B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2015年12月

男の手料理 ローストビーフ編

男の手料理 ローストビーフ編

いきなりローストビーフが食べたくなり、レシピを調べたら意外と簡単なのでチャレンジしてみました。ソースで失敗しかけましたが、修正に次ぐ修正でなんとかグルービーなテイストに仕上がりました。早速試食したところ「美味しいがな〜♪」安い輸入肉がデリカテッセンに! 家人のお墨付きをもらったので、次回はローストポークに挑戦、うふふ。...

... 続きを読む

No title * by toshi5702
お疲れ様です
自分も得意料理がローストビーフです!
その他豚の角煮(トンポーロー)とか
季節的にはポトフ・・西洋おでん・・
すべて簡単で美味しい!!

No title * by Hiro Clover
これは美味しそうですね~♪
赤身のお肉でヘルシーだし、今度真似て作ってみようかな。(^_^)

No title * by monopod
toshiさん、先達と呼ばせて下さい^^
次回叉焼に挑戦します、ポトフはまだまだ無理です(爆)

No title * by monopod
Hiroさん、おいしかったですよ。
レシピ簡単ですし、材料もリーズナブルなので、ぜひチャンレンジしてみてください。

No title * by halkyoto
見るからにうまそうです。(^^;)

No title * by monopod
halkyotoさん、ありがとうございます、コレステロール溜まる一方です(泣)

No title * by 川越
美味しそうですね〜。自分で料理ができたらいいでしょうね。人に喜んでもらえるとよけいに嬉しいし、やりがいも出て来るし。でも私は食べる専門です。(^^;

No title * by monopod
川越さんはキノコ採りという芸をお持ちなので大したものです。
ボクなんか毒キノコばかり集めてきそうです。恐ろしいのでやめました(爆)

Comment-close▲

長い眠り

長い眠り

ベランダでランチュウなど金魚を飼っています。1階で床が頑丈なので250リットル入る大型水槽で飼っているのですが、家人の飼育方法が良いのか、年々大きくなっています。先日訪れた人が「鯉ですよね?」と言ったぐらいです(笑)毎年水温が10度切る頃になれば、フィルターのポンプを停め、冬ごもりの準備をします。水温が下がるにつて魚の代謝もさがり、冬眠状態になります。春までエサもなし、ひたすら水槽のそこで眠ります。ち...

... 続きを読む

No title * by umisanjin
おぉ! ならば、池を作りましょう~ ^^

No title * by mzdog2
ううむ、これ金魚ですか(○_○)
いっそギネスをめざしましょう!

No title * by yama3-blog
ランチュウは一度飼ってみたいと思わせる金魚ですネ!
でも北海道では、外部での飼育は、やはり厳しいですね!!

No title * by monopod
umisanさん、マンションなので池は無理なんですよ^^;
ホントは欲しいのですがね。

No title * by monopod
mzdogさん、愛好家はもっとすごいのを育ててますよ。
うちなんか幕内にも入れません^^;

No title * by monopod
yamaさん、北海道でもけっこう愛好家はいるようですよ^^
いい趣味なので一度研究されてみてはいかがですか。

No title * by 川越
コイのようなランチュウですか、想像がつかないです。でもランチュウは難しいと昔聞いたような気がしますから、飼育上手なんですね。大きな水槽だから環境作りがいいのかな?春までは水の底でじっとしているんですね、

うちのカメももう冬眠に入っていますが、関東と違って気温が0度以下になるのでちょっと心配です。いまは居間の端で土の入った桶に段ボールを被せられてますが、昼間でも4〜7度。もっと寒くなるだろうから、気になってしかたがありません。

No title * by monopod
川越さん、ランチュウは飼育のコツを掴むまではちょっと難しいですかね。
ランチュウ専用水槽は大きければ大きい方がいいと思います。
亀のほうが難しいかなぁ、冬眠する亀ならば簡単だと思いますが?

No title * by keizo-f
この彩は素晴らしい。もちろん構図も測ったように。
素晴らしい。

No title * by monopod
keizoさん、ありがとうございます。
ちょっと和風かも^^;

Comment-close▲

花いちもんめ

花いちもんめ

ご近所では花を丹精する人が多いので、マクロの練習に助かっています。でも難しい…   可動液晶でないと…爺は腰が痛い(-_-)ボソ...

... 続きを読む

No title * by blackfacesheep
うぉぉぉ、バリバリにマクロ写真ですねえ。^^
このマクロ30mm、お手頃なお値段ですが、良いお仕事ぶりです。
あまりマクロは使わないので接写リングで済ませてしまってますけどね。^^;
↓のLUMIX 42.5mm F1.7・・・これは欲しい♪
相方にM.ZUIKO 45mm/F1.8を貸したら帰ってこなくなりました。(泣)
自分用にこの42.5mmを調達しようかなと思ってます・・・これ、寄れますしね♪

No title * by monopod
黒顔羊さん、今時のレンズはおしなべて高性能ですが
仰るように42.5mmは寄れるので使い勝手がいいです^^

No title * by M2_pict
ここのところのパナのレンズはマイクロの単焦点レンズとしてツボを突いた良いお仕事という感じがします。
気がつけばウチのマイクロのレンズも、パナの単焦点が増えました。
(14, 15, 30)

非日常のマクロ、こだわりまくるのも楽しいですが、身近なサンプリング感覚も良かったりします。
そんな事を思い出したりしました(^^

No title * by monopod
M2_pictさん、一番欲しいのは換算50mmF1.2ハーフマクロです(爆)
F1.4でもいいのですが(笑)

Comment-close▲

中望遠点景 LUMIX 42.5mm F1.7

中望遠点景 LUMIX 42.5mm F1.7

     LUMIX G 42.5mm F1.7はなかなかの描写力とコンパクトな筐体で気に入っています。ボケないと言われるMFTですが、実際はキャノン版APS-Cとは半段ほどの違いでしかなく、大口径を選べば十分に表現力があります。中望遠域の42.5mmならば、フルサイズ換算85mmF4.5といったところですが、開放からOKの画質、気軽に持ち出せるコンパクトさ、懐に優しい価格で私のようなプアカメラマンには魅力です。42.5mmF1.7はDFD搭載のG7と組...

... 続きを読む

No title * by mzdog2
そうそう、重なるんですよねパナとオリのレンズって。
同じようなの出すのは、まあ仕方ないんだけど、売れ線って決まってますから。
もうちょっと役割分担というか、個性が際だつようなオモロイ企画があっていいと思いますね。

No title * by monopod
mazdogさん、そうなんですよ。
商売とはいえ、数を揃えただけでCNには絶対勝てない深みのないラインナップではねぇ。

Comment-close▲

最安最強バリューかも Canon IXY 160

最安最強バリューかも Canon IXY 160

カメラを持ち出さない時に限って、面白い被写体に出会うことがあります。といってスマホでは全く写欲が湧きません。先日購入したG7Xはコンパクトと言っても1インチセンサー、ごろんと重く、今日は写真を撮るぞぉという日以外はNG。手持ちで一番小さいカメラはS110ですが、家人に取られたまま帰って来ません。GRD4を手放したことを激しく後悔する私。そこでメモ代わりのミニカメラを物色しました。PowerShot N2とIXY 3が最終候補で...

... 続きを読む

No title * by sima7sima7
おはようございます
コンデジの世界も今では価格で優劣がつかない時代になってきたんですね
そろそろ自分もカメラを選ばない世界に行きたいです(汗)
色々と開業のお祝い言葉を頂き感謝です。
写真を飾るがコンセプトのお店ですから、キッチリ撮る方も頑張りたいです

No title * by monopod
simasimaさん、おめでとうございます。
素敵な写真、いつかプリントを拝見したいものです^^

No title * by mosyupa
いろいろ出来ても少し足りないところに不満を感じるもんですが、
はじめから何にも特別なことが出来ないカメラだと割切れて良かったりしますよね。
対人しかりですが、楽に付き合えることが良い結果に結びついたり^^
もちろんケースバイケースではあるんですが...

No title * by arak_okano
いかんです、直ぐにでも買いたくなってしまいました、有り難い情報をありがとうございます、バグースです。

No title * by monopod
mosyupaさん、仰るとおりですね。
考えてみれば昔のコンパクトカメラなんて、なんにも出来なかったですよね。
それでも今より写真と真摯に向き合っていたような気がします。

No title * by monopod
arakさん、お役に立てば幸いです。
予備カメラにもいいと思いますよ。

Comment-close▲

自由雲台付き自由雲台って?

自由雲台付き自由雲台って?

先日けったいな雲台(ハンガリー製とか)の紹介記事を見ました。「おぉ〜とれびあ〜ん!」的なコメントが付いていましたが、自称三脚研究家としては「はぁ???」。レベラーに組み合わせるとしたら、ビデオヘッドか3D雲台でないと意味がないのでは? レベラーで水平を出しても自由雲台自体が水平を出せる構造ではありません。パンがし易いといっても、ビデオ雲台や3D 雲台より使い勝手が良くなるわけでもなし。う〜ん、メリット...

... 続きを読む

No title * by panoramahead
こんにちは。これは90度倒すとジンバル雲台になるというタイプの
商品でしょうか??以前ほぼ同じ外観の雲台がありましてそういう機能付きでした。
おっしゃる通り、レベラーの上にボールヘッドは無意味ですよね。
それとも何か他の使い道があるのでしょうか。

No title * by monopod
panoramaheadさん、ジンバル雲台ではありません。
パンができるのは分かりますが、重く複雑になって自由雲台の良さがスポイルされますよね^^;

No title * by HAKU
はじめまして。
こちらの製品を使っていますが、解釈違いを
されていませんか?
この製品は下の赤いボールはレベラーの機能で
上の黒いボールは自由雲台ではなくパンと1方向
のみのティルトです。つまりアクラテックの
ロングレンズヘッドのような2WAY雲台です。
ネットリとフリクションが掛かったような操作感で
三脚座を使って望遠撮影をされる方には非常に
使いやすい製品です。
構造上、自由雲台とは違った締め込み時の構図の
ズレがありますが、その他は概ね満足度の高い製品です。

No title * by monopod
HAKUさん、なるほど合点がいきました。
形態からつい自由雲台だと思い込んでしまいました。
示唆ありがとうございます。

Comment-close▲

落としどころか、再レビュー PowerShot G7X

落としどころか、再レビュー PowerShot G7X

去年の12月にもレビューしていますが、その後手離した末、思うところあって今回よりを戻したので再レビューいたします(笑)元々離婚の原因は、開放最近接時の酷い収差です、芯のあるハロは好きですが、表現として活用できるレベルではありません。大型センサー搭載のハイエンドコンデジ(以下ハイコン)の弱点というのでしょうか、G1X MarkⅡ、LX100、etcを早々と手放した大きな原因でもあります。素晴らしいハンドリングとマクロ...

... 続きを読む

No title * by panoramahead
遅レスすみません。ハイコンを手放した理由と、常用コンデジをチョイスする過程
興味深く拝見しました。確かに大センサー機は近接時冴えないです…。

No title * by monopod
panoramaheadさん、すでに成熟市場ですから
多少高額でもニッチ向けの尖ったカメラ、例えばマクロ特化とか
シフトレンズ組み込みとか、赤外フィルター組み込みとか
なんかいろいろできると思うのですがねぇ^^;

No title * by keizo-f
こういう直球のレビューは雑誌の提灯記事とは違い参考になります。
私はG1XmkIIを使っていますが、Pモードでしか使いません。Aモードで頑張って開放にしていいことありませんから。笑
実はマイクロフォーサーズを(ほとんど)手放して後悔しています。
フォーサーズが誕生した時は「オリとパナはやっちまったな」と思いましたが、その後のセンサーとレンズ性能の向上で、今一番いいバランスのシステムじゃないかと個人的には思っています。
1インチも、今後に期待ができるのかもしれませんね。

Comment-close▲