2008-01-13 (Sun)
01:11
✎






藤原紀香の結婚式を司って以来、生田神社は新観光名所になりました。三が日を過ぎても人出は上々のようで、境内は老若男女で賑わっておりました。天照大神の妹、稚日女尊(わかひるめのみこと)を祭っており、1200年もの由緒があります。かつては、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となりました。商売上手な生田さんとして広く神戸市民に親しまれています(笑)
Last Modified : 2017-01-10
No title * by idosan
やはり人のいるスナップてのが王道ですね。
一見何気なく撮られているように見えますが、人々の笑顔が新春の雰囲気を上手く表現されていると思います。
今更ですが、GRの絵って良いですね。(^^)
一見何気なく撮られているように見えますが、人々の笑顔が新春の雰囲気を上手く表現されていると思います。
今更ですが、GRの絵って良いですね。(^^)
No title * by on-dori
とてもいい感じ^^
これなら、撮られた方も納得ですね。
これなら、撮られた方も納得ですね。
No title * by m-howell
monopodさん、こんにちは。
とても賑わっていますね(^v^)
2枚目の広角で撮られた画が面白いですね。
ど~んと捉えたれた神社の前で
みんなから注目を浴びた夫婦でしょうか。
すごく小さいですが夫婦の表情が一番良く見えますね。
とても参考になる1枚です。
とても賑わっていますね(^v^)
2枚目の広角で撮られた画が面白いですね。
ど~んと捉えたれた神社の前で
みんなから注目を浴びた夫婦でしょうか。
すごく小さいですが夫婦の表情が一番良く見えますね。
とても参考になる1枚です。
No title * by mz-d
最後の一枚面白いなあ。
モノクロだからこその美しさがありますね。
this is スナップ!
モノクロだからこその美しさがありますね。
this is スナップ!
No title * by 他力本願寺住職
生田神社にぎわってますね。
なぜかこの時期に行ったことはないのですが,三宮の真ん前ですから
ここは神戸に行ったら寄らないわけにはいきません。(^^;)
後半の写真,おみくじで真っ白ですね。
なぜかこの時期に行ったことはないのですが,三宮の真ん前ですから
ここは神戸に行ったら寄らないわけにはいきません。(^^;)
後半の写真,おみくじで真っ白ですね。
No title * by dejikaji
monopodさん、こんばんはです。
>かつては、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となりました。
又一つお利巧になれました(笑
今日の朝、八坂神社を覗いて来たんですが、沢山おみくじが結ばれて結ぶ場所がなくなった縄を神社の方がむしり取ってほかしてる姿を見てちょっと引いてしまいました・・・・。
>かつては、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となりました。
又一つお利巧になれました(笑
今日の朝、八坂神社を覗いて来たんですが、沢山おみくじが結ばれて結ぶ場所がなくなった縄を神社の方がむしり取ってほかしてる姿を見てちょっと引いてしまいました・・・・。
No title * by macky5-ms
こんばんは・・・
やはり藤原紀香の影響は凄かったって事ですね。!
一枚目写真左のアベックが微笑ましいです。(^○^)
縁結びにご利益ありなんでしょうか。・・・?
やはり藤原紀香の影響は凄かったって事ですね。!
一枚目写真左のアベックが微笑ましいです。(^○^)
縁結びにご利益ありなんでしょうか。・・・?
No title * by yama3-blog
こんばんは、初めまして・・・
札幌でオブジェを創っています。突然ですが私のブログにリンクさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
札幌でオブジェを創っています。突然ですが私のブログにリンクさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
No title * by koumonomio
monopodさん
生田神社 藤原紀香の挙式の影響が今でも続いているのですね~♪
確かに、ここへ初詣に出かければ、話の種にはなりそうです(笑
1枚目の賽銭を出そうとしているらしいカップルの表情が好いですね♪
生田神社 藤原紀香の挙式の影響が今でも続いているのですね~♪
確かに、ここへ初詣に出かければ、話の種にはなりそうです(笑
1枚目の賽銭を出そうとしているらしいカップルの表情が好いですね♪
No title * by nobuhito_sdr
こんばんわ。いろんな人の、いろんな瞬間が美味く捉えられていて楽しいですね。
今日も人にレンズを向けることが出来なくて撮れなかったシーンが幾つかありました。。。次、がんばりませう。
今日も人にレンズを向けることが出来なくて撮れなかったシーンが幾つかありました。。。次、がんばりませう。
No title * by monopod
こんばんはNeoNさん。
そうです、これがあの生田神社です(爆)
商売人&市内企業御用達でしたが、最近は適齢期男女&観光客ばかりです。
そうです、これがあの生田神社です(爆)
商売人&市内企業御用達でしたが、最近は適齢期男女&観光客ばかりです。
No title * by monopod
こんばんはidoさん。
日も終わり境内もゆったり。老いも若きもカップルが多く
なぜか幸せそうな人が多かったような気がします。
日も終わり境内もゆったり。老いも若きもカップルが多く
なぜか幸せそうな人が多かったような気がします。
No title * by monopod
どもon-doriさん。
美人はもっと美人に、三枚目は二枚目に…と心がけております(笑)
美人はもっと美人に、三枚目は二枚目に…と心がけております(笑)
No title * by monopod
こんばんはhowellさん。
2枚目を気に入っていただけましたか。
ご夫婦と神主さんを囲んで盛り上がってました。幸せですね(^^)
2枚目を気に入っていただけましたか。
ご夫婦と神主さんを囲んで盛り上がってました。幸せですね(^^)
No title * by monopod
mz-dさん、こんばんは。
この男性は、何回も結び直していたのですよ。
なにか期するものがあったのでしょうね。うむ。
この男性は、何回も結び直していたのですよ。
なにか期するものがあったのでしょうね。うむ。
No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
写真以外の場所もおみくじで真っ白ですよ。
神仏祈念というのは人間らしくていいと思います。
写真以外の場所もおみくじで真っ白ですよ。
神仏祈念というのは人間らしくていいと思います。
No title * by monopod
こんばんはmackyさん。
とっても可愛いカップルさんでした。
特に縁結びというには訊いたことがありませんねぇ?
ここの氏子は近隣の商売人や企業が多いので商売繁盛のイメージですかね。
とっても可愛いカップルさんでした。
特に縁結びというには訊いたことがありませんねぇ?
ここの氏子は近隣の商売人や企業が多いので商売繁盛のイメージですかね。
No title * by monopod
初めましてyama-3さん。
拙いブログへ、訪問ありがとうございます。
わたくしも後で寄させていただきますね(^^)
拙いブログへ、訪問ありがとうございます。
わたくしも後で寄させていただきますね(^^)
No title * by monopod
どもkoumonomioさん。
私も生まれ変わることがあるならば…
美人で甲斐性のある奥さんの旦那になりたい~~(爆)
私も生まれ変わることがあるならば…
美人で甲斐性のある奥さんの旦那になりたい~~(爆)
No title * by monopod
こんばんはdejikajiさん。
宗教も商売ですから、どんどん儲けたらよいと思うのですが
心を売るのですから、心を踏みつけにしてはいけませんねぇ。
宗教も商売ですから、どんどん儲けたらよいと思うのですが
心を売るのですから、心を踏みつけにしてはいけませんねぇ。
No title * by monopod
こんばんはnobuhitoさん。
人を撮ろうと思っても、なかなか撮れませんねぇ。
カメラではなく筆をもって絵を描く気持ちがいいと思います。
人を撮ろうと思っても、なかなか撮れませんねぇ。
カメラではなく筆をもって絵を描く気持ちがいいと思います。
「あやかりたい」人たちがいっぱいいそうですね(笑)。
何気ない写真なのに、良いタイミングで撮られているな〜と感心します。スナップはやはり人に目がいってしまいます。