2011-09-27 (Tue)
22:32
✎

神戸市街地を見下ろす菊水山(標高458m)は、ハイキングコースとして市民に親しまれる山です。ここは鷹の渡りを観察する名所として知る人ぞ知るバードウォッチャーの名所でもあります。今回この山に非常に近い場所に引っ越したので、秋晴れの休日、家人と二人で登ってみました。何しろ家から頂上まで30分もかかりませんので登山というより散歩です(笑

この山はかって大角木山と呼ばれていたそうですが、楠正成公六百年祭(昭和10年)の折り、湊川神社の背景に位置するこの山に菊水の形に松の木を植えて以来、菊水山と呼ばれるようになったそうです。ちなみに菊水は正成が後醍醐天皇から賜った家紋です。戦前の国粋主義の名残ですね。立派な石碑が残っています。


頂上にはNTTのデータ通信アンテナがあり、足元には瀬戸内を一望できる展望台が設置されています。当日は若いハイカーで賑わっていました。鷹の渡りを観察する季節には双眼鏡を持ったバーダーがたくさん来るそうです。


地元の登山会の休憩所が山麓にあります。とても綺麗に管理されていてちょっとびっくり。山を地域を大事にする人がたくさんおられるということですね。

今までは異人館通りが散歩道でしたので、使いやすいレンズは広角と標準系大口径でしたが、住環境が激変したこれからは望遠とマクロになりそう。苦手なレンズなのでちょっと悲しいです(泣)
Last Modified : 2017-01-10
No title * by masha0323
良い景色ですね。
望遠もGETして、遠景、野鳥写真もいきましょう!
望遠もGETして、遠景、野鳥写真もいきましょう!
No title * by tonakko1229
お隣さん 神戸の出
いいって 良く聞かされてます(*^^)v
海あり山あり 三宮あり
やっぱり 望遠GETしましょう
マンションにでしたね 其れではなお 必需品かと!
いいって 良く聞かされてます(*^^)v
海あり山あり 三宮あり
やっぱり 望遠GETしましょう
マンションにでしたね 其れではなお 必需品かと!
No title * by chinpike
羨ましい!
あこがれの住環境です。
あこがれの住環境です。
No title * by monopod
gettengさん、ビバリーヒルズと云うより
貧乏ひま無しひばりヶ丘という感じです(泣)
貧乏ひま無しひばりヶ丘という感じです(泣)
No title * by monopod
mashaさん、超望遠を用意しておりますが
なかなか鳥さんに会えませぬ(^^;
なかなか鳥さんに会えませぬ(^^;
No title * by monopod
tonkoさん、神戸は小さい街なので住みやすいかと思います。
反面こぢんまりして時代遅れでもあります(^^;
反面こぢんまりして時代遅れでもあります(^^;
No title * by monopod
chinpikeさん、まぁ穏やかではありますが不便です、ほんと不便(泣)
No title * by jmiin
>今回この山に非常に近い場所に引っ越したので
えっえっえっ?
北区じゃないですか? ウチもそうですし、しかも近いです。(北鈴蘭台)
ちなみに、菊水山、まだ登った事がありません^^;
えっえっえっ?
北区じゃないですか? ウチもそうですし、しかも近いです。(北鈴蘭台)
ちなみに、菊水山、まだ登った事がありません^^;
No title * by rpkm23524
鈴蘭台、でしょうか?(^_^)
ちょっと離れてますが、弟が西神中央に住んでおります。
北神戸、住みやすそうなところですね。案外お出かけも
しやすそうですしね。
撮影スタイルの変わった新型monopodさんの作品も
今後見るの楽しみだなぁo(^-^)o
ちょっと離れてますが、弟が西神中央に住んでおります。
北神戸、住みやすそうなところですね。案外お出かけも
しやすそうですしね。
撮影スタイルの変わった新型monopodさんの作品も
今後見るの楽しみだなぁo(^-^)o
No title * by umisanjin
ん~~~ん! 素晴らしい景色ですね。 もしチャンスがあるなら、、、
夜景も、お願いします! ^^
夜景も、お願いします! ^^
No title * by takusachihiro
緑と青のメリハリが心地よしであります。
No title * by monopod
rpkmさん、鈴蘭台~開発されて久しく西神や北神と比較すると、だいぶん老朽化が進んでいます。
撮影スタイルは恐ろしく変わります~下町育ちの私は写真を辞めるかもしれません(T_T)
撮影スタイルは恐ろしく変わります~下町育ちの私は写真を辞めるかもしれません(T_T)
No title * by monopod
umisanjinさん、夜景・・・・・遭難したらどうしましょう(T_T)(T_T)
No title * by monopod
takusachihiroさん、秋は空が高くて青が気持ちいいですね(^^)
No title * by monopod
jmiinさん、いいですね、北鈴蘭台~鈴蘭台よりずっと広くて便利がいいです。
ちょっと羨ましいです。僕は最近買い物は北町方面に出かけています。
ちょっと羨ましいです。僕は最近買い物は北町方面に出かけています。
No title * by jmiin
>最近買い物は北町方面に出かけています。
わっはっは。
普通にローカル丸出しな話ですね^^;
わっはっは。
普通にローカル丸出しな話ですね^^;
No title * by golban
御無沙汰しております。
って前にコメントさせて頂いたのが3年前・・・・(汗)。
同じ北区住人になられたご様子に久しぶりの書込みです。
良くも悪くも田舎な北区ですが、今後のmonopodさんの写真を
楽しみにしていますne。
って前にコメントさせて頂いたのが3年前・・・・(汗)。
同じ北区住人になられたご様子に久しぶりの書込みです。
良くも悪くも田舎な北区ですが、今後のmonopodさんの写真を
楽しみにしていますne。
No title * by monopod
golbanさん、コメントありがとうございます。
ご近所同士になったのですね、今後とも宜しくです。
HUMMERの写真ナイスです。あんなん見ちゃうとモチベーションが湧くなぁ。
ご近所同士になったのですね、今後とも宜しくです。
HUMMERの写真ナイスです。あんなん見ちゃうとモチベーションが湧くなぁ。
No title * by monopod
rpkmさん、遅レスでスイマセン。
撮影スタイルと言うより被写体がなくて困ってます(T_T)
撮影スタイルと言うより被写体がなくて困ってます(T_T)
No title * by aruphoto
お久しぶりです。
あれれ?北区に来られたのですか!?
私も菊水山はよく行きます^^
お散歩撮影会など出来ましたらいいですね。
あれれ?北区に来られたのですか!?
私も菊水山はよく行きます^^
お散歩撮影会など出来ましたらいいですね。
No title * by monopod
aruphotoさん、どもども~
ご近所さんになりましたね、どこかでお会いするかもしれませんね(^^)
ご近所さんになりましたね、どこかでお会いするかもしれませんね(^^)
広島のgettengです。
すると、神戸の美しい夜景が見れるところにお住まいということですね。
ビバリ-ヒルズみたいなところかと想像しております。