B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2016年02月

サイズバリューというカメラ用語があったら面白い

サイズバリューというカメラ用語があったら面白い

ずいぶん以前の画像、今日のテーマに合わせて引っ張り出してきました。E410でフォーサーズフォーマットに開眼、以後E5まで5台のフォーサーズ機を使用後、マイクロフォーサーズ(以下MFT)のコンパクト感に惚れ、初号機の女流一眼DMC-G1以来、とっかえひっかけ今日に至ってます。昨今のトレンドはフルフレームですが、D700でその大きさ重さに辟易、以来気軽に持ちだしてこそカメラということで、時々APS-Cに浮気をするものの、まず...

... 続きを読む

No title * by panoramahead
これは面白い!じっくりと見てしまいました。
αについては、まさにおっしゃる通り!ボディだけ小さいと深海魚みたいです。
AFはひどいもんですよ。AF-Cは全く使い物になりません。α6300はスゴイようですけど。

No title * by monopod
panoramaheadさん、α7何度買いかけたことか(^^;)
結局レンズがねぇ、欲しいのないし(-_-)ボソ
結局50mmF1.4を使いたいだけなんですが、大きく重く高いだけのF1.8ではねぇ。。。

No title * by keizo-f
実に興味深い比較です。
Eマウントのレンズは秀逸な様ですがねぇ。
ライカのレンズぐらいの大きさにできないものですかね。

No title * by M2_pict
キヤノニコの一眼レフに魅力を感じない事もないのですけど、ここのところ明確になってきた「高画素高画質=大きなサイズ(物量)」一直線な方向には違和感しか感じられない腱鞘炎持ちです。
フルサイズには高画質以外に「オールドレンズをオリジナルの画角で楽しめる」という面もあったと思うのですけど、そういう部分は「遊び」なんでしょうね。

No title * by monopod
M2_pictさん、メーカーもユーザーも高画質重厚志向で
私のようにライトに楽しみたいという軽薄層は置いてけぼりです(笑)

No title * by monopod
keizoさん、MFのオールドレンズぐらいにまとめてもらったら嬉しいですが
それにはセンサーの飛躍的な技術革新が必要でしょうね。
FUJI、Panaあたりに期待してるんですが、まだまだ先でしょうね(-。-) ボソッ

Comment-close▲

或る日の印象

或る日の印象

  近所の散歩ってコピペ風景の連続だけど、それでも風や雲、森羅万象とは一期一会だ。...

... 続きを読む

No title * by mn3m
3枚とも空模様が実に美しいですよ。
前景が空を引き立ててますね~
最近空を撮っていないので、刺激を受けました(^_^)

No title * by monopod
mn3mさん、ありがとうございます。
本当は摩天楼が好きなんですが、山間地なので空しか見えません(爆)

No title * by blackfacesheep2
ううむ、なんとも不安を掻き立てるような雲です。
こういう空は、粗粒子なモノクロームがよく似合いますね。
森山大道風味、トライXをEI1600で撮影し、D76で30度で増感現像したようなハイコン、懐かしい~。^^

↓のダンボー、意外でした・・・
monopodさんのセンス、とってもお若いです~♪

No title * by monopod
黒顔羊さん、僕は森山大道の「遠野物語」が好きなんですよ。
あの人の白黒はもう暴力的ですよね。
高みも高みで手本にもなりませんが。
ダンボー、これからも登場させようかなって企んでます(爆)

Comment-close▲

五百万本の水仙に会いたい 淡路島灘黒岩水仙郷

五百万本の水仙に会いたい 淡路島灘黒岩水仙郷

↑上記写真のみあわじウェブドットコムより拝借しました。素晴らしい景観であります。2月4日、淡路島は南あわじ市の灘黒岩水仙郷へ、100kmの道のりを飛ばして行ってきました。灘黒岩水仙郷は日本水仙三大自生地の一つで、淡路島最高峰の諭鶴羽(ゆづるは)山が海に落ち込む45度の急斜面一帯が、野生水仙500万本が咲き乱れる大群落になっています。そもそもは江戸時代、島に漂着した水仙を島民が植えたのが始まりとか。一...

... 続きを読む

No title * by arak_okano
自然は難しいですね、でも、青空にバグースです。次は梅かな。

No title * by monopod
arakさん、空と海と梅が綺麗でした、本当は水仙って言いたかったんですが(^^;

No title * by volontaire
淡路島って自然が綺麗なんですね。
堪能するのは体力が要りそうですが。
これで水仙が咲いていればすごかったんでしょうね。
花が群生してる様は生命力にあふれていて好きです。

No title * by monopod
volontaireさん、残念ではありますが、これから春に向かって精進したいと思います^^;

Comment-close▲

官能シャッター音に誘惑されて E-M5 Mark II レビュー

官能シャッター音に誘惑されて E-M5 Mark II レビュー

先日、水族館の撮影で好結果をえられなかったことから、マウント追加も含む機材購入を検討していましたが、結局わたしの撮り方に一番フィットするのは使い慣れたマイクロフォーサーズ(以下MFT)だと再認識しました。MFTの弱点はボケ量、ISO耐性、動体追尾AFといわれていますが、ボケは元々APS-C比、半段〜1段の差でしかありませんので、明るいレンズの採用で充分カバーできます。ISO耐性、動体追尾AFについては、ここに2,3年で...

... 続きを読む

No title * by arak_okano
シャッター音は気になりますね、アラック、いかにも撮ったのNikonが好きです。カメラは普通の新型よりも、不満箇所を改良したマークIIが良いと思っています。これからが楽しみになりますね。

No title * by panoramahead
>ハイレゾショット、面倒なので使いません
あはは!なんだか痛快です。確かに面倒くさいですよね。
E-M5Ⅱの動画手ぶれ補正は異次元レベルなんですが、これもmonopodさんは使わないかも(汗)
マイセットの設定、ぜひ公開してください。とても興味があります。

No title * by M2_pict
オリのデジカメは(敢えて言えば)機能の進化は実利も含めて凄いものだと思うのですが、道具としての練り込みが無さすぎる印象があります。
おっしゃるような強いリーダーシップが育たず船頭と口出し親分が多すぎ(略
マイセットにしてもカスタマイズにしても、きちんとマッチングしていく事で凄く使いやすいボディにする事ができますけど、なくした場合(イロイロありますが)いちいちメモを片手に手作業という、、、。
本当、どうにか工夫して欲しいですね。
とりあえずアップデートで設定が消える事は(今回のアプデから)無くなったらしいです。

私もグリップは同時購入したのですが、今は専らアルカプレート付のECG-2ばかりです。
ここら辺、OM-4の頃から何も進歩しとらんですw

No title * by getteng
monopodさん
またまた新鋭機の導入ですか(*^.^*)
今後の素晴らしい作品を大いに期待しております。

No title * by monopod
arakさん、Nikonはまっとうなカメラのシャッター音ですね、Cはあきまへん(笑)

No title * by monopod
panoramaheadさん、動画手ぶれ補正、異次元なんですか!
例の変な形のスタビライザーを持ち歩かなくいいのですね(^^;)
一度挑戦してみようかな〜

No title * by monopod
M2_pictさん、HLD-8Gを選んだ理由は・・ECG-2より安かったからです(爆)
今から思うとOM1(=M1)って凄いカメラでしたねぇ。
しかし最後は市場のAF化に乗り遅れたのが敗因で、それが未だに尾を引いているような(-_-

No title * by monopod
gettengさん、フィルム時代は2,3年に1台でしたが
デジタル化してから毎月買っているような気がします(爆)

No title * by keizo-f
E-M5は初代を使っていましたが、ボディ内手振れ補正のせいか撮った瞬間にフレームがわずかにずれるのが気になって手放してしまいました。初代は頭の形にちょっと違和感ありましたが、mk IIはかっこいいデザインになりましたね。
レンズのバリエーションも含め、今、一番使いやすいのがマイクロフォーサーズのシステムだと思います。

No title * by monopod
keizoさん、よくはなったんですが、どの機種とも右手指掛かり部分のデザインが毎回決まりませんねぇ。
昔のフィルム機のようにグリップなしにして、まず美しくする。
あとはPENでやっていたみたいにネジでオプションを取り付けるようにしたらダメなんですかねぇ。

Comment-close▲

笑う家族

笑う家族

ハッサクだろうか、見ている方も思わず笑っちゃう。きっとこの家では楽しい笑いが絶えないに違いない。※ご町内にて...

... 続きを読む

No title * by mayuki178504
こんばんは。
なんとも微笑ましい顔たちですね。
一見、ハロウィンかと(季節違うし)

No title * by halkyoto
この家の人,思い切ったことをやられましたね。
マジックで黒い部分は成長が遅れるとかはないでしょうね。(^^;)

No title * by umisanjin
皮の色艶からして、ハッサクですね。
我が家では、皮も使うので、出来ないなぁ~ ^^;

No title * by volontaire
こちらも笑顔になりますね。
やったのはこの家のお子さんでしょうかね。
勝手にやったら、拳骨ものです^^;

No title * by takusachihiro2
家族は笑い合うべき。
でもなぜかできない。
反省することしきり。
明日は自然な笑顔で。
感謝の気持ちと共に。

No title * by monopod
mayukiさん、言われてみればハロウィンぽさもあるかも。かぼちゃよりは可愛いかな(^^;)

No title * by monopod
halkyotoさん、なるほどリンゴのようにマジックの部分は白くなるかもしれませんね^^

No title * by monopod
umisanjinさん、ハッサクで良かったですか、ちょっと食べたくなってきました(笑)

No title * by monopod
volontaireさん、げんこつはちょっと可哀相(^^;)
塀の中だったのでおうちのいたずらっこかも〜〜

No title * by monopod
takusachihiroさん、ほんとそうですよね。
私も若干反省(^^;)

Comment-close▲

1/1.7型最終進化モデル OLYMPUS STYLUS 1s いまさらレビュー

1/1.7型最終進化モデル OLYMPUS STYLUS 1s いまさらレビュー

昨年より色々コンデジを試していますが、どうも私の使い方にはフィットしません。昨今は1インチセンサーが主流になりたしかに画質は向上しているのですが、サイズ肥大化、マクロ性能低下、価格向上などデメリットも少なくありません。そこで1/1.7型に絞って再度現行モデルをチェックして見ました。そこで浮上したのがOLYMPUS STYLUS 1s、2014年冬の旧いモデルですが評判がいいので試してみることに。登場時よりかなり安くなってお...

... 続きを読む

No title * by 川越
う〜ん、毎度のことながら頻繁に使うカメラが替わるのを見ていると、ビックリするやら不思議になるやら。それもカメラに留まらないですしね〜。羨ましいのを通り越して感心するばかりです。いや、皮肉じゃなくて素直にですよ。

No title * by monopod
川越さん、安物ばかりでたいしたものはありません(^^;)
小さいカメラが好きなので半分コレクション的に買ってます。
フィルム時代と違って、カメラは消耗品に成り下がり値打ち全くないです(-_-;)

No title * by getteng
monopodさん
愚生も同機種を使用しております。
下手くそなのに、不満もありますが、慣れるようにします(#^0^#)

No title * by monopod
gettengさんの愛用機でしたか^^
これを持って毎日、何千歩も歩いておられるのですね。

No title * by mzdog2
ううむ・・・
僕も値段だけはいつもチェックしているんですよ。
確かに最近ググッと安くなりましたなあ・・・
ううむ・・・

No title * by monopod
mzdogさん、たしかにお求めやすい値段になりました(爆)

No title * by satokon
私もつい最近自分用に買いました。3月に仕事用に探していて、液晶がチルトする、ズームにマクロが使用できる、50000円くらい、が条件でネットで探したらstylus 1sになりました。使ってみて気に入ってしまい、つい1週間ほど前に自分でも購入しました。カメラを買うのは実は久しぶりです。Nikon F801以来かな? いやそういえばPanaのデジカメも買っていましたね。stylus 1sは45000円ちょっとでしたが、今日、価格.comを見てびっくり! 60000円以上になっていました。買っといてよかった!でもなんで今頃高騰するんでしょう?

No title * by monopod
satokonさん、こんにちは。
このカメラは秀逸ですね。すでに小サイズセンサー採用のコンパクトカメラは終焉の方向ですので、最後の名機ですね。生産終了後価格が上がっているのも頷けます。ぜひぜひ大事にしてあげて下さい^^

Comment-close▲