B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2011年05月

新・神戸百景 トアロード点景

新・神戸百景 トアロード点景

トアロードと云えば神戸を代表する通りの一つですが、山麓側は住宅エリアになっています。近年は老朽化が進み、ひなびた雰囲気が雨模様とよく似合う灰色の街になりました。ぶさいくじゃ・・・フォーサーズに見切りをつけM4/3へ鞍替え以降、飽き性の私としては珍しく足かけ四年もG1を使って来ました。それだけにG3に期待していたのですが、いやはやチープというかしょぼいというか凡そ色気のない外観です。パナは家電屋という評価を...

... 続きを読む

No title * by monopod
chariotさん、でかいのは出番がやはり少なくて(笑)

No title * by halkyoto
ごもっともです。G1とほとんど変わらない外観ですし,外観にスマートさが見えないのが残念ですね。

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
この街、グレ-と黒のコントラストですね。
白壁にオレンジ赤ぽい屋根だったらいかがだったでしょうか?

No title * by sacra-fragola
いい雰囲気です。
私はパナをまったくと言って良いほど知りませんが、
そんなにG3って酷いですか。
察するに、LeicaのD-LUXとパナのLXシリーズのデザイン差
の様なものなのでしょうか?

No title * by rogan-since2005
おはようございます。

こういう地域は、心をくすぐるところがあります。古い公団住宅などは、もう味があり過ぎて・・・。

パナの弱いところはそのあたりですね。GH1は好きで使ってい
ますが、もうちょっとだけ、撮る喜びだけでなく、眺める喜び
があればと思います。写りはたいしたものなんですから、どう
にももったいない話です。フルサイズ、いっちゃってください。
あるいはフィルム回帰はどうでしょう?笑

No title * by genesishome
雰囲気のある街並み・建物があって良いですね。
私からすると、散歩だけしていても楽しそうで羨ましいです。

No title * by hiro_clover
G3ではデザインに力を入れてくると思ってましたが、、、。
評判は悪いみたいですね。(汗)
個人的にはタッチパネル搭載で、ダイヤルやボタン操作がかなり省略されてるのが気になります。
せっかくのEVF内蔵機なので、ファインダーを覗きながらの操作性を追及して欲しかったところですね。
でも画質面では一歩ずつ着実に進化していってるようなので、
G2をスルーした人がG3にいくというのも多いかもしれませんね。

No title * by monopod
halkyotoさん、不細工ですねぇ、悲しいです。ホントは欲しいのですが。

No title * by monopod
gettengさん、寄る年波で街の華やかさが全体的に減りました。

No title * by monopod
sacraさん、いやぁ~根本的な工業デザイン力の不足だと思います(^^;

Comment-close▲

新・神戸百景 山本通シュウエケ邸

新・神戸百景 山本通シュウエケ邸

北野町のお隣り山本通に立つコロニアルスタイルの西洋館がシュウエケ邸です。明治29年、建築家A.N.ハンセルの自邸として建設されましたた。庭園石灯籠を配置したり、屋根に鯱が乗せた和洋折衷が面白い外観的特徴です。現在はシュウエケ邸ですが、庭園と1階の一部が一般公開されています。人が住んでいるだけに生活臭が感じられ、私の好きな建物の一つです。NHKの朝ドラ「風見鶏」で取り上げられ、北野町と山本通の異人館が脚光を浴...

... 続きを読む

No title * by rogan-since2005
こんばんは。

古い洋館は、作りこみが粋ですよね。明治村にもいろいろあり
ますが、生活感があると生き生きしているんでしょうね。

それにしてもG20mm。本当によくできたレンズです。シャー
プなのに立体感があります。たいしたレンズです。

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
X100とFG1を併用していますが、しっくりくるのは後者+20mm f1.7です。

No title * by halkyoto
私も20mm f1.7はM4/3の標準レンズです。(^^)
画角は狭いですが,ちょっと広めで歪むことなく使い心地がいいです。

No title * by monopod
roganさん、このレンズは使いやすいですね。大口径でコンパクト、素晴らしいです。

No title * by monopod
gettengさん、スナップのための道具ですね、飽き性の私ですが使い続けています(笑)

No title * by monopod
halkyotoさん、オリの17mmも使いましたが
こちらの方が一枚も二枚も上手でした(^^)

Comment-close▲

BIG SHIP

BIG SHIP

船乗りだった父を偲んで。この連休に父が永眠しました。長らく一人住まいで気丈な人でした。私とはいわゆる生さぬ仲でお互い心から打ち解けることはできませんでしたが、その分一歩引いて尊重し合うことができたように思います。古いこといろんなことを思い出して、ちょっと辛くなりました。まだまだ元気だろうと思っていたので、忙しさにかまけて何もしてやれなかったことを後悔するばかりです。...

... 続きを読む

No title * by rogan-since2005
こんばんは。

お・・・・・。いいな・・・・。

船舶のダイナミックな立体感が何とも言えません。相変わらず
うまいな~。

No title * by sakujeep
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
monopod様ご自身心身ともに大変な時だと思いますが、ご無理をなさいませんように。

No title * by rpkm23524
謹んでお悔やみ申し上げます。


タンカーの存在感が凄い。そして空の色。
涙色、でしょうか・・・

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
ご尊父様のご逝去を悼み心よりご冥福をお祈り申し上げます。

No title * by sacra-fragola
monopodさん
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ブログの更新がなされなかったので、変だな?と思ってたんですが・・・まさかという想いです。

今日の一枚、私はあるポスターを思い出しました。

No title * by ktokuri
お悔やみを申し上げます。
私も、実の父親とは同じような関係です。
別れてみなければわからない想いというのがありますよね。

お体ご自愛ください。

No title * by curtman
ご尊父様は船乗りでいらっしゃいましたか。
デンと構えた、大きな船の写真ですね。
つつしんで お悔やみ申し上げます。

No title * by acielmd
お父様のご冥福をお祈りいたします。
時の流れは止めることは出来ませんが、monopodさんの心には永久にお父様をとどめることが出来ますね。

No title * by readymade_ayu
おかけする言葉が見つかりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。

No title * by NeoN
御尊父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
BIG SHIP、、、ぴったりのお写真です。

Comment-close▲

落花雨情

落花雨情

雨に打たれるチューリップ、また来年逢いましょう。...

... 続きを読む

No title * by curtman
「あなたの写真に最高のタイトルを付けて差し上げます」
というご商売を始められたら、大繁盛まちがいなしかと存じます。
しかし、毎日毎日これだけのタイトルを考え出されるには相当に
脳内エネルギーを消費されていることでしょうね。^^

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
一瞬、和菓子かと思いました。
ところで、貴地の黄砂状況はいかがですか?
当地は昨日今日と最悪です。
これでは気管支の弱い者は外出厳禁です。

No title * by rpkm23524
めっちゃ美しいです~!!o(`▽´)o
すごく生命感を感じます。いいですね~(^.^)

No title * by uturohimoyou
朽ちゆく美、、、  ただただ感嘆!!

No title * by marimo_can
落ちてもなお。。
濡れてもなお。。
日本の美ですね。

No title * by sima7sima7
こんばんは
枯れ美の世界ですね~ 少しずつ色が抜けて行くんでしょうね
切ない描写です。 

No title * by sacra-fragola
言われなければチューリップと判らなかった私は、花音痴です。
しかし、いつもながらこのレンズ侮れませんなぁ~。
腕のことは、今更~。

No title * by umisanjin
ん、、、心にズンときますね。

No title * by kv492
いや~これを絵にしてしまうとは。無条件降伏であります。

No title * by rogan-since2005
おはようございます。

輪廻転生ですね。花は散るからこそ、美しいのかもしれません。
色もとてもきれいです。

また下の写真。色合いもよくイングランドの草原のような感じ
がします。この写真も好きです。

Comment-close▲

風を探す人

風を探す人

泉南男里川にて...

... 続きを読む

No title * by halkyoto
タイトルも写真もかっこいいですね。

No title * by curtman
monopodさん、「写真とタイトル」 の本を出版しましょう!
今日もまた素敵すぎ!!

No title * by acielmd
好い写真です。
僕が立っていてはきっと、イメージ打ち壊しですね(^^:)

No title * by sacra-fragola
LX5大活躍ですね。
色も構図もいい感じです。
ブラックバックにホワイトマウントと言う組み合わせも
一役買っているのでしょうが、いい写真です!

No title * by hiro_clover
う~ん、カッコ良すぎです。(>▽<)b

No title * by sima7sima7
こんばんは
今日のも詩情的な構成に心に響きますね~ グリーンモノクロの使い方が上手いですね

No title * by mn3m
ん~,見事です。  雲も効果的!
タイトルもぴったりですね~

No title * by umisanjin
ひゅぅ~という、風の音が聞こえてきます、、、

No title * by monopod
halkyotoさん、ありがとうございます(^^)

No title * by monopod
curtmanさん、写真よりタイトルの方が難しいですね(^^;

Comment-close▲