2013-01-05 (Sat)
20:49
✎
Last Modified : 2017-01-10
No title * by takusachihiro
青味がかったベッタリ感が昭和に誘います。
車はどんどんドライになりました。
環境にやさしくなっていく傾向には賛同しますが、気配を感じなくなっていくのは、若干恐ろしく思います。
車はどんどんドライになりました。
環境にやさしくなっていく傾向には賛同しますが、気配を感じなくなっていくのは、若干恐ろしく思います。
No title * by monopod
黒顔羊さん、若い人の車離れが進んでますねぇ。
結局は経済的な余裕がないからだと思います。
僕らの頃は、自転車→単車→車って単純でした(^^;)
結局は経済的な余裕がないからだと思います。
僕らの頃は、自転車→単車→車って単純でした(^^;)
No title * by monopod
takusachihiroさん、世界的にスポーツカーは受難の時代ですから
ファミリーで乗れるシティコミューターみたいな車が多くなるでしょうね。
ファミリーで乗れるシティコミューターみたいな車が多くなるでしょうね。
No title * by jmiin
モータリゼーションと言う言葉自体がすでに死語ですよね。
なんだか寂しい話です。
なんだか寂しい話です。
No title * by monopod
jmiinさん、昭和は遠くになりにけりです(-_-;)
No title * by chinpike
往時の歓声が聞こえてくるようです。
No title * by monopod
chinpikeさん、なるほど〜たしかにあの頃はみんな車に憧れていましたよ。
うらぶれた雰囲気が実にフォトジェニックですね。
こういう被写体はシャープな広角レンズでデッドに撮るに限ります♪
私は古い世代の人間なので、いまだにクルマは大好きです。^^v