップされていますが、高画質を保証されているのはオリのサンヨンとライカ銘の400mmズームになります。絶対的性能でいえば、本来ズームが苦手とするテレ端と単焦点サンヨンのそれを比較すると、絶対的な解像力の差がはっきりと認められます。野鳥撮影において彼方にいる野鳥...

... 続きを読む

* by panoramahead
まさにおっしゃる通り!
ついついカリカリの方向ばかり、追いかけてしまいますが、車雑誌の
ゼロヨン競争と一緒で、あまり意味があると思えません。
日常の使い勝手を考えた総合力こそ重要かと。
サンヨン+E-M1markⅡはとにかくバッグへの収まりが悪いんです。
タテだとグラグラしますし、ヨコにすると他のものが入らない。
バッグの記事楽しみです。

* by 猿画堂
マイクロフォーサーズには200ミリf2.8が望遠系の隙間を埋める意味で欲しいところですね。
個人的にはコンパクトでフィルターがつけられる10ミリが欲しいんですが、パナソニックもオリンパスもこの領域はズームで済むと考えているようで.... (-_-;)

To panoramaheadさん * by monopod
師匠、サンヨン専用バッグ購入しましたよ。
安物なのでレビューを書くのはちょっと恥ずかしいですが^^;

To 猿画堂さん * by monopod
100,135,180,200mm相当の単焦点大口径開放がラインナップされていませんよね。
75mmF2.0でも良いのですが、ちょっと長すぎて使いにくいので
個人的には67.5mmF1.4(135mm相当)が欲しいです。

* by Hiro Clover
ご無沙汰してます。
E-M1 MarkIIに続き、サンヨンもゲットされたんですね♪
こうやって並べてみるとパナ100-400がかなり小さく見えますね。サンヨンはテレコン着けるとここからもっと伸びますし・・・

サンヨン入れる時のカメラバッグは、ショルダータイプだとロープロのNova 200 AW、リュックだとFlipside 400 AWを使っています。最近リュックタイプの脇の締め付けられる感じが苦手になってきて、Nova 200 AWばかりになってます。肩への負担軽減にジャパンホビーツールのカメラバッグパッド「AIR CELL」を巻いてますが結構いい感じです。

* by jet
サンヨンこんなに大きかったんですね
孤高のレンズや~


To Hiro Cloverさん * by monopod
ロープロってそれほどおしゃれなブランドじゃないですが、その分使いやすくていいです。
Novaシリーズは昔ながらのデザインですが、それだけに収納量がありますよね。
残念ながら満載すると、私の体力ではとても運べそうにありません(-_-;)

To jetさん * by monopod
ニコンの旧サンヨンと同じサイズでちょっと軽いぐらいなんですが
ボディが小さいので余計レンズが大きく見えますね(^^)

おしゃれの対極ブランドのカメラリュック * by mosyupa
いつかE-M1mark2とMZD300F4を手に入れたときの為にカメラリュック新調しました(笑)
質実剛健を絵に描いたようなHAKUBAのGW-PROバックパックM G2 16L。
ある程度の大きさで使い勝手も考えられたカメラバッグはどのみちカッコよくないし、そもそも使用者本体がおしゃれと縁遠いですし...
バッテリーグリップ着きのE-M1にZD50-200mmを着けてサイドアクセスぎりぎり可能。
長さ(バッグの横幅)的にはMZD300mmF4も多分大丈夫、ゼフ探しの林間草原歩きや友人と乗り合わせての撮影行で持って行きたい一式がなるべくシンプルに納まるように・・・という目的にはぴったりでした。

To mosyupaさん * by monopod
なかなか使えそうなリュックですね。
ハクバらしいマニアが喜ぶ工夫をかんじます。
意外と高いので作りがよいのでしょう。
ぼくも買い出し用の大きなリュックを探しているのですが高くて(*_*)

Comment-close▲

ハンズオンレビュー M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

ハンズオンレビュー M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

オリンパスのサンヨン、デビュー以来、その凄まじい解像度で人気はうなぎのぼり。その高性能を活かせる最新ボディがまだ登場していなかったこともあって、パナ党の私はサンヨンではなく、DFDに対応し強力なISを搭載するLeica Vario-Elmar 100-400mmを選択しました。しかしその後、E-M1markIIを購入。従来とは次元の違う動体AFを体感してからは、サンヨンを待ちわびることに。やっと先日届いたので、手に取った感想なりをご報告しま...

... 続きを読む

* by panoramahead
おお、ついに最終兵器が・・・後光か差してますね。何しろ瑞光ですし(爆)
冗談はともかく、僕はサンヨンではなく、これは大砲だと思ってます。
画質は言うに及ばず、FLゴーヨンよりAFは速いし、手持ちで歩き回れます。
D5を全く使わなくなってしまいました・・・。

To panoramaheadさん * by monopod
僕、瑞光っていう漢字入りのプロストラップもらったことあるんですよ。
おそろしくダサい書体と色で、ドン引きしたことがあります(爆)
置いときゃレア物だったのになぁ(遠い目)

No title * by M2pict
この三脚座と組み込みフードが40-150PROにもあれば素敵だったのに、、、とは思います。
望遠PROマクロが出る時には是非にもお願いしたい。
以前「瑞光」銘の文鎮をもらったような...。
笑えばいいのか泣けばいいのかわからず固まった記憶がw

To M2pictさん * by monopod
フードが改良されたのは先発の40-150mmからフィードバックしたのでしょうね。
いいことはどんどんやっていって欲しいですね。別売商法はもうやめて(爆)

Comment-close▲

どっちがどうよ?E-M10markII vs LUMIX GX8

どっちがどうよ?E-M10markII vs LUMIX GX8

読者さんからタイトル通りの動議が提出されたので、ちょっと検証してみることにしました。Mフォサーズカメラについてはそのほとんどを試していますが、残念ながらGX8に関してはショールームで手に取ったことがあるだけです。しかしながら大体の傾向はわかっているので、検証を推めてみます。まずカメラの格を考えた場合、価格からもわかるようにあきらかにGX8が格上です。覗いただけでわかるEVFの見え味やティルトEVF、防塵防滴仕...

... 続きを読む

No title * by smart-time
こんにちは。GX8使いのsmart-timeです。
記事にしていただいて、なんだか少し嬉しいです。
そして使っている私から見ても「写真マニアでこれ1台というならGX8」という表現は正しいように思います。
ただ気になるのは、先日噂になったパナのカメラ事業売却の話。
L1以来のパナユーザーなので、そうならない事を祈っています。
そして現実となった場合は、E-M10mk2でも仕入れましょうか。

To smart-timeさん * by monopod
古くからカメラ関連事業は手がけているとはいえ専業事業じゃなかったわけだから、リソース集約という面から切り捨てられる可能性はあるでしょうね。
うちは家電がほとんどパナなので、複雑な思いです。日本はサブカルチャーだけがもてはやされて、製造業は地盤沈下の一途ですねぇ(-_-;)

Comment-close▲