2013-01-26 (Sat)
21:26
✎
Last Modified : 2017-01-10
No title * by mn3m
こういうトンネルや穴蔵から向こうが見える光景って良いですよね。
自分も時々撮りますが,色々と想像させてついシャッター押したくなります。
自分も時々撮りますが,色々と想像させてついシャッター押したくなります。
No title * by takusachihiro
エスケープはせずに引き込まれていく禁断の画像に見えます。
この先は良いところなのか悪いところなのか足を踏み入れて確認せずにはいられない衝動にかられてしまいます。
この先は良いところなのか悪いところなのか足を踏み入れて確認せずにはいられない衝動にかられてしまいます。
No title * by freeman0630
こ、これはー!!
アートだなあ(・ω・)
アートだなあ(・ω・)
No title * by getteng
monopodさん
これはいい!
こういう色ってどうやって出すんでしょう?
トンネルを出たら雪国じゃないですね。
これはいい!
こういう色ってどうやって出すんでしょう?
トンネルを出たら雪国じゃないですね。
No title * by yama3-blog
都会から自然へ、自然から都会へ・未来から過去へ、過去から未来へを暗示させますね!
その様にイメージを感じさせる色でもあります。
その様にイメージを感じさせる色でもあります。
No title * by sima7sima7
こんばんは
ジッと見つめて居たいほどの神秘な世界をモノにされていますね
出口の木々が余計にそう見せるのかもしれませんね
ジッと見つめて居たいほどの神秘な世界をモノにされていますね
出口の木々が余計にそう見せるのかもしれませんね
No title * by monopod
halkyotoさん、ありがとうございます(^^)
No title * by monopod
mn3mさん、トンネルは数ある被写体の中でも人気が高いでしょうね。
No title * by monopod
takusachihiroさん、なるほど〜タイトルはもう少しひねったほうが良かったですね。
No title * by monopod
freemanさん、ありがとうございます(=^o^=;)
No title * by monopod
gettengさん、モノクロにしてからRGBのバランスを変えるだけですよ(^^ゞ
No title * by monopod
yamaさん、トンネルって平凡な日常の中では、極めて非日常性の高い空間ですね。
No title * by monopod
simasimaさん、トンネルって共感性が高いのかもしれません。
No title * by chinpike
「人」じゃないみたいで・・・・・・・・・・
No title * by monopod
chinpikeさん、可愛い女性でしたよ(笑)
No title * by 川越
童話の差し絵になりそうな雰囲気で、なんとなくストーリーがイメージできそうな写真です。トンネルと言う場所が影響しているのかな?
No title * by monopod
川越さん、たしかにトンネルって非日常性が高くて
ドラマでもよく使われるロケーションですよね(^^)
ドラマでもよく使われるロケーションですよね(^^)
ちょっと寒そうにも見えますが,きれいすっきりでいい感じです。