B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2014年02月

探鳥日記 「日本野鳥の会」明石公園にて

探鳥日記 「日本野鳥の会」明石公園にて

去る2月22日、明石公園で行われた「日本野鳥の会」主催の探鳥会に参加してきました。明石公園は明石城跡に作られた広大な市民公園で、各種スポーツ施設が集合した立派な施設です。四季の野鳥が集うサンクチュアリとしても有名で愛鳥家にはよく知られた場所でもあります。写真は水鳥が遊ぶお堀です。日本野鳥の会の皆さん。今回はビギナーさんが多くて和気あいあいでした。公園内の剛ノ池。今年はカモ類が少なくてちょっと寂しかっ...

... 続きを読む

No title * by halkyoto
趣味が豊富ですね。(^^)<BR>望遠レンズでこれら一つひとつ記録するのも楽しいもんだと思います。

No title * by monopod
halkyotoさん、家人の趣味なので運転手代わりにお供しています(^^;)<BR>カメラが好きなので、面白い世界ではあります。

No title * by arak_okano
凄いですね、流石に詳しく目も良いのですね、バグースです。アラックはハヤブサとカワセミが見たいですなんて欲をかいちゃいます。カワセミなんかレンズが短くていつも涙ながら帰ってきます。

No title * by hiro_clover
探鳥会ですか、楽しそうですね~。(^_^)<BR>34種も出会いがあるなんて、羨ましいです。<BR>暖かくなってきたので、野鳥を探しながら歩くのも気持ち良さそうですね。

No title * by monopod
arakさん、嫁さんの受け売りです(爆)<BR>まともな野鳥撮影は恐ろしくカネがかかりますね、辛いです(爆)

No title * by monopod
hiroさん、野鳥は冬のほうが発見しやすいので行くなら今のうちですぞ(^^)

No title * by swingphoto
1毎目の池への映り込みが<BR>とても素晴らしいです。<BR>雲もいい感じだし、、、<BR>ラッキータイミングですね。

No title * by takusachihiro
小生も先日、明石公園に行ってきました。<BR>こんなに野鳥が生息しているんですね。<BR>数本ほど見つけた梅の木を撮って、明石焼きを食べて、帰路につきました。

No title * by monopod
takusachihiroさん、ここはサンクチュアリです。<BR>梅の木、僕も見つけましたよ、明石焼きも(笑)

No title * by monopod
swingphotoさん、この時はとてもよい光線でした(^^)v

Comment-close▲

おっちゃんは電気羊の夢をみる モスアイパネルの巻

おっちゃんは電気羊の夢をみる モスアイパネルの巻

年末、パナソニック製60インチを購入したことをブログネタにしましたが、1ヶ月も立たないうちに買い換える羽目になりました(笑) TV自体は検討して購入しただけに非常に出来がよく、特にスマートビエラと謳うだけあって、ネットとの親和性は非常に高いですし、ハードウェアのスペックが良いのかテキパキ感がナイスでした。ただ一点大きな問題が・・・映り込むのですよ〜部屋から人から猫まで。店頭では全く気にならなかったので...

... 続きを読む

No title * by ericanada
おっ電気羊の夢ですか~。
映画好き?SF好き?私はどっちも好きです。

ってテレビの話題だったんですね。

No title * by monopod
ericanadaさん、僕もどっちも好きなんですよ。
古いSFはほぼ読んでいますが、サイバーSF以降はロマンがなくなってつまらなくなりました。

No title * by arak_okano
ソチオリンピックも佳境ですが、嬉し涙あり、悲しい涙ありですが、選手の皆さん感動をありがとうございます。テレビの事は分かりませんが、60型とは凄いですね、バグースです。

No title * by halkyoto
シャープさん,テレビでもまた頑張って欲しいですね。

No title * by monopod
arakさん、日本勢まずまず頑張りましたね。
でもオランダ軍団はスピードスケートだけで恐ろしく稼ぎました。
世界との差は開くなぁ・・・

No title * by monopod
halkyotoさん、どうなるか面白いですね。
次世代TVでは中国企業が席巻するような気もしますが。

Comment-close▲

MacBook Pro 13inch Retina 着実に進化中

MacBook Pro 13inch Retina 着実に進化中

去年よりリビング用PCとしてMacBook Pro 15 Retinaを使ってきたのですが、もう少し軽快でコンパクトな機種が欲しくなり、いろいろ物色の末、東芝のキラとMacBook Airの2つに絞り込み、店頭まで現物を確認に行きました。ところがMacBook Airの隣に並んだ、MacBook Pro 13inch Retinaの画面の美しさ、過不足のないスペックにほだされ、お持ち帰りをするはめになりました。また悪い癖が出てしまいました(-_-;)旧モデルと並べてみるとD...

... 続きを読む

No title * by NeoN
バッテリーはマーベリックになって劇的に良くなりました。OSからのコントロールが良くなったそうです。
古いパソコンもバージョンアップで良くなります。
嬉しいバージョンアップでした。

No title * by monopod
NeoNさん、新型Windowsでも電池持ちが劇的に良くなったので、やはり第4世代インテルCPUは凄いですね(^^)

No title * by panoramahead
VAIOが死に絶えてしまうので、真剣に鞍替えを検討中です。
この際、MacProも買って4K編集まで可能なくらい武装しようかなんて。
とはいえ、OS8以降触ってないんで、不安です・・・。

No title * by swingphoto
わたしは、ずっとMac が主体なのですが、、、
このところ古いAirを使ってます。
そろそろ、pro が 欲しいです。

No title * by monopod
panoramaheadさん、VAIOついに切ないことになりました。
SONY大丈夫かなァ。。。
OSXけっこう癖ありますが、ややこしいことさえしなければWindows8よりはいいかと(^^)

No title * by monopod
swingphotoさん、13インチのretinaがお買い得かも(^^)b

Comment-close▲

殊勲の41歳、ばんざぁい\(^o^)/

殊勲の41歳、ばんざぁい\(^o^)/

葛西選手おめでとう!寝ずに見た甲斐がありました。7度目のオリンピック、神様のご褒美ですね。限りなく金色に近い銀でした。...

... 続きを読む

No title * by getteng
monopodさん
この業界ではもはやおじいさんの部類かもわかりませんが、見上げたものです!!!

No title * by swingphoto
よかったですね。
本当に凄いことだと思います。

No title * by arak_okano
朝起きて二回目を見ました、感動を有難うございます。
45歳での金メダルを信じます。
その前に団体で取ってください。

No title * by NeoN
すごかったですね。急にレジェンドなんて言われて、すごいプレッシャーになっていたでしょうが、経験でしょうかね。
嬉しいメダルでした。

No title * by monopod
gettengさん、我々も頑張らなくては(^◇^;)

No title * by monopod
swingphotoさん、ほんと凄かったです、感動!

No title * by monopod
arakさん、団体もあるのですね、楽しみです。

No title * by monopod
NeoNさん、名実ともにレジェントになりました。
中高年の星になりました(^^)

No title * by yama3-blog
葛西選手の出身地は凄く寒く私の友人の故郷でもあるのですが、お酒も醤油も凍るので冷蔵庫で保存するそうです。
粘り強い心と鍛え抜いてきた身体は、小さいときからの厳しい環境で育まれたものかも知れませんネ!!

Comment-close▲

眺めのよい部屋

眺めのよい部屋

港島にてソチのことなど眠い目をこすって男子スケートフリー実況を見ています。日本人男子初の金メダルなるか、わくわく〜。金間違いなしと思っていた沙羅ちゃんがまさかの大コケ。あまりにも可哀想そうでもらい泣きしてしまいました。まだ若い、次のオリンピックで雪辱してほしい。それにしても羽生くん、魔物が棲むというオリンピックで大丈夫やろか。応援してまっせ(眠たい)。PS)AM4:10 羽生くん、やりました。ばんざぁ〜い...

... 続きを読む

No title * by getteng
monopodさん
実は、某日「沙羅ちゃんはメダルはとれないと思う」
と言ってしまったことが当たり、しまった!と反省しております。

No title * by mzdog2
ううむ。
僕はフィギアスケートというか採点競技はあんまり感心ないんですけど、「沙羅ちゃんはメダル確実!」と祈っておりました。
僕みたいなのがお祈りするからいけなかったのか・・・・
でも明日があるよ若いから。
がんばれって感じです。

No title * by mn3m
柔らかな良い光ですね~
春の近さを感じさせますよ。

羽生君、チャンのミスにも助けられましたが、それにしても見事な心臓です。

No title * by n-ao2007
1回目の高得点の演技は何回かTVで見ましたが
転倒したのは見てなくて泣いたんですね。。。
でも金メダル本当良かったです♪
素直で、謙虚で良い子ですね。うん。だから本当良かった。
この重厚な部屋もリアルなドールハウスみたいでいいなぁ。

No title * by takusachihiro
眺めが良いかどうかは知る由はありませんが要するに根拠がないわけですが眺めが良さそうな窓辺であることは確かなような気がする作品であることは間違いありません。

No title * by monopod
gettengさん、実は僕もダメなような気がしていたんです。
ちょっと線が細くてオリンピックではどうかなって思っていたんです。
かわいそうじゃ(T_T)

No title * by monopod
mzdogさん、若いっていうことはまだまだやれるっていうことです。
頑張って欲しいです。

No title * by monopod
n-aoさん、江戸の仇は長崎で!!!!!
うれしいだす(^^)

No title * by monopod
takusachihiroさん、いやほんと、眺めがよいというよりは
眺めがよさそうな部屋ではあります(^◇^;)

No title * by monpod
mn3mさん、どちらもミスが多かったですね。
オリンピックはプレッシャーがかかるのですね、うむ。

Comment-close▲

港町の記憶

港町の記憶

新港貿易会館にて...

... 続きを読む

No title * by ericanada
相変わらずカッコイイです~!

No title * by mn3m
良い光が入ってますね~
誰かが上ってゆく足音が聞こえるようです。

No title * by halkyoto
明暗の妙ですね。すばらしいです。(^^;)

No title * by chinpike
このギリギリ感が堪りません。
ちなみにドイツの森とは「岡山農業公園 ドイツの森」のことでして(^_^;)

No title * by uturohimoyou
光と影 これぞ写真。

No title * by monopod
ericanadaさん、ありがとう(^^)

No title * by monopod
mn3mさん、昔の階段はヒューマンでしたね。

No title * by monopod
halkyotoさん、切り詰めて現像してみました。

No title * by monopod
chinpikeさん、ドイツって〜〜そんなん、ずるい(爆)

No title * by monopod
uturohimoyouさん、モノクロがカラーに勝る点ですね。

Comment-close▲

National Geographic NG A5270 カメラリュック

National Geographic NG A5270 カメラリュック

先日、ちょっとリュックが欲しくなり、久しぶりにナショナルジオグラフィックの製品を購入しました。バードウォッチング用のため、たくさんの撮影機材を詰め込む必要がないため、当初はデイパックを使う予定だったのですが●望遠付きデジタル一眼とコンデジ●双眼鏡or小型スコープ●小型三脚●山歩き用ストック●水筒(魔法瓶)●A4冊子、地図●身の回り小物●ランチ、スナックなど、数え上げると結構あります。もともとクッション性を重視...

... 続きを読む

いやはや参った!DNSルックアップエラー頻発

いやはや参った!DNSルックアップエラー頻発

このところブログ更新どころか、連日パソコントラブルで泣かされていました。数え上げると、Windows8.1環境でバックアップができないとか、MacOSX Maverickにアップした途端、Windowsとのファイル共有がうまくいかなくなったとか、iTunesファイルのNAS移行に手こずったとか、AdobeCloudのソフトが挙動不審で再インストールも削除もできず困り果てたとか、某サポセンスタッフの対応に切れて怒鳴ってしまったとか、もうありすぎて書...

... 続きを読む

No title * by yama3-blog
ストレスは心身を疲労させます。ご自愛下さい。

No title * by monopod
yamaさん、いやほんま疲れ果てました(-_-;)

Comment-close▲