ちょっと前になりますが、ジッツオの3D雲台が欲しくなりG2271Mを購入しました。ノアール・デコール塗装に合う三脚なら当然純正だろうということで、このクラスのリファレンスモデルともいえるGT2541もあわせてゲット。本格的な大口径望遠を使うならばやはり3型が欲しいところですが、我が家は小型カメラ中心の機材構成なので2型で十分です。2型は以前エレベータ付きのカーボンジッツオを使ったこともありますが、なにぶん金属フェ...
かつてはマンフロットのごつい奴を使ってましたが、三脚、めったに使わなくなってしまいました。
めんどくさがりやなので、三脚に載せたりはずしたりするのが億劫・・・こんなこと言ってるようじゃだめですねえ。^^;;;
ある写真家からいただいた代物です。
いや、代物ではなく、宝物です。
でも、これまでに実践で使用したことはありません。
理由は一つ。
古いタイプなんでしょうか。
かなり重たい。
かなりです。
これは、おそらく、その当時におけるクオリティの重さに違いありません。
たまに自室で三脚を伸ばして、ニヤニヤと眺めています。
小さいことは正義ですね(^^)
三脚を使うのは嫌いで(爆)
最近のものよりフランス製の古いのがいいです。
僕もいくつか持っていたのですが、下取りに供したのでもう手元にありません(泣)
これだけしっかりとした三脚なら、思いブローニーカメラを載せて撮るのが似合いそうですね~!
以前から購入候補なんですが、なんとなく縁がなくて〜雲台がちと・・・
私は先日の海外出張でGIOTTOSという日本にはほとんど入っていない三脚を買ってしまいました。
http://www.wexphotographic.com/buy-giottos-vitruvian-vgrn8225-tripod-plus-mh5310-630-ball-head/p1526330
小型で、ミラーレスにはなかなか使いがっていいです。