B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  大人の遠足 >  大人の遠足 旧大阪市立博物館

大人の遠足 旧大阪市立博物館


先日大阪城を訪れた際、以前より気になっていた天守閣敷地内にある瀟洒な建物を撮影してみました。立ち入りは出来ないのでファサードのみをスナップ。なんでこんなところにこんな立派な建築があるのか不思議だったのですが、ちょっと調べてみて由来が分かりました。

▼以下Wikipediaより要約
大阪市立博物館は、大阪城公園内にかつてあった大阪市立の博物館。旧陸軍第四師団司令部庁舎を利用して1960年に開館し、2001年に閉館した。1929年2月に昭和天皇即位の記念事業として、大阪城公園の整備および大阪城天守閣の復興とともに、大阪市が市民の寄付をえて司令部庁舎を新築し軍に寄贈した。外観は左右対称のロマネスク様式で、正面両側のタレット(隅小塔)や壁上端のギザイギザなどノルマン地方の古城の意匠をもとに褐色色斑スクラッチタイルで仕上られた。

戦災を受けず終戦を迎え、戦後は連合国軍により接収された。接収解除後は、大阪市警視庁本部、大阪府警察本部の庁舎として利用される。その後、市は郷土博物館・歴史博物館とすることに決めた。1962年11月に全面開館。大阪の歴史に関する史料・資料を最終的には7万点も揃えるようになり、地域の歴史を扱う博物館の先駆的存在だった。2001年、大阪歴史博物館が開館することにともない閉館した。以後、未使用で今後の用途は未定。















戦前の建物はまさに歴史的遺産なので、今後の活用を祈るばかりです。
橋下市長はしぶちんなので、当分このまま捨て置かれると思いますが、切ないなぁ。
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by halkyoto
二三年前に大阪城に行ったときは,この建物を使って戦前の映画のロケやってました。
それなりの服装の人物がこの場に立つと,なんだかタイムスリップしたみたいでしたよ。

No title * by monopod
halkyotoさん、そんなシーンに立ち会われたのですか。
たしかにロケには良い建物だと思います。ちょっと見てみたいかも。

No title * by sacra-fragola
こんばんは。
探せばあるものですね~こういう建物。
木の文化の日本でもやはりこういう重厚な建造物と言うのは
それなりの存在感を持ち続けますね。
車寄せの風格からして中も凄いんでしょうね。

No title * by monopod
sacraさん、残念ながら中は見学できないんですよ。
おそらく相当重厚な雰囲気だと思うのですが、、一度見学してみたいものです。

No title * by blackfacesheep
うぉ~、これはイカス近代建築ですね~♪
確かにアーチのジグザグはノルマン教会の意匠を使っていますね。
英国の古い教会によく見られるパターンなんであります・・・ゴシック以降は見られなくなりました。
ここ、せっかくなので、ホテルにでも改装したら面白そうです♪

No title * by monopod
黒顔羊さん、なるほどねぇ〜ホテルにしたら流行るでしょうね。
あと結婚式場、レストラン、なんでもいける立地ですよ。

No title * by getteng
monopodさん
この建物はお初です。
大事に維持管理してもらいたいものです。

No title * by monopod
gettengさん、恥ずかしながら私はこの建物を知りませんでした。
旧軍の遺物とはいえ、昔の建物はなかなか風情があってよいです。

No title * by chinpike
ああ、これ気になります気になります。
でもね、側面からみるとなんとなく不気味で。
窓から誰かが見てるような・・・・・・・・・・

No title * by monopod
chinpikeさん、古い建物は意志をもちますからねぇ・・・・・・

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

二三年前に大阪城に行ったときは,この建物を使って戦前の映画のロケやってました。
それなりの服装の人物がこの場に立つと,なんだかタイムスリップしたみたいでしたよ。
2013-01-14-22:38 * halkyoto [ 編集 * 投稿 ]

No title

halkyotoさん、そんなシーンに立ち会われたのですか。
たしかにロケには良い建物だと思います。ちょっと見てみたいかも。
2013-01-14-22:55 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは。
探せばあるものですね~こういう建物。
木の文化の日本でもやはりこういう重厚な建造物と言うのは
それなりの存在感を持ち続けますね。
車寄せの風格からして中も凄いんでしょうね。
2013-01-14-23:04 * sacra-fragola [ 編集 * 投稿 ]

No title

sacraさん、残念ながら中は見学できないんですよ。
おそらく相当重厚な雰囲気だと思うのですが、、一度見学してみたいものです。
2013-01-14-23:19 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

うぉ~、これはイカス近代建築ですね~♪
確かにアーチのジグザグはノルマン教会の意匠を使っていますね。
英国の古い教会によく見られるパターンなんであります・・・ゴシック以降は見られなくなりました。
ここ、せっかくなので、ホテルにでも改装したら面白そうです♪
2013-01-14-23:34 * blackfacesheep [ 編集 * 投稿 ]

No title

黒顔羊さん、なるほどねぇ〜ホテルにしたら流行るでしょうね。
あと結婚式場、レストラン、なんでもいける立地ですよ。
2013-01-15-00:10 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん
この建物はお初です。
大事に維持管理してもらいたいものです。
2013-01-15-12:42 * getteng [ 編集 * 投稿 ]

No title

gettengさん、恥ずかしながら私はこの建物を知りませんでした。
旧軍の遺物とはいえ、昔の建物はなかなか風情があってよいです。
2013-01-15-13:37 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

ああ、これ気になります気になります。
でもね、側面からみるとなんとなく不気味で。
窓から誰かが見てるような・・・・・・・・・・
2013-01-15-21:50 * chinpike [ 編集 * 投稿 ]

No title

chinpikeさん、古い建物は意志をもちますからねぇ・・・・・・
2013-01-15-23:56 * monopod [ 編集 * 投稿 ]