B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP > 2022年03月

これはお徳用だわ!Anker 高耐久USB-Cケーブル 60W対応

これはお徳用だわ!Anker 高耐久USB-Cケーブル 60W対応

なかなか浸透しなかったUSB-Cだが最近は急速に普及してきて、低価格の機器でも対応するようになってきた。そこで問題になるのがPD対応(最大100W)のUSB-Cケーブルだ。いい加減な安物ケーブルだと熱を持ったり、ちゃんと設計されたPD対応充電器につなぐとアラートが表示されたりするので、吟味する必要がある。そこで徐々にAnkerのPD対応ケーブルに切り替えているのだが、手持ちはType C to Type Aが殆どで、Type C to Type Cは3...

... 続きを読む

No Subject * by M2pict
コレは良さそうですね。
後でひと組ポチっておきます。
この手の、探すの面倒で、最近探すのすらやめてましたw
ありがとうございます。

Re: M2pictさん * by monopod
これはお値打ちでおすすめです(^^)

Comment-close▲

いまさらだが Netflix をちょっと体験してみた

いまさらだが Netflix をちょっと体験してみた

少し前の話になるが、昨年Amazonプライムビデオで「バイキング 海の覇者たち」のシーズン1~5を視聴した。大変おもしろかったので最終シーズン6を楽しみに待っていたが、いつまで経っても公開されない。このようなことは時々あるのでもう諦めていたら、Netflixで配信されていることを知り、ラッキーと喜び勇んで契約した。Netflixはスタンダード版が1,490円/月。配信としては標準的かもしれないが、NHK、WOWWOW、J Sports、YouT...

... 続きを読む

初めて鳩を喰ってみた!

初めて鳩を喰ってみた!

家人が最近、ジビエや変なものをネットで色々買い込んでいる。大半が冷凍なので折を見て解凍し、色々調理して夕食に出してくれている。先日はなんと生まれて初めて、鳩を喰った! 人間長らくやっているが鳩は初物である。サイズは鶏や鴨、シャモより小さい。ウズラより少し大きいぐらいだろうか。鳩というと、公園にいるドバト(カワラバトの食用品種)を連想してしまって、どうも腰が引けるが、家人が購入したものはフランス産の...

... 続きを読む

上沼恵美子謹製レシピのお好み焼きを喰ってみた!

上沼恵美子謹製レシピのお好み焼きを喰ってみた!

僕は千里万里の頃から上沼恵美子のファンだ。バラエティ番組は嫌いなのでTVでは見ていないが、ABCラジオの「上沼恵美子のこころ晴天」は毎週楽しみにしている。あの喋りのパフォーマンスは、今どきの芸人とは話にならないほど素晴らしい。しかし昨年来、TV局で降板や番組終了が重なり、TVで顔を見る機会はぐっと減ってしまった。ぼっとも僕は民放TVをほとんど見ないので困らないが、女帝とまで言われた人が消えていくのは寂しい限...

... 続きを読む

いまさらレビュー、超小型スマホ!Unihertz Jelly 2

いまさらレビュー、超小型スマホ!Unihertz Jelly 2

以前から散歩やちょっとした買い物用に、常用しているiPhone11Proとは別に小型軽量のスマホを欲しいと思っていた。当時世界最小だった楽天ミニを使ったことがあるが、SMS認証ができないという致命的な弱点があって、早々に手放した。そこで最近値ごろ感の出てきたiPhone12miniを買おうかと思っていたのだが、iPhoneは大きな刷新が予想されている14が登場するまで、やはり待つのが賢明だろうということで、Androidを追加することに...

... 続きを読む

気分はストーンズ(笑) レベル・バーボンウイスキー

気分はストーンズ(笑) レベル・バーボンウイスキー

先日酒屋のバーボン専用棚を物色していたら、カントリー調のロゴでREBEL(レベル)と書かれた瓶に目が止まった。何やら美味しげであるので、家人用に買って帰った。早速味見したら、甘い香り、柔らかな喉越しでなかなかいい。ちなみにREBELとは反逆者の意だとか、いかにも西部劇風で面白い。宣伝文句によると「濃い金色の琥珀色に、甘いスパイス、蜂蜜、レーズンの鮮やかな香り。プラム、バター、スパイスのノートが追加された味わ...

... 続きを読む

iPhoneをアプリで置き時計にしてみた OLEDX

iPhoneをアプリで置き時計にしてみた OLEDX

長らく東急ハンズの目覚まし時計を机の上に置いて愛用している。しかし先日洗面所へ移動させたので、机の上に時計がなくなった。PCの通知領域に時計を表示させているが、小さいので視認性が悪い上に曜日も表示されないので不便だ。そこでiPhoneを置き時計代わりに使えないかと、アプリを探してみた。結果ナイスな置き時計ができたので報告する。アプリの名は「OLEDX」だ。設定方法は簡単だ。無料でも、アナログorデジタル時計、ア...

... 続きを読む