2018-01-17 (Wed)
✎
2017-10-30 (Mon)
✎
LAOWA7.5mmF2を気に入ったので、超広角専用機を仕立ててみました。レンズ交換式に超広角専用機というのもおかしいのですが、気分的にはフィルム時代の距離計を省略した目測カメラへのノスタルジーです。メカ的には露出計さえあれば間に合うので、バルナックライカをちょっぴり彷彿とさせるE-PL8の黒ボディを選びました。液晶は下側へ180度開く自撮り仕様です。個人的にはバリアングルよりティルトが好きなのでこれで良しとします。...
* by small-talk
ちょっと良い、佇まいですね。
アクセサリーシューに付けるタイプの光学ファインダーが欲しくなります。
昔のミラーアップして使うニッコール2.1cmとか、京セラコンタックスのホロゴンみたいな。
アクセサリーシューに付けるタイプの光学ファインダーが欲しくなります。
昔のミラーアップして使うニッコール2.1cmとか、京セラコンタックスのホロゴンみたいな。
To small-talkさん * by monopod
ホロゴン、よかったですね^^
貫禄は不足してますけど、これもその路線かも(笑)
貫禄は不足してますけど、これもその路線かも(笑)
2017-10-26 (Thu)
✎
先日よりコンパクトな超広角レンズを物色していたのですが、色々悩んだ末、売り出し中の中華ブランドLAOWAの7.5mmF2を購入しました。昨今は日本製といっても一部のハイエンド以外はほとんど外国製ですし、急速に品質を向上しているので、以前より安心感はあります。LAOWA7.5mmを選んだ理由は、何よりそのコンパクトさにあります。50✕50mm(170g)は、マイクロフォーサーズの小型単焦点レンズたちとサイズ的に遜色ありませんし、フ...
* by 猿画堂
デジタル補正に頼れないレンズにしては、周辺光量もたっぷりあるようですね。
目につく歪曲も無さそうですし。
なんでパナソニックやオリンパスが広角単焦点レンズを出さないんでしょうね。
個人的には10ミリf2あたりが欲しいんですが...
目につく歪曲も無さそうですし。
なんでパナソニックやオリンパスが広角単焦点レンズを出さないんでしょうね。
個人的には10ミリf2あたりが欲しいんですが...
To 猿画堂さん * by monopod
ズームのほうが売れるという判断でしょうね。
2メーカーありながら、12mm未満の単焦点がないというのは怠慢だと思います(^^;)
15,18,20mmあたりは欲しいですね。
2メーカーありながら、12mm未満の単焦点がないというのは怠慢だと思います(^^;)
15,18,20mmあたりは欲しいですね。
* by small-talk
コンパクトな超広角は、貴重ですよね。
大昔ならホロゴン16mm、銀塩MF一眼レフレフ時代なら、ニッコール20mm/f3.5とか、ポケットに入るようなのもあったのですがね。
ご購入なさったレンズ、良さそうですね。
単焦点ならではの安定感と、距離目盛りもありますし、星野写真なども楽しめそうです。
いわゆるフルサイズなら、ニコンの20mm/f1.8などもコンパクトではないけれど、軽くて明るく、画質も良さそうです。
あと、APS-Cだと、タムロンの10-24mmも、安くて評判が良いですね。
大昔ならホロゴン16mm、銀塩MF一眼レフレフ時代なら、ニッコール20mm/f3.5とか、ポケットに入るようなのもあったのですがね。
ご購入なさったレンズ、良さそうですね。
単焦点ならではの安定感と、距離目盛りもありますし、星野写真なども楽しめそうです。
いわゆるフルサイズなら、ニコンの20mm/f1.8などもコンパクトではないけれど、軽くて明るく、画質も良さそうです。
あと、APS-Cだと、タムロンの10-24mmも、安くて評判が良いですね。
To small-talkさん * by monopod
仰るように、大型化、高級高額化が進んで、撮影が年々面倒くさくなってきました(笑)
MFTでは死角になっている18mmF3.5ぐらいのコンパクト単焦点が欲しいです。
MFTでは死角になっている18mmF3.5ぐらいのコンパクト単焦点が欲しいです。
サムヤンなら * by xylishcool
お久しぶりです。
私も以前サムヤンならm43のマウントで魚眼を購入しました。
しかしその後AFの方がいいなと思ってパナを買いました。
今は明るさ重視でオリンパスを買いましたが。
最上位機種の価格は非常に悩ましいです。なのでボディの更新になかなか踏み切れません。
私も以前サムヤンならm43のマウントで魚眼を購入しました。
しかしその後AFの方がいいなと思ってパナを買いました。
今は明るさ重視でオリンパスを買いましたが。
最上位機種の価格は非常に悩ましいです。なのでボディの更新になかなか踏み切れません。
No titleTo xylishcoolさん * by monopod
なんと3本も魚眼を買い換えられましたか(^^;)
結局は一番贅沢な選択をされましたね、ナイスです。
結局は一番贅沢な選択をされましたね、ナイスです。
* by panoramahead
これ、すごくいいですね。フォクトレンダーの15㎜や12㎜は周辺減光が
補正しても相当残るんですけど…。
何よりレンズが小さいのが素晴らしいです。10.5㎜も出ないかなあ・・。
補正しても相当残るんですけど…。
何よりレンズが小さいのが素晴らしいです。10.5㎜も出ないかなあ・・。
To panoramaheadさん * by monopod
御意!小ささは正義です。
暗くてもいいから純正の小さい超広角単焦点を欲しいですね^^
暗くてもいいから純正の小さい超広角単焦点を欲しいですね^^
神戸地震から早23年ですか!
当日は二度寝して全然気づきませんでした。
このらせん階段はいい写材になりますね!