どこまで続くぬかるみの三脚沼、ついに自立式一脚の購入に至りました。以前よりマンフロット製に食指を立てていたのですが、何しろ重い長い(1.1kg/74cm)で三脚を担いだ方がましというスペック(笑) そこで選んだのがインデューロ、中国製とはいえ作りの良さで赤丸上昇中の三脚メーカーです。アルミ製でも軽量短尺(800g/518mm)で携行が苦になりません。折りたたみベース部分はマンフロットが頑丈な鉄製、インデューロのそれは...
僕もそろそろがっしりした三脚が欲しいですが、、資金が足りません(涙)
なぜか三脚沼にはまってしまって~お恥ずかしい(^^;
デジタルよりアナログの方が面白いというか共感できるからでしょうか。
車移動ならジッツオの小型アルミ製なんか、リーズナブルだし
カーボンより質感があってお勧めですよ(^^)v
おはようございます。いつもながらの人柱ありがとうございます~
やっぱりしっかりとリーズナブルは両立しないのですね・・・
長く使うならば、やっぱり基本構造に軍配が上がるようで。
そうですね、こういう機能が欲しい人にはすごく使い勝手の良い自立式ですが
必要ない人には重くて高いだけの中途半端な奴です(笑)
自立式一脚リポート 楽しませて頂きました。
σ^_^;も以前より興味がある一脚なのですが、
購入したとして使うか?どうか?と悩むところです。
ティルト雲台は確かに使いやすそうですね(^-^)