B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  大人の遠足 >  知恩院三門にて

知恩院三門にて


山門としては日本一の規模となる知恩院三門、先日所要で京都に出かけた折、お詣りして来ました。いやはや毎度ながら、先祖たちの築いた木造技術の凄みには感心します。平日にもかかわらず例によって外人の声ばかりが目立つ境内でしたが、ちょっぴり心に感じるものがありました。













ちと肝が冷えました。
阪神大震災以来久しぶりの大きな揺れ、、こればかりは慣れませんねぇ。
震源地に大きな被害が出なかったことが幸いです。合掌
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by halkyoto
ここの山門はほんとうに立派であって、偉容ですね。

No title * by getteng
monopodさん
暫くの間は余震が起こり得るということですからくれぐれもご用心ください。

No title * by arak_okano
地震はやっぱり恐い、いつ起こるかわからない。人が写ることで山門の大きさが分かりますよね、先人の巧みな技にバグースです。

No title * by monopod
halkyotoさん、ホント立派です、凄いです(^^)

No title * by monopod
gettengさん、ご忠告ありがとうございます。

No title * by monopod
arakさん、素晴らしい建築です。
法然さんと秀忠に乾杯(^^)

No title * by sacra-fragola
こんばんは。
随分とゆれたようですね。
東京も結構最近ゆれています。
京都・・・やっぱり良いですね。

No title * by monopod
sacraさん、日本中、足元も世の中も本当によく揺れますね。
小市民は密かにため息をつくばかりです(^^;)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

ここの山門はほんとうに立派であって、偉容ですね。
2013-04-14-23:00 * halkyoto [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん
暫くの間は余震が起こり得るということですからくれぐれもご用心ください。
2013-04-15-12:50 * getteng [ 編集 * 投稿 ]

No title

地震はやっぱり恐い、いつ起こるかわからない。人が写ることで山門の大きさが分かりますよね、先人の巧みな技にバグースです。
2013-04-15-14:02 * arak_okano [ 編集 * 投稿 ]

No title

halkyotoさん、ホント立派です、凄いです(^^)
2013-04-15-22:22 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

gettengさん、ご忠告ありがとうございます。
2013-04-15-22:22 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

arakさん、素晴らしい建築です。
法然さんと秀忠に乾杯(^^)
2013-04-15-22:23 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは。
随分とゆれたようですね。
東京も結構最近ゆれています。
京都・・・やっぱり良いですね。
2013-04-15-22:51 * sacra-fragola [ 編集 * 投稿 ]

No title

sacraさん、日本中、足元も世の中も本当によく揺れますね。
小市民は密かにため息をつくばかりです(^^;)
2013-04-16-02:01 * monopod [ 編集 * 投稿 ]