2011-05-15 (Sun)
00:03
✎

トアロードと云えば神戸を代表する通りの一つですが、山麓側は住宅エリアになっています。近年は老朽化が進み、ひなびた雰囲気が雨模様とよく似合う灰色の街になりました。




ぶさいくじゃ・・・
フォーサーズに見切りをつけM4/3へ鞍替え以降、飽き性の私としては珍しく足かけ四年もG1を使って来ました。それだけにG3に期待していたのですが、いやはやチープというかしょぼいというか凡そ色気のない外観です。パナは家電屋という評価を覆す素晴らしい機能とレンズを毎回送り届けてくれていますが、感性マーケティングでは三十年ぐらい遅れているかも。開発陣はアップル社の爪の垢を煎じて飲んで欲しい。ついに欲しいカメラがなくなってしまいました。もう一度フルサイズでもやってみようかな。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
chariotさん、でかいのは出番がやはり少なくて(笑)
No title * by halkyoto
ごもっともです。G1とほとんど変わらない外観ですし,外観にスマートさが見えないのが残念ですね。
No title * by getteng
monopodさん、
広島のgettengです。
この街、グレ-と黒のコントラストですね。
白壁にオレンジ赤ぽい屋根だったらいかがだったでしょうか?
広島のgettengです。
この街、グレ-と黒のコントラストですね。
白壁にオレンジ赤ぽい屋根だったらいかがだったでしょうか?
No title * by sacra-fragola
いい雰囲気です。
私はパナをまったくと言って良いほど知りませんが、
そんなにG3って酷いですか。
察するに、LeicaのD-LUXとパナのLXシリーズのデザイン差
の様なものなのでしょうか?
私はパナをまったくと言って良いほど知りませんが、
そんなにG3って酷いですか。
察するに、LeicaのD-LUXとパナのLXシリーズのデザイン差
の様なものなのでしょうか?
No title * by rogan-since2005
おはようございます。
こういう地域は、心をくすぐるところがあります。古い公団住宅などは、もう味があり過ぎて・・・。
パナの弱いところはそのあたりですね。GH1は好きで使ってい
ますが、もうちょっとだけ、撮る喜びだけでなく、眺める喜び
があればと思います。写りはたいしたものなんですから、どう
にももったいない話です。フルサイズ、いっちゃってください。
あるいはフィルム回帰はどうでしょう?笑
こういう地域は、心をくすぐるところがあります。古い公団住宅などは、もう味があり過ぎて・・・。
パナの弱いところはそのあたりですね。GH1は好きで使ってい
ますが、もうちょっとだけ、撮る喜びだけでなく、眺める喜び
があればと思います。写りはたいしたものなんですから、どう
にももったいない話です。フルサイズ、いっちゃってください。
あるいはフィルム回帰はどうでしょう?笑
No title * by genesishome
雰囲気のある街並み・建物があって良いですね。
私からすると、散歩だけしていても楽しそうで羨ましいです。
私からすると、散歩だけしていても楽しそうで羨ましいです。
No title * by hiro_clover
G3ではデザインに力を入れてくると思ってましたが、、、。
評判は悪いみたいですね。(汗)
個人的にはタッチパネル搭載で、ダイヤルやボタン操作がかなり省略されてるのが気になります。
せっかくのEVF内蔵機なので、ファインダーを覗きながらの操作性を追及して欲しかったところですね。
でも画質面では一歩ずつ着実に進化していってるようなので、
G2をスルーした人がG3にいくというのも多いかもしれませんね。
評判は悪いみたいですね。(汗)
個人的にはタッチパネル搭載で、ダイヤルやボタン操作がかなり省略されてるのが気になります。
せっかくのEVF内蔵機なので、ファインダーを覗きながらの操作性を追及して欲しかったところですね。
でも画質面では一歩ずつ着実に進化していってるようなので、
G2をスルーした人がG3にいくというのも多いかもしれませんね。
No title * by monopod
halkyotoさん、不細工ですねぇ、悲しいです。ホントは欲しいのですが。
No title * by monopod
gettengさん、寄る年波で街の華やかさが全体的に減りました。
No title * by monopod
sacraさん、いやぁ~根本的な工業デザイン力の不足だと思います(^^;
No title * by monopod
roganさん、フィルムなら昔かじったことのある中判をやってみたいですね。
でも、、、君子危うきに近寄らずです(爆)
でも、、、君子危うきに近寄らずです(爆)
No title * by monopod
genesishomeさん、たしかに散歩するだけでも毎回発見があって面白い街です。
No title * by monopod
hiroさん、おっしゃるようにEVFの良さを引きだそうとするならば
ブラインドで操作できるスイッチ類が必須ですね。
家電屋さんのわりにはよく練ってますが、やはり目の付け所がずれていますかね。
ブラインドで操作できるスイッチ類が必須ですね。
家電屋さんのわりにはよく練ってますが、やはり目の付け所がずれていますかね。
No title * by chinpike
このトーンがたまりません。
特に3枚目が大好きです。
特に3枚目が大好きです。
No title * by chariot
G3はNX10よりコンパクトと言うことで
(NX10は友人が持っているのですが本当に小さい)
値崩れした頃に買おうかなとは思っていますが、
それまでは自分もGF1です。
あれ、フルサイズ手放されたのですか?
以前お使いだったあれを
自分は最近買ってしまいました…
(NX10は友人が持っているのですが本当に小さい)
値崩れした頃に買おうかなとは思っていますが、
それまでは自分もGF1です。
あれ、フルサイズ手放されたのですか?
以前お使いだったあれを
自分は最近買ってしまいました…
No title * by monopod
chinpikeさん、ありがとうございます。
トーンはちょっと地味目にふってみました(^^)
トーンはちょっと地味目にふってみました(^^)