B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2011年09月

新・神戸百景 菊水山

新・神戸百景 菊水山

神戸市街地を見下ろす菊水山(標高458m)は、ハイキングコースとして市民に親しまれる山です。ここは鷹の渡りを観察する名所として知る人ぞ知るバードウォッチャーの名所でもあります。今回この山に非常に近い場所に引っ越したので、秋晴れの休日、家人と二人で登ってみました。何しろ家から頂上まで30分もかかりませんので登山というより散歩です(笑この山はかって大角木山と呼ばれていたそうですが、楠正成公六百年祭(昭和1...

... 続きを読む

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
すると、神戸の美しい夜景が見れるところにお住まいということですね。
ビバリ-ヒルズみたいなところかと想像しております。

No title * by masha0323
良い景色ですね。
望遠もGETして、遠景、野鳥写真もいきましょう!

No title * by tonakko1229
お隣さん 神戸の出
いいって 良く聞かされてます(*^^)v

海あり山あり 三宮あり
やっぱり 望遠GETしましょう
マンションにでしたね 其れではなお 必需品かと!

No title * by chinpike
羨ましい!
あこがれの住環境です。

No title * by monopod
gettengさん、ビバリーヒルズと云うより
貧乏ひま無しひばりヶ丘という感じです(泣)

No title * by monopod
mashaさん、超望遠を用意しておりますが
なかなか鳥さんに会えませぬ(^^;

No title * by monopod
tonkoさん、神戸は小さい街なので住みやすいかと思います。
反面こぢんまりして時代遅れでもあります(^^;

No title * by monopod
chinpikeさん、まぁ穏やかではありますが不便です、ほんと不便(泣)

No title * by jmiin
>今回この山に非常に近い場所に引っ越したので

えっえっえっ?
北区じゃないですか? ウチもそうですし、しかも近いです。(北鈴蘭台)

ちなみに、菊水山、まだ登った事がありません^^;

No title * by rpkm23524
鈴蘭台、でしょうか?(^_^)

ちょっと離れてますが、弟が西神中央に住んでおります。
北神戸、住みやすそうなところですね。案外お出かけも
しやすそうですしね。

撮影スタイルの変わった新型monopodさんの作品も
今後見るの楽しみだなぁo(^-^)o

Comment-close▲

ThinkPad T420を試す

ThinkPad T420を試す

自営業の我が家では故障対策を兼ねてほぼ3年おきにPC機材の更新をしています。今年はOSをXPから7へ移行する予定ですがトラブルが予想されるため、まずはリビング用のノートブックから入れ替えをすることにしました。前回3年前に購入したのは当時SONYのハイエンドであったVAIO A-Type PhotoEditionです。ノートでは非常に珍しいRAIDを実装しており、17インチ高解像度画面で趣味の写真編集に活躍してくれました。まぁバッテリーが30...

... 続きを読む

No title * by kv492
こんばんは。
私は、ノートPCというと、仕事も私用も諸般の事情で(^0^)ずっとThinkPadです。
タッチパッドはやる気のある作りとは思えませんが、トラックポイントは、慣れると、安物のマウスより操作性が良く、車中とか揺れる環境でもスムースに操作できるので、離れられません。
トラックポイント、お試しあれ(^。^)。

No title * by jmiin
ThinkPadと言えばあの、独特のキーボードですよね。
なんとも言えない使い心地で、軽いのに、カチっとした雰囲気が気持ちいい
です。

このThinkPadもそうですか?

No title * by yumaruna238
う~ん・・・・なるほど・・・。
僕も計画しているのですが、悩むな~・・・^^

No title * by swingphoto
夏の旅行で
MacBookProの液晶が割れ、
今何とかそれを使っています。
出張が多かったので修理にも出せず、、、
修理見積もりが怖いこの頃です。

No title * by NeoN
おめでとうございます。
私も仕事にはずっとthinkpadです。今年からSSDに変えましたが、本当に素晴らしい!
SSDの効果は絶大ですよね。時期マックブックは絶対にSSDにします。

No title * by monopod
kv492さん、トラックポイントは使いやすいですね。
マウスの代わりとまではいきませんが、文字入力中などは
マウスから手を離さなくていいのでラクチン~早く慣れなければ!

No title * by monopod
jmiinさん、このキーボートは出色ですよ(^^)
僕はキーボードフェッチでメカニカルを中心に色々使ってきましたが
素晴らしいの一言です。

No title * by monopod
yumarunaさん、最近のPCはずいぶん安くなりましたねぇ~
買う前に迷うか買ってから後悔するか、あはは^^;

No title * by monopod
swingphotoさん、液晶割れですか!
それはキツイなぁ~へこみますね、同情します^^;

No title * by monopod
NeoNさん、実は3年前にSSDをデスクトップのシステム用にインストールしているんです。
しかしノートのほうがスペックが低いだけにご利益を体感できますね(^^)

Comment-close▲

薔薇と自転車

薔薇と自転車

...

... 続きを読む

No title * by rpkm23524
美しーい(・_・)


被写体も写し方もカメラマンの心も全部!(^_^)v

No title * by masha0323
アンティークな自転車になぜこんなにも薔薇が?と考えさせられる
ストーリー性がある1ショットだと思います^^
ステキです~!

No title * by mn3m
どんな意味を持った薔薇なんだろうと,いろいろと想像させますね~
古いチャリもイメージアップに効果的。 良い画ですね~

No title * by sacra-fragola
非日常的な感じが何とも考えさせてくれます。
トーンが美しいです。

No title * by blackfacesheep
うひゃ~♪
こんな美しいシーンを見つけ出すメヂカラに脱帽です。^^v
それもカラーで撮らずにセピアなモノトーン・・・
センスが良いって、こーゆーことをゆーのですね~、そんけー♪

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
こういうシ-ンを探し出すだけでも素晴らしいですね。

No title * by yama3-blog
ここには・・言い尽くすことの出来ない物語が孕んでいますね!

No title * by yume-maboroshi
うわーかっこいい!
こんな自転車でお迎えとか来られたら
もう即ノックダウンです~
ホントすてきですねーー。いやー部屋に飾りたいです~

No title * by takusachihiro
出来上がりの絵をどれだけ頭に描けるか。
センスの有無が勝負なんでしょうね~。
いや~、素晴らしい描写であります。
これは真似できません。

No title * by swingphoto
いや〜カッコいいです。
なんか、ヌーヴェルバーグの映画のタイトルとポスターのようです。

Comment-close▲

YAMAHA DESKTOP AUDIO

YAMAHA DESKTOP AUDIO

いわゆるコンポでもない、ラジカセでもない、この手のジャンルはデスクトップオーディオと呼ぶそうです。iPhoneはiPodをインストールできるので、手軽なオーディオとして一度使ってみたいと以前から考えていました。返品騒動とかいろいろ紆余曲折あって(笑)結局このYAMAHAのシステムに落ち着きました。YAMAHAの音響製品は昔オーディオを囓っていた頃にスタジオモニターを買ったのが最後ですから、随分久しぶりになります。音質は...

... 続きを読む

No title * by uturohimoyou
YAMAHA からこんな商品が出てるんですね。
昔から YAMAHA のデザインが好きでわが家にも何台か今もありますが ここんとこオーディオにもご無沙汰でした。

No title * by rpkm23524
僕も昔はオーディオには拘りを・・・昔は・・・

今はパソコンでradikoでFMCOCOCROでテキトーに
OVER-45age対象の番組を聞いているだけ、スピーカ
ーもデスクトップの薄っぺらいので聞いているだけ・・・

「デンオン」じゃなくて「デノン」なんですよね、知らんかったw

No title * by monopod
uturohiさん、オーディオが一世を風靡した時代が懐かしいです。

No title * by monopod
rpkmさん、DENON懐かしいですね、日本コロンビアのブランドでしたね。

No title * by takusachihiro
小生もYAMAHAさんにはお世話になりっぱなしです。
オーディオではありませんが、エレクトーンやクラビノーバ…。
品質は確かだと思います!

No title * by nikon0128
テキーラサンセットが聞こえてきそうです〜〜〜〜〜♬

No title * by monopod
takusachihiroさん、YAMAHAって固い企業イメージですが
音づくりも真面目ですね。

No title * by monopod
nikon1001さん、テキーラサンライズいいですねぇ~♪♪♪

No title * by chatorans52
これはスッキリおさまっててなかなかいい感じですね。
今になって、数年前にアナログさよーならー!?と
売り払ったYAMAHAのLPプレーヤーGT-2000‥‥おいておけば良かったと後悔の念しきり
実はLPはまだ全然処分などしていない有様でまさに未練ですねぇ〜(笑)
仕方ないので、iPod touch を TIMEDOMAIN mini に つないで聴いていますが結構良いですよ!
機会があったらお試しあれ(^ ^)v
実は私もオーディオマニアのはしくれでした(^ ^;

No title * by ocacci
おぉ〜これはおしゃれですね。さすがYAMAHAですね。

Comment-close▲

DOMKE F5XB BEAMSコラボモデル

DOMKE F5XB BEAMSコラボモデル

台風一過、まだ風の残る三宮を野暮用で歩いていたら、BEAMSのウィンドに何やら見たようなカバンが?よくよく見るとマニア定番DOMKEのBEAMS仕様ではないか!以前からこの店のバイヤーはDOMKEのファンなのか時折コラボモデルを出しています。今回のそれはF5XBの生地を明るい色目のジーンズに替えたもので、カメラバッグとは思えないカジュアルな雰囲気~早速手にとってレジへ直行(笑)F5XBは昔並行品のブルー(インディゴ)モデルを...

... 続きを読む

No title * by yumaruna238
いいですね!
僕も帰りにBEAMS寄ってみよう!^^

No title * by batochin27
お洒落!
そーですよねー こ〜カメラバックカメラバックした
黒のガッチリナイロン系のやつってチョットって思いますもん
コレならゼッテーお洒落でナウイ

No title * by masha0323
お、オシャレですねえ。
よだれが止まりません。
ただ、先日ドンケの雨天使用の少し大きめのJ-2を購入したばかり。
初日に大雨にあい、その性能の恩恵をうけましたけど。
バッグが増えすぎて少しセーブしないとです(笑)

No title * by yone-photo
使い込むといい感じの味がでそうなバッグですね。

No title * by monopod
yumarunaさん、純正とは一味違う風合いでなかなかいい感じですよ(^^)

No title * by monopod
batochinさん、このメーカーのは一見ルーズに見えますが、よく考えられているのですよ。

No title * by monopod
mashaさん、J2は日本プロ仕様ですね。
僕はJ3使ったことがありますよ、ちょっと重いかな。

No title * by monopod
yonephotoさん、ウオッシャブル仕様なので
既にこぎれいながらも使い込まれた風合いがあって、なかなかいいですよ。

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
愚生も、Bianchi製のバッグを買ってしまいました。

No title * by kv492
こんばんは。
これの黒のを持ってますが、このモデルの方が断然よさそうですね。
う~む、またカバン増やしてもしょうがないし、弱りました・・・(^_^;)。

Comment-close▲

CITY

CITY

...

... 続きを読む

No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
M.ZD9-18mmは純正ですか?

No title * by halkyoto
このレンズ,私の防湿庫で眠ったままです。
私はどうやら超広角で撮るのが苦手なようで,満足な写真が撮れないんですよ。(>_<)

No title * by marimo_can
映画のワンシーンみたいでかっこいいですね。

No title * by NeoN
台風は大丈夫でしたか?
なんだか最近NEXが気になります。

No title * by monopod
gettengさん、オリンパス純正です。
そもそもフォーサーズは社外レンズがほとんどないです(^^;

No title * by monopod
halkyotoさん、超広角と云ってもこのレンズは癖が目立たないので使いやすいですよ(^^)

No title * by monopod
marimoさん、ありがとうございます。
そこらのイメージを狙った現像なんですが、OKでしたか(^^;

No title * by monopod
NeoNさん、台風ひさしぶりに凄かったです(^◇^;)
NEX気になりますねぇ~もう少しレンズが揃ったらマウント追加を検討したいです。

Comment-close▲