B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  探鳥日記・自然観察 >  探鳥日記 ふたたび大阪城へ

探鳥日記 ふたたび大阪城へ


先日、今年2回めになる大阪城へ鳥見に出かけました。お目当てはデジスコドットコムの石丸さん主催の新製品デジスコ体験会です。鳥を撮り始めると300mmは広角、600mmで標準、1000mmを超してやっと望遠という非情な世界。となると大砲にテレコンでも倍率が足りず、デジスコの出番になります。以前から興味を持っていたのですが、残念ながら地方では機材を展示しているショップがなく、この日の体験会が楽しみでした。



これが当日、展示されていた機材、KOWA TSN-884+TE-11WZ+ニコン1V2 18.5mm。大口径スコープと最新ミラーレスの組み合わせですが、いわゆる大砲と比較すると軽量コンパクトです。明るい単焦点レンズとズームアイピースのコラボによる高画質が売りとか。20?60倍ズームなのでざっと1000?3000mm!こりゃ欲しいわ。



持ち込みSDカードでの撮影OKでしたので、試写させていただきました。
要領が分からず好条件下での撮影にも関わらずピントが甘い?お恥ずかしい。


同じく水飲み場での可愛いルリビタキですが、やはり甘いピント(-_-;)
同じ日同じ場所で石丸さんが撮られたナイスな作例、やはり写真は腕ですね、トホホ。


記念に我が愛機もパチリ。AFは断然こちらが高性能で飛びものには強し。


お城の近所でお昼ごはん、見た目はとても美味しそうでしたが(笑)


当日出会えた鳥達は、ツグミ、シロハラ、シメ、ジョウビタキ、ルリビタキ、キクイタダキ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ユリカモメ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カルガモ、カワウ、カイツブリ、オオバン、アオサギ、コサギなど29種。

関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by acielmd
鳥さんの世界も厳しいですね(^^:)<BR>

No title * by monopod
acielmdさん、どんな世界もちょっと本格的にやろうとすると厳しいです(-_-;)

No title * by hiro_clover
デジスコ使ったことないんですけど、換算1000?3000mmというのは凄いですね!<BR>M4/3+BORGでも、1000mm以上は大砲になっちゃいますし、<BR>画質次第ですが、ニコン1とスコープの組み合わせは魅力的ですね~♪<BR>BORGの600mm(89ED)欲しいなぁと思ってたんですが、<BR>売り切れのようですし、使いこなせる自信が無いのでちょっと様子見かなぁと、、。(^_^;)<BR><BR>あ、4枚目のお写真ですけど、ルリビタキの雌では?

No title * by monopod
hiroさん、ご指摘ありがとうございます。<BR>鳥博士の家人に確かめた所、ルリビタキとのこと。<BR>早速修正いたしました。

No title * by panoramahead
デジスコドットコムの製品一杯持ってます。どれも、品質が高く、値段も高い(爆)でも本当に親切なんです。自社製品以外のこともすごく丁寧に説明してくれます。写真にあったジンバル雲台も持ってますが、デジスコにしか使えません。振動に弱いです。

No title * by monopod
panoramaheadさん、石丸さんとても親切でした。<BR>これからぼちぼち研究していく予定ですので、色々ご享受ください。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

鳥さんの世界も厳しいですね(^^:)<BR>
2013-01-27-22:56 * acielmd [ 編集 * 投稿 ]

No title

acielmdさん、どんな世界もちょっと本格的にやろうとすると厳しいです(-_-;)
2013-01-28-00:10 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

デジスコ使ったことないんですけど、換算1000?3000mmというのは凄いですね!<BR>M4/3+BORGでも、1000mm以上は大砲になっちゃいますし、<BR>画質次第ですが、ニコン1とスコープの組み合わせは魅力的ですね~♪<BR>BORGの600mm(89ED)欲しいなぁと思ってたんですが、<BR>売り切れのようですし、使いこなせる自信が無いのでちょっと様子見かなぁと、、。(^_^;)<BR><BR>あ、4枚目のお写真ですけど、ルリビタキの雌では?
2013-01-28-16:17 * hiro_clover [ 編集 * 投稿 ]

No title

hiroさん、ご指摘ありがとうございます。<BR>鳥博士の家人に確かめた所、ルリビタキとのこと。<BR>早速修正いたしました。
2013-01-28-22:24 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

デジスコドットコムの製品一杯持ってます。どれも、品質が高く、値段も高い(爆)でも本当に親切なんです。自社製品以外のこともすごく丁寧に説明してくれます。写真にあったジンバル雲台も持ってますが、デジスコにしか使えません。振動に弱いです。
2013-01-29-22:17 * panoramahead [ 編集 * 投稿 ]

No title

panoramaheadさん、石丸さんとても親切でした。<BR>これからぼちぼち研究していく予定ですので、色々ご享受ください。
2013-01-30-00:08 * monopod [ 編集 * 投稿 ]