B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > スマホ・ガジェット・PC

100W対応PD充電でもかつかつ!ゲームノートを舐めていた

100W対応PD充電でもかつかつ!ゲームノートを舐めていた

先日、ゲームノート Lenovo Legion 560 Pro のレビュー記事を書いた。スペックが十分なだけあって僕がやるようなRTS系ゲームなら十分すぎるほどだ。FPSゲームには興味がないので、今回の選択はよかったということにしよう。ただ一つの問題を除いては・・・前回も書いた通り、グラフィックスパワー130WのRTX 3060対応ということで、充電アダプターが300W、重さ1krgの弩級仕様である。当然ケーブルも太く固く取り回しが悪い。写真右...

... 続きを読む

初めてのゲーミングノート!Lenovo Legion 560 Pro

初めてのゲーミングノート!Lenovo Legion 560 Pro

毎日のようにPC画面に「もうそろそろWindows11にアップしまへんか?」とうざいメッセージが入ってうんざりしている。まぁ新しもの好きなのでアップしてもよいのだが、仕事用に使っているので、アプリの使い勝手にトラブルがあって躊躇している。メインの仕事はAdobe系ソフトなのだが、完全には11に対応しきれていないようだ。一番良いのはもう一台、手元にWindows11機を置いて検証するのが一番だが、サブのThinkpadも家人のDELL機...

... 続きを読む

神速!Ankerのサポートサービス

神速!Ankerのサポートサービス

日曜日にリビングで使っているAnker製のワイヤレス充電ステーションでUSB-Cケーブルの差し込みをしていたら、どうもおかしい。左側のポートがスカスカになっており、きっちりコネクタが嵌らないのだ。当然電気が流れず充電不可。調べてみると右側のポートもかなりすかすかになってきており、ケーブルによっては通電しなくなっている。どうやらポート部品の耐久性に難があるようだ。「すわ、一大事!」この充電ステーションは大のお...

... 続きを読む

おっ、50000mAh!cheero 大容量ポータブル電源 Power Mountain

おっ、50000mAh!cheero 大容量ポータブル電源 Power Mountain

先日、ゲーム用ノートPCを購入する予定になったので、モバイルバッテリーを物色してみた。ゲームノートはかなり電力消費をするので、ACアダプターが大きい。僕のThinkPad X1 Carbonのような45Wクラスならそれほど大きくないが、ゲームノート用の300Wクラスになると恐ろしく大きくて重く、取り回しも悪い。そこでこのところ出番の多いPD対応モバイルバッテリーを使いたいと思ったわけだ。写真左が現在主力で使っているLenovo製14000...

... 続きを読む

iPhoneが一眼デジになる日!ShiftCam SnapGrip

iPhoneが一眼デジになる日!ShiftCam SnapGrip

2019年にiPhone11Proを使いだしてからは、iPhoneがコンデジ代わりになり、iPhone14ProMaxを使いだしてからは、とうとう一眼デジに置き換わってしまった。ほぼ満足できる画質になったことに加え、アプリの使い勝手の良さ、ネットとの親和性が抜群にラクチンである。しかし、スマホゆえに構えにくさ、シャッターの押しにくさは如何ともし難い。挟み込んで使うグリップも試したことがあるが、チープ感に加え、開発が古いせいか、6.7イ...

... 続きを読む

超変態キーボードをゲット!Keychron Q12

超変態キーボードをゲット!Keychron Q12

KeychronのQ1V2という中華製75%キーボードが欲しくて、以前からメーカーの直販サイト(台湾)へアクセスしていたが、いつも赤軸が売り切れで入手できなかった。ところが先月覗いたら新製品の左利き用キーボードが発売されているではないか!ハイエンドモデルのテンキー付き96%キーボードQ12だ。赤軸(Gateron G Pro)が在庫にあったので迷わずをゲット! 色はおしゃれなゲレーをチョイス。円安だから結構高くついたが(送料共35,00...

... 続きを読む

BDドライブはやっぱパイオニアだわ!

BDドライブはやっぱパイオニアだわ!

先日、TVをワイヤレスのヘッドフォンやイヤホンに対応させるべくサンワ製オーディオトランスミッター400-BTAD008を購入した話を書いた。やや高価ながらBluetooth5.0、低遅延apt-X LLコーデック、光デジタル対応など機能と使い勝手に優れており、買って後悔なしの優れものだった。そこで今回はノートパソコン用に外付けBDドライブを購入することにした。これでTVだけでなくPCでも録画BD(BDAV)を視聴できるわけだ。家人のPCにはBDド...

... 続きを読む

ナイスなオーディオトランスミッター!サンワサプライ400-BTAD008

ナイスなオーディオトランスミッター!サンワサプライ400-BTAD008

2011年から2019年まで長きにわたって放送された「ゲーム・オブ・スローンズ」は大好きだった海外ドラマだ。もともと原作のジョージ・R・R・マーティン著「氷と炎の歌」を愛読しており、原作よりしょぼくなるのが通例のテレビドラマ化には期待していなかったのだが、第一シリーズに出演したネッド・スターク役のショーン・ビーンの好演、ナイスなシナリオと編集、美術の素晴らしさもあって、すっかりハマってしまった。それからもう...

... 続きを読む

ワイヤレス充電器を試す!Freedy15W充電パッド EA1203

ワイヤレス充電器を試す!Freedy15W充電パッド EA1203

家人のiPhone12は先日までマグネット端子付きクレードルで充電していたのだが、経年不良のせいか(Appleの嫌がらせかもしれない)充電できなくなった。直接Lightningケーブルを挿せば問題ないのだが、時代はすでにマグセーフ。今更直挿しには戻れない。マグセーフなら対応ケースと対応充電器で幸せになれるのだが、家人のPhone12にはオーダーメードで作ったカスタムケースを着せている。マグセーフ対応ではない。そこで一般的なワ...

... 続きを読む

優れもの!iClever矢印付きテンキーパッド

優れもの!iClever矢印付きテンキーパッド

先日購入したiCleveの矢印付きテンキーの出来が素晴らしかったので、レビューをアップしておく。僕の仕事はベクター描画のイラスト系なので、右手はマウスに張り付いたままだ。しかしキーボードはテンキーレスなので、数値入力でのテンキー入力には後付のテンキーが必要となる。そのテンキーをキーボード左側にセットしておくことで、右手をマウスから離さなくてよくなるので便利この上ない。しかしグラフィックソフトなので矢印や...

... 続きを読む