2012-11-22 (Thu)
01:26
✎










本日出会えた鳥達はコウノトリ、タゲリ、キジ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、カイツブリ、カルガモ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワラヒワ、モズ、タヒバリ、ジョウビタキ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、ベニマシコなど二十数種。これから冬にかけてもっと飛来するでしょう。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by getteng
monopodさん、<BR>コウノトリの写真が見れて嬉しいですね。<BR>今後もときどきfollowしてください。
No title * by monopod
gettengさん、コウノトリの現物を見たのは初めてだったので、ちょっと感激しました(^^)
No title * by kv492
こんばんは。<BR>いや~、鳥っていろんな種類がいるんですね。どれも愛らしいですし。これは楽しいわけですね。<BR>無知ですみませんm(__)m
No title * by monopod
kv492さん、最近は熟年世代のバーダーが多くなりましたよ(^^)b<BR>ネーチャー&健康志向だから増えるわけです。
No title * by n-ao2007
最近望遠を買った友達も最近はすっかり鳥さんばかり追いかけています。<BR>monopodさんもすごーく楽しそうですねー(^-^)<BR>5枚目のタゲリの写真好きです。<BR>それからモズの表情もなんとも愛おしい?<BR>。。。やばいやばい<BR>ここへ来ていたら知らない間に自分も長いレンズを付けて出歩いてそうなので気をつけねばw
No title * by monopod
naoさん、我が家は毎年冬が来ると鳥見なのですよ。<BR>汗かかないし~(冷えますが・・)
No title * by takusachihiro
まさに、鳥づくしですね。<BR>いろんな所作が新鮮に映ります。<BR>近くにコウノトリを保護する施設がありましたよね。<BR>数年前に行ったこと、あります。<BR>
No title * by sacra-fragola
こんばんは。<BR>忙しさにかまけて、ご無沙汰しております。<BR>↓の7~8枚目・・・良いですね。<BR>しかし、野鳥観察も嵌まると楽しそうですね。
No title * by monopod
takusachihiroさん、コウノトリの郷公園ですね。<BR>今回寄る予定だったのですが、いきなり本物と遭遇したので寄らずです(^^)
No title * by monopod
sacraさん、どもです。<BR>鳥写真の出来は機材価格と正比例するので辛いです(^^;)
No title * by umisanjin
我が家の小さな庭にも、様々な鳥がやってきます。<BR>ジョウビタキのツガイやメジロは、毎日、、、<BR>近所の田畑には、キジ、タゲリ、など。 ^^<BR>しかし、コウノトリは、一度も見たことがありませぬ!<BR>羨ましい、、、
No title * by monopod
umisanjinさん、自然豊かな所でお住まいなんですね。<BR>うちは山の麓なので鳥は多い方ですが、さすがにタゲリは飛んで来ません(^^;)