2012-02-29 (Wed)
21:55
✎

引越し先は、峠の我が家。冬はとても冷え込みます。あまりに寒いのでいままで使っていたエレクトラックスのオイルクーラーに加えて、デロンギの最新大型オイルクーラーを新規購入、合わせて2台体制でリビングを温めることにしました。いやぁ、快適快適、心まで暖かくなりました。翌月関電の請求書を見て驚き桃の木!心まで冷え込みました(泣) 現在は古臭い灯油ストーブで暖をとっております、トホホ。
Last Modified : 2020-04-10
No title * by umisanjin
デロンギは、じわっと暖かくなるのが最高ですが、、、光熱費のことを
考えると、ぞっとしますね。 @@;
朝の光が、やさしく暖かい作品です。
考えると、ぞっとしますね。 @@;
朝の光が、やさしく暖かい作品です。
No title * by halkyoto
デロンギ,そんなに電気代かかりますか。
燃えてないので電気代はほとんどかからないものだと思ってました。(>_<)
燃えてないので電気代はほとんどかからないものだと思ってました。(>_<)
No title * by kv492
うちも、長男が生まれた時、クリーンな暖房だからとデロンギ買いました。やはり翌月に使うのやめました(爆)。
電力料金、安くなってほしいですね。
電力料金、安くなってほしいですね。
No title * by monopod
rpkmさん、体も心も、、財布も冷えました(笑)
No title * by monopod
umisanjinさん、からだには良い暖房器具なんですが
2台並べて使ったのが敗因でした(笑)
2台並べて使ったのが敗因でした(笑)
No title * by monopod
halkyotoさん、オイルヒーターは効率が悪いので電気代がかかるのですよ(^^;)
No title * by monopod
kv492さん、毎月の経費は節約しないといけませんね(^^;)
No title * by sacra-fragola
はい、デロンギは時間当たり何十円という単位でお金が落ちていきます。
今の時代に最も合わない器具かもしれません。
今の時代に最も合わない器具かもしれません。
No title * by monopod
sacraさん、エレクトラックスのオイルクーラーはそれほど電気を食わなかったんですが
やはりデロンギは暖かい分、電気も喰うのでしょうね、合掌。。。。
やはりデロンギは暖かい分、電気も喰うのでしょうね、合掌。。。。
No title * by tonko
つい大声で(笑)ってしまいました
皆さん 同じことしてる
うちでも旧い灯油ストーブが活躍してます
お湯は沸くし いいわよ
デ論議は 今は飾りにいいと思う。
皆さん 同じことしてる
うちでも旧い灯油ストーブが活躍してます
お湯は沸くし いいわよ
デ論議は 今は飾りにいいと思う。
No title * by monopod
tonkoさん、やはり男は買い物が下手です(笑)
ことになりますね・・・ピンで使う(子供の就寝時)とかに使用
しています。
その描写は美しいですね。テクが垣間見れます(゜-゜)