神戸港に現存する最古の信号所建造物です。大正10 年に 新港第4突堤に設置され、その後第5突堤に移築されました。高さ46.3m、内部には手動エレベーターがあります(見てみたいなぁ)。一見灯台のように見えますが、信号旗を使って船舶に指示を与える指揮所でした。時代を経て発光信号を使うようになり、1990年に現役を終えました。現在はハーバーランドのシンボルタワーとして高浜岸壁南端に移築され、観光客や市民の目を楽しませ...
素晴らしいです。
それに,真ん中にドンと持ってきた構図も好きですね。
撮る腕前もさすがですが、このカメラのモノクロの味わいもすばらしいですね。
私のGX100では、そうはいかないのでしょう。GX200が欲しくなります。
気持ちいい!
珍しいですね、本物は見たことないです(汗)
またまた雰囲気が良いですね^^
いつ見ても歴史を感じる構図に仕上げの素晴らしさに驚きです。
ノスタルジーに浸れる建物に時代の流れを感じる空の描写!
何度見ても見飽きませんね
カラーの画質が悪いので、モノクロにしました(^^;
雲のディティールは少し強調して表現してみました(^^)
とても現代とは思えません。