B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2018年07月

高品質USキーボード!Kingston HyperX Alloy FPS Pro

高品質USキーボード!Kingston HyperX Alloy FPS Pro

ちょっと面白いキーボードを入手したのでレポートします。メモリブランドで有名なキングストンから発売されているゲーミングキーボードで、テンキーレス英語配列になります。いわゆるメカニカルキーボードで、スイッチは独CHERRY社の赤軸です。以前はカチャカチャと煩い青軸が好きだったのですが、寄る年波のせいか近頃は比較的静音の赤軸が好みです。静音といえば:静電容量無接点方式の東プレが有名ですが、個人的にスイッチに切...

... 続きを読む

絶コストバリュー!Fire HD 8 タブレット

絶コストバリュー!Fire HD 8 タブレット

先日、AmazonのタイムセールでFire HD 8 タブレットがなんと5,480円という超バーゲンプライスだったので、思わずポチリ。生来の安物買いの銭失いで関西ではダボハゼと呼ばれる人種に属しており、年甲斐もなくお恥ずかしい(汗) 以前Amazon製7インチを試したときは価格相当の品質でちょっとがっかりした記憶があります。しかしこの8インチについては改良熟成が進んだのか、ビデオを見たりWeb閲覧をする程度なら全くストレスは感...

... 続きを読む

ニコン渾身のミラーレス間近に迫る…

ニコン渾身のミラーレス間近に迫る…

噂のニコンミラーレス、遂にティザー動画が公開されましたね。先行するSONYに似たような形態かと思っていのですが、あにはからんや比較的大きなシステムのように見受けられます? マウント径の大きさが印象的ですね。ミラーレスゆえのコンパクトさを追求するのではなく、ミラーレスの技術的先進性をコンサバなボディに取り込むのがコンセプトのようです。私達シルバー世代はキャノ坊ニコ爺と呼ばれるぐらいニコンには愛着がありま...

... 続きを読む

No title * by panoramahead
ついに来ましたね。暫くは広角中心で風景写真派への
要望に応えていくことになるんでしょうか。なんにしろ
道のりは長いですね。αもマトモに使えるまで、長期間
いらいらさせられましたから。個人的にはあれをもう一度
なぞるのはキツいものがあります…。

No title * by ivan
この画像は45MPの上位モデルで、24MPの下位モデルは軽量コンパクト形状とかいうサプライズでもあったらいいんですけどね
そろそろニコ爺も寄る年波に勝てないと思うので小型軽量は需要あると思います
わたしもキヤノンからMFTに切り替えたのも体力が落ちたからですしw
もう1Dなどキログラム級のカメラは持ち歩けない(^_^;

Re: panoramaheadさん * by monopod
良くも悪くもNikon1でハウツーや市場の評価、D850で成功の法則を学んだので、そこそこいいものを作るのではないでしょうか。
もっとも肩の力が入りすぎてトンチンカンな路線になることも大いに考えられます(^^;)
問題はレンズでしょうね。マウントは公開するのかなぁ、さて?

Re: ivanさん * by monopod
そうですね、昨今のハイエンドにはもう手が出ませんので、リーズナブルかつコンパクトな下位モデルに期待しますね。
どんな小型軽量なレンズとの組み合わせがでるのか楽しみでもあり、ちと不安でもあります(^^;)

* by small-talk
古い話ですが、ミノルタがα7000を発売した時、ほぼ同時に12本のレンズも出したんですよね。
社運を賭けて、なのでしょう、まさに。

Ai化、AF化、デジタル化と、何度かマウント変更をじっと我慢したニコン。
社運を賭けたであろう新マウントを、今後、どのようなロードマップを引くのでしょうか。
三十数年来のユーザーとしては、楽しみでもあり、不安でもあります。

No title * by Hiro Clover
ニコンのフルサイズミラーレス、本気が伝わってきますね。
新しいティーザー画像(赤いラインが見えてるやつ)を見るとそんなに小さくはないのか、グリップがかなり大きいのか・・・EVFもやたらと大きく見えますね。

下位モデルはDfデザインで出して欲しいです。

Re: small-talk さん * by monopod
永遠のFマウントに決別する日が近づいてきていますね。
思えばキヤノンEOSの英断に追従できなかったことが、今日でも尾を引いているような気がします。
このことが今日にまで至って、良かったのか悪かったのか、近い内に答えが出そうですね。
ものづくり最後の砦になりつつジャンル、ニコンには頑張って欲しいです^^

Re: Hiro Clover さん * by monopod
>下位モデルはDfデザインで出して欲しいです。
なんか肩にすごく力が入っているような気がするので、あれっ?と思うようなデザインで出てくる気がします(^^;)

Comment-close▲

パソコンメンテの巻 SSD500GB導入

パソコンメンテの巻 SSD500GB導入

先月来PCの調子が悪く困っておりました。デスクトップが壊れたらしくエクスプローラーの挙動が怪しく、クラウドとの同期もうまくありません。昔と違ってシステムの再インストールは手間を喰うので、極力避けていましたが、画面表示まで不安定になりだしたので、仕方なく明石のパソコン工房までSSDを買いに走りました。マザーボードには現在トレンドの高速M.2 SSD(PCIe3.0×4仕様)が刺さっているので、普通ならそのままシステムの再...

... 続きを読む

恐れ入りました!BOSE Companion2 Series III

恐れ入りました!BOSE Companion2 Series III

先日、仕事部屋の模様替えをした際、PCスピーカーを入れ替えました。従来はFOSTEXのアクティブ2.1CHを使っていたのですが、よりシンプルな構成にしたかったので、BOSE Companion2 Series IIIを導入しました。このスピーカーは手頃な価格ながら、非常に評判のよいロングセラーモデルです。写真は34インチモニタと組み合わせた図、コンパクトですがPCスピーカーとしては標準的。。このシリーズについては初代をTVにつないだことが...

... 続きを読む

No title * by sakujeep
暑中お見舞い申し上げます。

メッちゃ!暑いですね〜。
お身体大丈夫でしょうか?

BOSEいいですね。
私はPCスピーカーではないですが、101やAW-1の中古で遊んでいます。

記事コメント大変興味深く読ませていただきましたが、何よりPCモニターに映っているCDジャケットにも興味深々です。

まだまだ猛暑が続く予想ですが、お体十分お気をつけ下さい。

Re: sakujeepさん * by monopod
ほんと暑いですねぇ!!!
うちの玄関出たとこの寒暖計37度です(-_-;)
僕は82年10月発売のBOSE101MM最初期モデルを入手してたんですよ。
使っている方がまだおられて、とても懐かしいです。

Comment-close▲

むむ!Amazon 神速対応のこと

むむ!Amazon 神速対応のこと

先日、家人が私にビールを1ケースがAmazonから購入してくれたのですが、開梱した途端「なんじゃい!こりゃぁ」と中身の缶を私に見せました。あらら、底がぷっくりと膨れているんではありませんか。調べてみると24本中2本がいけません。家人は早速Amazonへ「ドラゴン怒りのクレーム!」さすが通販の雄Amazon、電話対応も半端ではありません。現物をまず返送してくれなどと悠長なことはいわず、早速代替えケースを発送するとか。...

... 続きを読む

「やきまる」のおかげで、おうちBBQ実現!

「やきまる」のおかげで、おうちBBQ実現!

我が家ではながらく焼き肉を食していません。家人が煙を嫌うからです。たしかに焼き肉は凄まじく煙、油、臭いを出しますし、観賞魚を室内で飼っているわが家で油煙はご法度(泣) そのため焼き肉は外食になりますが、最近は蛋白ダイエットをしているので、家でも焼き肉を食べたいという思いがフツフツと。なんとか食べられないかと調査の結果、浮上したのが岩谷産業のスモークレス焼肉グリル "やきまる"。口コミでは煙が出ない(...

... 続きを読む

No title * by 猿画堂
テレビは点灯していると表面に電荷がたまりますので それで油煙を引き寄せたんでしょうね。ある意味除煙機 (笑)
もしテレビつけてなかったら 油煙がカメラやレンズの表面にベッタリだったかもしれません。。。

To 猿画堂さん * by monopod
2回目はTV画面をシートで養生しました(笑)

Comment-close▲

散歩にて

散歩にて

今年はカメラを持って近所をうろつくことが少ないので、写真を取る機会が減りました。花写真は虫がいるとイキイキするのですが、今年は遭遇することも少ないです。家人に云わせると今年は蝶が多いというのですが。近い内に遠征してチャレンジしてみよう。暑くなってきているので脆弱な私なら倒れるかもしれません(笑)...

... 続きを読む

ご無沙汰しております * by sakujeep
ご無沙汰しております。

ご体調よろしく無かったご様子で心配いたしておりました。
お見舞い申し上げます。

今年も猛暑突入の時期ですので、決して無理はなさらないようにくれぐれもご自愛下さい。

Re: sakujeepさん * by monopod
お気遣いありがとうございます。
実は当地に土砂災害避難警報が出て、朝から当惑しています(^^;)

No title * by 碧空と花火
こんばんわ

>写真を取る機会が減りました
同感です。  名古屋地方って花たちの開花は全国的に見て遅め・・・それで、もたもたしてるうちに他のブログ友がUPして、意気消沈。(笑)

まぁ、トシ取って元気がなくなってきたって事もありますが。(>_<) 凸

も-にんぐ! * by getteng
monopodさん
大雨の被害はございませんか?
我が居住区内でも土砂崩れがあり被害者が出ました。
避難指示が出ている地域もあります。
一日中消防車や救急車のサイレン、区の防災アナウンスの声が・・・。
今日明日も雨の予報で警戒は解けません。
十分ご用心ください。

To 碧空と花火さん * by monopod
コメントありがとうございます。
たしかに加齢で物事が億劫になりますねぇ。
イカンと思って動き回るようにはしているのですが(笑)

To gettengさん * by monopod
こちらも大雨でちと心配でしたが、幸いさきほど警報が解除されました。
広島地方は大変なようで、他人事ながら心配であります。
収まりつつあるとは思いますが、gettengさんもご用心くださいませ。

Comment-close▲

ほぼ理想的テンキーパッド入手  ナカバヤシDigio2

ほぼ理想的テンキーパッド入手  ナカバヤシDigio2

コンパクトキーボードと組み合わせるためのテンキーパッドはいろいろ試しましたが、今回ほぼほぼ理想的なものを入手できました。製品名はナカバヤシから出ているDigio2 テンキーボードです。キーボードがワイヤレスなのでテンキーパッドもワイヤレスから選びました。本当は昔ながらのメカニカルが欲しいのですが、ワイヤレスでは現在入手できなくなりました。このテンキーの良いところはまず、少なくなりつつあるUSBドングル式の2....

... 続きを読む