年末恒例のベストカメラ誌放談会を読んでいると、メンバー達がDMC-G8をベストミラーレスと褒め上げていたので、つい乗せられてポチってしまいました(笑) 年明けにG9が出てきますが、価格とサイズがネックになって購入はまだまだ先になりそうです。それまでのつなぎとしては悪くないかなという思いもありました。G8購入の一番目の理由はLeica8-18mmとベストマッチするパナボディを欲しかったこと。先日まで使っていたGX7MK2は死...
個人的には4:3の古臭いフォーマットが気になります。
高級機に関してはマルチアスペクトをぜひ復活してほしいものです。
店頭での印象、特に静かな(ショックの少ない)シャッターと全体のバランスが良く。
結局冷静さを取り戻した(主なレンズがオリ)のですが、G9が彼方に行ってしまった以上、しばらく併売が続いてコチラを悩ませてくれるのかもしれません。
そういえばG9では色も随分変わったとか。
私的にパナの色はアリかと思っていたので、どう変わるのか気になっています。
E-M1markIIもナイスですが、さらに洗練されています。
オリレンズとの組み合わせもっけこう使えるますよ^^
やはりパナの方が操作性そして暗所AFがいいです。勿論ピント精度に問題があるときもという事なんですが・・・。
G8も価格がかなり安くなっているので、GX7は残して、初代E-M1を置き換えてもいいですね。
パナがお好みでしたらよい選択かと思います。
マイクロフォーサーズは2社なので、良くも悪くも選択で悩みますね(笑)
この4ドットとかの端数が気持ち悪いw