B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > グッズ・ホビー・DIY

鼻毛カッターされど~鼻毛カッターはパナソニック(笑)

鼻毛カッターされど~鼻毛カッターはパナソニック(笑)

我が家は長らくパナソニック党である。下手な阪神ファンに負けないほど熱烈である。元々僕は実家の関係で東芝ファンだったのだが、家人がパナソニック党(ど田舎で電気屋が松下電器しかなかったからというw)なので入信した。実際、取説のわかりやすさ、電話サポートのスムーズさ、トラブル時の出張サービスなど、満足度は桁外れに高い。SONYはあかん(-。-) ボソッということで鼻毛カッターまでパナソニックだ。写真右の鼻毛カッタ...

... 続きを読む

今年もヤマアカガエルがやって来た!

今年もヤマアカガエルがやって来た!

今年も虫愛づる姫君(=家人のことw)がヤマアカガエルを撮った。洗面のガラス越しに裏の坪庭にいたヤマアカガエルを撮っているのだが、曇ったガラス越しとしてはうまく撮っている、恐るべしPhone! 我が家の前には雨水専用の側溝がある。その側溝とミニ裏庭をつなぐ排水パイプを伝ってやって来るようだ。大体我が家は山間だが、近所にカエルが暮らせるような水辺はないから、それが不思議で毎年首をかしげている。雨時に流されて...

... 続きを読む

可愛いぜ!仕事猫

可愛いぜ!仕事猫

ダンボの左で「ヨシ!」と気合を入れているのが仕事猫。Wikipediaによると「仕事猫(しごとねこ)は、イラストレーターのくまみねによる、猫をモチーフにしたキャラクター。2018年頃から人気となったインターネット・ミームの現場猫(げんばねこ)を逆輸入したもの。このミームは工事用ヘルメットを被った猫が「ヨシ!」と指差呼称をしている姿が基本形である」とか。ちょっと前に自作パソコン記事を読んでいたときに作例のパソコン...

... 続きを読む

Age of Empires IVをやってみた

Age of Empires IVをやってみた

拙ボログ、もといブログでゲームノートLenovo Legion 560 Proのことを取り上げた。その理由はWindows11が仕事でも使えるかという検証のためであった、というのは表向きの理由で実際はMicrosoftの大作ゲーム、Age of Empires IV(以下AOEをやってみたかったからである。この春、時間泥棒の呼び名も高い無料PCゲームBanishedに年甲斐もなくハマったのだが、以来その流れでゲームノートを購入してAOE4に備えることになったのだ。リア...

... 続きを読む

らくちん靴ゴム紐を試してみた(笑)

らくちん靴ゴム紐を試してみた(笑)

長年、スニーカーはNBと決めている。この春にお気に入りのNBが経年劣化でお釈迦になったので、予備のNBを履いているが、どうも靴に足を入れづらくプチストレス。膝を悪くしてから歩行不足運動不足で、足がかなりむくんでいるのも原因のようだ。そこで靴紐を替えてみることにした。写真右はオリジナルの靴紐、左が今回試したHIGH FIVEの靴ひもだ。ゴム製だから伸びるし結ぶ必要もない。本当は伸びない紐の方がいいとおもうが、走っ...

... 続きを読む

巻爪と戦う(泣) 匠の技 足用つめきり(カーブ刃)

巻爪と戦う(泣) 匠の技 足用つめきり(カーブ刃)

若い頃から足親指の陥入爪で難儀していたが、高齢化でますます爪が硬く変形してきた。いわゆる巻き爪である。骨の難病で体が固くなっているから足の爪を切るのは一苦労だ。もちろん写真上のモデルさんのような美しい姿ではない(笑)巻き爪は道具に頼る人が多いようで、僕も色々試してみた。最高級品のSUWADA スワダ つめ切り クラシックL はハンズで進められて購入したものだ。さすがの切れ味で長年愛用したが、最近は体の柔軟性...

... 続きを読む

も-にんぐ! * by getteng
monopodさん
老生の爪水虫は一生ものか、液状の塗り薬を処方してもらっていますが、
なかなか改善が見られません(´;ω;`)ウゥゥ
普通の爪切りではダメですね。

Comment-close▲

刺さらないフォークを砥石で研いでみた(笑)

刺さらないフォークを砥石で研いでみた(笑)

グローバルといえば日本が世界に誇る刃物ブランドだ。我が家でもチーズナイフとカトラリーセット(ナイフ&フォーク)を使っている。ナイフについてはさすがというばかりで価格に恥じない切れ味だが、フォークがいけない。百均のそれのほうがマシなぐらいである。買い物レビューを見ても評判が悪い。いくら肉がスパッと切れても、その肉にフォークが刺さらなければ話にならない。先日家人とそんな話をしているうちに問題解決を図る...

... 続きを読む

おばんです! * by getteng
monopodさん
さしぶりです。
食に関しては貪欲に研究されているようですね。
”食”といえば、掛かり付け医に「初期糖尿病」と診断され、
(甘いものは3年前から)炭水化物の全面中止を指導されました。
ならば、酒類と乳製品もと制限しております。
3週間で3.3キロ減量、あまり落すと筋肉まで落ちるので要注意です。
一番旨い季節に生ビ-ルが呑めないってストレスを覚えます。
そろそろキレそうですよ。
昔は、”キレ者”といえば誉め言葉だったのですが(´;ω;`)ウッ…















No Subject * by monopod
>3週間で3.3キロ減量
うらやましい!
僕はそろそろ100kgに近づいています。なんとしないと思ってはいるのですが、トホホ(T_T)

Comment-close▲

極太芯ホルダーを使う KOH-I-NOOR 5344 & 5305

極太芯ホルダーを使う KOH-I-NOOR 5344 & 5305

最近は仕事に取りかかる前に、紙にラフを描いてデザインチェックすることが多くなった。テクニックよりアイデアを要求されることが多くなったので、頭に浮かんだネタをさっと描いてチェックしてみるわけだ。まぁデザイナーというよりパタンナーのような仕事だ。僕が使っているアプリはラフ描画には向いていないので、やはり紙と鉛筆の出番になる。若い頃から長らくステッドラーの芯ホルダーとマルマンのクロッキーブックを使って来...

... 続きを読む

昔鉛筆派、今キーボード派の僕が選んだ三色ボールペン!

昔鉛筆派、今キーボード派の僕が選んだ三色ボールペン!

ちょっと前にPentel エナージェルボールペンを試したところ、かなりビビビときて、すっかり愛用することになった。その前は長らく写真のパイロットフリクションボールペン0.7mmを愛用してきて、都度芯を替えつつぼろぼろになるまで使い込んだ。なにより消せるというのが気に入って、アルミ製のカスタムグリップ「SMART-GRIP スマートグリップ」を装着していたぐらいだ。これはこれで卓上メモ程度の使い方だからよかったのだが、、...

... 続きを読む

No Subject * by M2pict
多色ボールペンというか多機能ペンというか。
このジャンル私的にはロットリング+リフィル換装で決着しています。
それも寂しい?のでアレコレ手を出したりもするのですがw
普段の使用頻度はそれほどでもないので、スペシャリティ的使い方なのがソレを許してくれるのでしょう。

エナージェル、というかペンテル?
本当、デザインは考え方を一新できないものかと。

Re: M2pictさん * by monopod
いいですね、ロットリング!
仕事柄若い時分にはずいぶんロットリングの製図ペンのお世話になりました。スミ入れが劇的に楽になりました。まぁ時々はボタっとやらかしてましたが(笑)

Comment-close▲

カモ好き女子のためのITグッズ~マイクロソフト Camo Special Edition!

カモ好き女子のためのITグッズ~マイクロソフト Camo Special Edition!

先月のことだが、Amazonでマウスを物色していたら、マイクロソフトの色物マウスが目に飛び込んできた。なんとカモフラージュ柄なのだ。コンパクトマウスで9色のカラーがあるのだが、そのうち三つがグリーン、ブルー、グレーのカモ柄である。陸自、海自、空自かい! ゲーム用かなと思ったが、スペックは平凡なコンパクトマウスである。僕自身は長年ロジクール派なのでマイクロソフトのマウスを触ることはないが、家人はマイクロソ...

... 続きを読む