2012-07-15 (Sun)
04:10
✎

先週の日曜日、晴れ間をぬって神戸は六甲山の市立森林植物園に紫陽花見物に行きました。六甲山は紫陽花の名所として有名で、和洋各種の紫陽花はもちろん珍しい原種シチダンカの可憐な姿を見ることができます。本来は季節遅れなのですが、高地で開花が遅れるため今が盛りでした。人出を予想して、今回は三脚ではなく場所を取らない一脚を持参しましたが、やはり人人人で正解でした。





この項続く
Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
arakさん、はじめまして。
バグースなコメント有難うございます。
あとで寄せて頂きますね。
バグースなコメント有難うございます。
あとで寄せて頂きますね。
No title * by sacra-fragola
なかなか見ごたえのある植物園ですね。
今年は紫陽花を見る余裕すらありませんでした。
気がつけばもう夏真っ盛りです。
しばし、撮影休止の季節に突入です。
今年は紫陽花を見る余裕すらありませんでした。
気がつけばもう夏真っ盛りです。
しばし、撮影休止の季節に突入です。
No title * by blackfacesheep
ほぉ~、これが幻のシチダンカですか・・・
始めてみました、素朴な風情の花なんですねえ♪
最後のカット、ミステリアスです・・・このゲートの中に入ると二度と帰って来れなさそうな予感・・・^^;;;
始めてみました、素朴な風情の花なんですねえ♪
最後のカット、ミステリアスです・・・このゲートの中に入ると二度と帰って来れなさそうな予感・・・^^;;;
No title * by jmiin
実は。
僕はここに行った事がないんです(汗
すぐそこなんですけどね。
と言うか、すぐそこだから、なかなか行かないんです。
いつか罰が当たると思っています^^;
僕はここに行った事がないんです(汗
すぐそこなんですけどね。
と言うか、すぐそこだから、なかなか行かないんです。
いつか罰が当たると思っています^^;
No title * by masha0323
こんばんわ。ステキなスポットですね。とても質感もでていますね!!
No title * by monopod
sacraさん、若い時だと夏は素晴らしい季節ですが
歳を喰うと高温に耐えられません(笑)
歳を喰うと高温に耐えられません(笑)
No title * by monopod
黒顔羊さん、この道を歩いて行くと;;;
予期せぬ・・・茶屋が待っています(笑)
予期せぬ・・・茶屋が待っています(笑)
No title * by monopod
jmiinさん、ここは紅葉の名所なので
秋に行く事をおすすめします(^^)
秋に行く事をおすすめします(^^)
No title * by monopod
mashaさん、なまった体でも散策できるコースなんです(^^;)
ところから来ました。
マクロの背景が素晴らしいですね、バグース!