ニューフェースを近所に持ち出してみました。GRD、GX100、GRD2と使ってきていますので新鮮味はないものの、インターフェースが手に馴染んでいますので、テンポよく撮影できました。試写のため愛想のない作例ばかりですがご了承ください。各種設定は露出補正を除いてすべてデフォルト、JPEG出しでリサイズ以外の画像レタッチはしておりません。画質はGRD2とほぼ同等、GX100よりかなり向上。見た目の解像感も若干高まった印象。24mm...
メカ音痴のわたしとしては パンフレットからは読み取れない
使い勝手を教えていただけるのはありがたいです。
引き続き作品を おねがい致します。
ステップズームは本当によい機能のようです。欲しい!
僕にはちょっと画質云々は難しくてよく分からないところなんですけど、
monopodさんのレポートを見る限り良さそうですね^^←他力本願
テンポよく撮影されているのが伝わってきました^^
これからのGX200での写真楽しみにしていますね(^^ゞ
ところで、お撮りになったのは、小野柄通のあたりでしょうか。
サプライズがないので、買い替えをお勧めするわけではありませんが
レンズフードは面白いです、動くのを見てると笑えますよ。
これからはGX200がメインになると思いますが
レタッチするのでご参考にならないかもしれませんね。
現代版ライカがまた少し進化したようです。
ステップズーム使い勝手いいですよ♪
カメラは人もよって評価が大変異なりますのでご参考になるか、どうか(汗)
たしかにテンポよく撮れるカメラではあります。
神戸の方でしたか~たしかに小野柄通のあたりですよ、