B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2012年06月

追撃

追撃

ナイスなポスターに思わずパチリ。...

... 続きを読む

No title * by masha0323
初代ナビタイマーを持っていますが、もう、このデザインは秀逸です!

No title * by monopod
mashaさん、この手のデザインといえばROREXのサブマリーナとかΩのスピードタイマーが思い浮かびますが、ブライトリングのそれはよくある模倣ではなく、素晴らしい個性豊かなデザインだと思います。
昔景気の良かった頃に買いかけたことがあります~鮫皮のやつ、うふふ(^^)

No title * by nikon0128
さすがはB
どもこの色合いはもっとGOOG!

No title * by monopod
nikon0128さん、ありがとうございます。
GRDのフィルタは使えます。

No title * by n-ao2007
うわーっ!!巧いなぁ。
こんなのも出来るんだ
と、、、4秒。
メンズが好きそうなポスターですね。
まんまと食いついちゃったのねw

No title * by monopod 
naoさん、男の子はこんなのに弱いんですよ、だは^^;

No title * by acielmd
僕はブライトリングには縁がなくて・・・・

No title * by monopod
acielmdさん、やはり定番はROLEXでしょうね~

Comment-close▲

大人の遠足 兵庫県立フラワーセンター

大人の遠足 兵庫県立フラワーセンター

先月、加西市にある兵庫県立フラワーセンターに出かけてきました。その名の通り花の多いところですが、相変わらずしょぼい写真のオンパレード~トホホ。ここは家人と20数年前に訪れたところで、当時の写真を見ると本当に若かったなぁと二人して笑いました。その時の機材をたまたま覚えています。カメラはNikonF3P、レンズは28-45mmと135mmF2DC、フィルムは懐かしのコダクローム。いまでも下手ですが当時はもっと下手でした(笑)ち...

... 続きを読む

No title * by aruphoto
下手だなんてとんでもない~!
やっぱりいろいろ出かけて写真を撮ることは大事ですよね。
思い出は永遠です^^

No title * by halkyoto
夫婦で花の公園散歩。いつまでも仲良いことはいいことですね。
そんなふうでありたいものです。(^^)

No title * by monopod
aruphotoさん、写真は思い出を封じ込めてくれますね。
フォルム時代のほうが、その感は強かったかな。

No title * by monopod
halkyotoさん、いあやいや結構口喧嘩しながら歩いています(^^;)

Comment-close▲

う~ん、変態三脚 HYPER LOW ANGLE

う~ん、変態三脚 HYPER LOW ANGLE

引越して以来、家人が育てた鉢植えや金魚池、猫の額ほどの植え込みの花などを、ちょこちょこ撮ってます。マクロは接写に特化したような三脚が便利なので、先日オークションで見かけた変態(笑)三脚を落札しました。KENKO(SLIK)の古い製品ですが、作りそのものはしっかりしており、剛性感、精度共まずまずです。英国BENBOやジッツオのExplorerにも通ずる構造ですが、脚の角度をその都度一本ずつネジで締めて固定する仕組みですの...

... 続きを読む

No title * by tonakko1229
色々見つけますね

でもこれいいと思う
花の裏側撮るのにいいのでは
光が透けて見える あれです 

昨日ヨドバシへ・・・
三脚が軽くなったのには驚きました
二進月歩にいいのを作るのでしょうね
道具を揃えても腕が上がりません(^^ゞ

No title * by monopod
tonkoさん、カーボンの軽い三脚を使うと、金属製の重いのは辛いですね。
機材が進化するほど、人間は退化するようです。

Comment-close▲

弓削牧場点景

弓削牧場点景

...

... 続きを読む

No title * by mz-dog
のどかな所ですなあ。
京都からも車で行けそうだから、夏になて時間が出来たら行こうかなあ。
牛の写真でも撮りに。

No title * by getteng
monopodさん、
牧場って行ったことがないです。
よほどのことがない限り機会がありません。

No title * by n-ao2007
あ。ハルジオン!!
と、思ったけどカモミールですねw
騙されましたー(なんも言うてないですねwww)
10日位前にそっちへ行きましたー。
数時間の神戸デートだったけどやっぱり本当にイイところですよね。

あ。↓ミニスタジオもめちゃいいですね
私も自分スペースがもう少し広ければ専用スタジオ作りたいなぁ。
あ、もう少しチープなものでw

No title * by uturohimoyou
弓削牧場 アットホームな好い牧場ですね。 
そしてドラム缶の存在感、ミルク缶はいい味を出していますね。

No title * by monopod
mz-dogさん、京都からだと直ぐですよ。
避暑がてら遊びに来てください。

No title * by monopod
gettengさん、僕もほとんど知りません。
さかな市場と違って、日本人の日常生活にあまり縁がないですよね。

No title * by monopod
naoさん、カモミールとわかるあたり流石に女性ですよね。
僕は家人にハルジオン?って聞いたら、ちゃうと言われました(笑)

No title * by monopod
uturohimoyouさん、この日は天気が悪かったのですが
なかなか面白い被写体があるところでした。

Comment-close▲

新・神戸百景 弓削牧場

新・神戸百景 弓削牧場

ちょっと前になりますが、5月の日曜日六甲山の弓削牧場に行って来ました。個人で経営されている可愛い牧場です。観光牧場ではないということですが、見学者が多いため売店、レストラン、レストスペースなどが設置されています。あちこちにハーブが手植えされており、ガーデンぽい雰囲気が面白かったです。小さい牧場なので箱庭的手作り感がナイス。サイロっていうのでしょうか。雌牛が一頭モグモグやってました。見晴らし台のある...

... 続きを読む

No title * by masha0323
ステキな牧場ですね!今度必ず伺います^^

No title * by toshi5702
おはようございます
monopodさんのお仕事感が現れたショット群です・・
きっちっとおさまってますね(笑)さすが!

No title * by tonko
緑濃い牧場 昨今はこのような農場が多くなってます
赤い車 野菜の栽培 牛ちゃんがいて チーズが出来
パンにワインにマフラーまである 行ってみたいです
神戸に・・・。

No title * by chinpike
六甲にこんなところがあるなんて!
多彩ですね。

芦屋川駅~六甲登山~有馬温泉を計画しているのですが、なかなか実現しません。

No title * by getteng
monopodさん、
愚生、チ-ズ大好き人間なのですが、ここではどういう種類のものがありましたか?

No title * by blackfacesheep
うんうん、こういう牧場って絵になりますね。
うちの近くにもありますが、ついサイロなどをスナップしてしまいます。
GRD4、端正な描写ですね~、なんというか・・・粒立ちが上品であります♪

No title * by monopod
toshiさん、洒脱さがなくてお恥ずかしい(^^;)

No title * by monopod
mashaさん、いいところですよ。

No title * by monopod
tonkoさん、お百姓さんに光が当たる時代がくればいいと思ってます。

No title * by monopod
chinpikeさん、神戸は海のイメージが強いでしょうがホントは、山の町でもあるのですよ(^^)

Comment-close▲

祝!マイスタジオ完成(笑)

祝!マイスタジオ完成(笑)

このところどうしても欲しいカメラやレンズが見当たらないため、様子見を続けています。そこで少し溜まったカメラ貯金でマイスタジオっていうか2畳ミニスタジオ(笑)を作ってみました。狭いながらも使い心地はなかなかで、物撮りをこそこそ研究中です。そもそも写真は撮った枚数がハウツーの差。フィルム時代プロとアマの差は隔絶したものでしたが、デジタル時代になってその差がぐんと縮まったことは星の数ほどあるフォトブログ...

... 続きを読む

No title * by M2_pict
お、おぉ〜、凄い!
これで今年の梅雨はミニスタジオ撮影で快適に過ごせそうですね(^^

No title * by getteng
monopodさん、
凄い設備投資をされましたね。
今後はお宅にあるお宝でも撮られますか?

No title * by acielmd
素晴らしい。
一時期、模型の仕事をしていた時にはスタジオもどきを作りましたが、既に雑誌の山に埋没しています(^^:)

No title * by yama3-blog
なんと完成されているか!!
作品を持って行って・・撮って戴きたいと思う程です。

No title * by rpkm23524
プロの部屋だあ~\(^o^)/

内容、装備もさることながら、このスペースが取れるって
こと自体が羨ましいです(僕のスペースは半畳ほど(苦笑))

No title * by tonakko1229
ほぉ~凄い!
ほんま プロでさえ驚くと思う
解ってない私がなんと申したらいいのやら・・・

No title * by yumaruna238
わ~~凄いですね!
これからの作品が益々楽しみです!^^

No title * by monopod
M2さん、完成したものの疲れがどっと出て寝込みそうです(^^;)

No title * by monopod
gettengさん、貧乏なので元を取るのは最低でも10年はかかりそうです(爆)

No title * by monopod
acielmdさん、狭いのでやはり辛いですが、贅沢を言えばきりがないので(^^;)

Comment-close▲

Nikonカジュアルトートを試す

Nikonカジュアルトートを試す

カメラ好きは当然カメラやレンズに拘るわけですが、バッグに拘る人はずいぶん多いと思います。カメラ機材には三脚やストロボなど撮影に重要な役割を果たすものがあるわけですが、中でもバッグとストラップはは唯一ファンション的な要素があるだけに、実用性を抜きにしても色々試したくなりますよね。かくいう私が今回試したのはNikonのカジュアルトート。小型三脚と望遠レンズ、双眼鏡、A4パンフを入れられるバッグということで背...

... 続きを読む

No title * by takusachihiro
あっ、これ、小生愛用のバッグです。
毎日会社用に使っています。
軽くて、いいですよ~。
容量もかなりのもんです。
カメラを持ち出す時も、そのまま放り込むだけですし・・・。
ニコンのバッグにペンタのカメラ。
このアンバランスがまたお気に入りです。

No title * by monopod
takusachihiroさん、これいいですよね。
A4ビジネスバッグにも変身するって、おじさん向きでナイスです(^^)v

Comment-close▲