B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2008年07月

GX200 レビュー

GX200 レビュー

ニューフェースを近所に持ち出してみました。GRD、GX100、GRD2と使ってきていますので新鮮味はないものの、インターフェースが手に馴染んでいますので、テンポよく撮影できました。試写のため愛想のない作例ばかりですがご了承ください。各種設定は露出補正を除いてすべてデフォルト、JPEG出しでリサイズ以外の画像レタッチはしておりません。画質はGRD2とほぼ同等、GX100よりかなり向上。見た目の解像感も若干高まった印象。24mm...

... 続きを読む

No title * by 他力本願寺住職
このレンズカバーはGX100でも使用可能だそうですが,200になっての画像エンジンの向上が一番買い換えたい理由の一つですね。GX100くんが高くお嫁に出せそうなら買い換えたいなと思ってます。(^^;)

No title * by uturohimoyou
素晴らしいレポートありがとうございます。
メカ音痴のわたしとしては パンフレットからは読み取れない
使い勝手を教えていただけるのはありがたいです。
引き続き作品を おねがい致します。

No title * by NeoN
monopodさんが評価されているポイントが、まさに私的にツボの部分です。これは相当に良さそうですね。テンポの良い撮影が目に浮かびます。
ステップズームは本当によい機能のようです。欲しい!

No title * by yasunikke
こんばんは^^
僕にはちょっと画質云々は難しくてよく分からないところなんですけど、
monopodさんのレポートを見る限り良さそうですね^^←他力本願
テンポよく撮影されているのが伝わってきました^^
これからのGX200での写真楽しみにしていますね(^^ゞ

No title * by kv492
こんばんは。GX200、ずいぶん良くなったようですね。今年に入ってGX100の出番がまるでなくなっているし、買い換えねばいけないかと思い始めてしまいました(^_^;)。
ところで、お撮りになったのは、小野柄通のあたりでしょうか。

No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
サプライズがないので、買い替えをお勧めするわけではありませんが
レンズフードは面白いです、動くのを見てると笑えますよ。

No title * by monopod
こんばんは、uturohimoyouさん。
これからはGX200がメインになると思いますが
レタッチするのでご参考にならないかもしれませんね。

No title * by monopod
NeoNさん、どもです。
現代版ライカがまた少し進化したようです。
ステップズーム使い勝手いいですよ♪

No title * by monopod
yasunikkeさん、こんばんは。
カメラは人もよって評価が大変異なりますのでご参考になるか、どうか(汗)
たしかにテンポよく撮れるカメラではあります。

No title * by monopod
kv492さん、コメントありがとうございます。
神戸の方でしたか~たしかに小野柄通のあたりですよ、

Comment-close▲

最強のスナップカメラか GX200

最強のスナップカメラか GX200

昔から小型高性能っていうのが好きなので、つい買い物を繰り返してしまいます。今回はこのGX200です。先代のGX100もまずまずでしたが、あの紐付きレンズキャップ、GRDより面白みのない色作り、実用性が見えないEVファインダーなどの要因で手放してしました。最近は、完成度の高いGRD2とPowerShotG9を使い分けていました。GRD2についてはマンネリ感こそあれ、最強スナップカメラとしての座は揺るぎそうにありません。G9もいいカメラ...

... 続きを読む

No title * by acielmd
こんばんは。
僕は笑えるレンズキャップをSIGMA DP1につけて笑っています(^_^)

No title * by chatorans52
こんばんは〜
私もGX200に移行してしまいました。
GX100と同じようで若干別物な感じがします。
ワイコンレンズ他共通オプションが使用できるので良かったですが
笑えるレンズキャップの使用感はどうですか?
フード&アダプターがあるのでフィルターを付けて使っていますが
機動性からするとかさばるのでそのキャップはどうかなぁ〜?と思案中です(^ ^;

No title * by yasunikke
こんばんは^^
ははっ、早速GX200をゲットしたのですね~
そのガンダムの様なレンズカバー僕は好感が持てましたよ(^^ゞ
レビュー楽しみにしています!

No title * by shinashina-x
おおっと・・!
GX200はかなり気になる存在でしたが、同じようなコンセプトでLX3が発表されました。
早速パナソニックセンターでいじり倒してきましたが、なかなかよさそうでしたよ。
レンズカバーは手動ですが・・・。

No title * by monopod
こんばんはacielmdさん。
拝見しました~すごい工夫で感心しましたよ(^^)

No title * by monopod
こんばんはchatoransさん。
笑えるキャップは使えるキャップでもありました。
私の場合、ストレスが激変しました(^^)b

No title * by monopod
どもyasunikkeさん。
近日中に後悔、もとい公開しますので(爆)
しばらくお待ちください。

No title * by monopod
shinashinaさん、こんばんはです。
LX3、作例を見た限りただ者ではありませんね。。。
予約していなかったら、パナにしたかも。
たいへんな力作ですが、GXのフォールド感、操作性にはまだ追いつかないでしょうね。これからの熟成が楽しみです。

No title * by Big Daddy
私もGX200ユーザーになりました。
すごく使いやすくなりましたよね!
作例期待しております <(_ _)>

No title * by monopod
どもBigDaddyさん。
気になっていた部分が、かなり改良されましたね(^^)b
ますます実戦的になってきました。

Comment-close▲

新・神戸百景 神戸大橋ウォーキング

新・神戸百景 神戸大橋ウォーキング

人工島、通称「ポーアイ」と市街地を結ぶ鉄橋が神戸大橋です。自動車、モノレールそれぞれ専用の橋が並行しており、中間に自転車や歩行者が往来するための歩道が設けられています。大きい船を通せるようかなり地上高があるため、上り下りがけっこう大変ですが、その分眺めがよく散歩にはもってこいです。撮影当日はお天気が良く、港の景観を楽しめました。...

... 続きを読む

No title * by koumonomio
モノクロなのにお洒落なカットですね~♪
ラストカット モノレールに船と内容盛りだくさんで素敵です(^-^)

No title * by ktokuri
港町神戸らしいスポットですね。たくましい鉄の感触がまた雰囲気を作ってます。
 しかし、この季節に訪れるのには熱中症対策が必要な気がします。
 そういう意味では貴重な写真かもしれません。

No title * by sima7sima7
おはようございます
凄く高い所を渡ってる橋なんですね これだけ高いと風が気持ち良さそうです
最後のカット!山並みを越えるような橋の造形が良いです。モノクロも合ってます

No title * by yasunikke
こんばんは^^
最近はモノクロカット集中ですね(^^ゞ
港の雰囲気がでていますね!
船が並んでいる姿、、最近船を全然みなくなりました・・・

No title * by monopod
koumonomioさん、ありがとうございます。
お天気が良かったので、カラーも悪くなかったのですが
あえてモノクロにしてみました。

No title * by monopod
ktokuriさん、こんばんは。
この日も暑かったです、自転車で行ったのでまだましでしたが
歩行者はやはり汗だくでしたよ(^◇^;)

No title * by monopod
シマシマさん、ありがとうございます。
造形の美しい橋なんですが、全容を撮ると面白くなくて
部分カットでつないでみました。もっと修行が必要ですね(^^;

No title * by monopod
yasunikkeさん、こんばんは。
たしかにモノクロが多くなりましたね。
写真は奥深く面白いですが、デジカメにはちと飽きてきたかも(^◇^;)

Comment-close▲

生コンプラントで砂を掃くパワーショベル

生コンプラントで砂を掃くパワーショベル

日差しが眩しい夏の港より。...

... 続きを読む

No title * by yama3-blog
ショベルカーの魅力がこの一枚に出ていますね!
なんと力強く、美しい形なのか・・。

No title * by aizak3
yama3さんに同感です。
パワーのある機械のなんと美しいことか!
私はショベルカーやブルドーザーを見ると、つい日本軍のモッコとトロッコの人力作戦を思い出してしまいます。
そして、アメリカの力を無条件に賛嘆していたことがあったことも思い出します。

No title * by 他力本願寺住職
ちょうど砂をおろそうとしている場面ですし,パワーショベルの角度的にも力感ありますね。また背景の青い空がいい。(^^)

No title * by ktokuri
光が画面のエネルギーになってますね。
美しいです。ある意味ではキヤノンならではでしょうか。
オリンパスならどうなる、リコーなら、ニコンなら...と想像がふくらむショットです。

No title * by aki-aky
うはっ!なんか強烈ですね。
青い空とグレーの色彩が非現実的です。
月面とか火星で作業しているイメージが湧きました。

No title * by オウ
完璧

No title * by monopod
どもyamaさん。
重機ってかっこいいですよね(^^)b

No title * by monopod
こんばんはaizakさん。
コメントありがとうございます。
男の子はやっぱりこれですね(^▽^)

No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
シャッターチャンスに恵まれました、私もお気に入りです(^^)

No title * by monopod
ktokuriさん、こんばんは。
たしかにこの色目はキャノンですね。
色乗りは浅いですが抜けがいいですね、ふむふむ。

Comment-close▲

用済みのプランターに腰掛けて新聞を読む人

用済みのプランターに腰掛けて新聞を読む人

誰も彼もが携帯を覗き込む異様さが日常になってきた今日この頃。もうこんなシーンを目にすることも少なくなりました…...

... 続きを読む

No title * by koumonomio
読んでいるのは日経新聞かなぁ~^_^;
キチンと折られ掛けられたスーツに長年丁寧に扱っている雰囲気のカバン・・・このかたの几帳面な性格が伝わってきます(^-^)

No title * by sima7sima7
おはようございます
座っていられる方の気持ち!よく判ります。 年を取ると立ち読みが辛いので、つい座ってしまいます(^笑^)
廃品のプランターとおじさんの姿が良く合ってますね、ほのぼのとした1枚です

No title * by NeoN
きれいな写真ですね。
GR-Dッて、カリカリしたイメージがありましたが、こんなに優しく撮れるのですね。
最近のmonopodさんの写真、タイトルがとても素敵です。

No title * by gonzour
際どい所に座ってますね~(笑)
座り心地が悪そうですがホッと寛ぐひと時でしょうか^^

No title * by chatorans52
ああ本当だ〜♪新聞をこうして読んでいる方が非日常ですね(笑)
携帯だったら目立ちませんよね!?
かえって不思議な現代の絵になっていますね(^ ^)

No title * by 他力本願寺住職
余程時間があったのでしょうね。なかなかこうまでして新聞を読まないようになりました。電車の中でとかはよく見る光景なんですが。

No title * by m-howell
ネクタイをきちっと締めて背筋を伸ばして、太ももも・・・
まとめられた用済みのプランターに腰を掛けたこのアンマッチさが面白いけど素晴らしいですよね・・・渋いです。

No title * by monopod
どもkoumonomioさん。
すごく几帳面な方だと思います。
背筋の伸び方からして、わたしとはえらい違い、だは~(^^;

No title * by monopod
こんばんはシマシマさん。
たしかに立ち読み辛いですね、とほほ(^◇^;)

No title * by monopod
こんばんはNeoNさん。
GRDは2になってからかなり画質が向上しました。
webなら、コンデジで十分になりました。

Comment-close▲