2013-05-10 (Fri)
00:27
✎

長らく4/3を使っていると必ず罹る「もっとボケくれぇ症候群」(笑)名品パナズミ25mmを持っているものの少し不満が残ります。フルサイズなら幸せですが、軟弱に慣らされた身、いまさらでかい機材はごめんねジロー。そこでAPS-C機のなかから換算50mmF1.4AFレンズ装着を前提に選ぶと消去法でフジのX-E1になりました。ネットで見聞する限りX-E1とNEX-6を比較して悩む人の多いことに驚きます。全く違うコンセプトなんですが、分からないこともありません(笑)

いまどきのミラーレスとしては大振りですが、RF的な馴染み感は悪くありません。アナログダイヤルや絞り環の復活は直感的で明快ですが、設定に関する操作性そのものは、リコーや60Dと比較するとはっきり言ってタコです。例えば左手に位置するAFボタン、一回で切り替えできないマクロボタンなどなど。二強とは一味違うIFを構築しようとする努力は理解出来ますが、いいものは素直に取り入れてほしいなぁ。しかしながら写りは素晴らしいです。全ての欠点を帳消しにするぐらいの画質ですね。近いうちに作例をアップします。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by monopod
midoriさん、始めまして(^^)
両方使った感じでは、機能とのNEX、画質のFUJIといったところですね。
一番いいのは両方兼ね備えてくれたら良いのですが、あと2年はかかるかも(^^;)
両方使った感じでは、機能とのNEX、画質のFUJIといったところですね。
一番いいのは両方兼ね備えてくれたら良いのですが、あと2年はかかるかも(^^;)
No title * by getteng
monopodさん
sonyに次いでfujiとばんばん新鋭機を仕入れておられますね。
早く作例を見せてください。
sonyに次いでfujiとばんばん新鋭機を仕入れておられますね。
早く作例を見せてください。
No title * by hiro_clover
おお、X-E1もゲットされてたんですね!(^_^)
AFボタンが左側にあるというのにびっくりしました、、。(^_^;)
右手親指のポジションが結構空いてるのになぜこの位置にって感じですね。
でも、ボディはカッコイイです。(^_^)
E-P5が発表されて、欲しいものリストがまた増えちゃいました。(^_^;)
AFボタンが左側にあるというのにびっくりしました、、。(^_^;)
右手親指のポジションが結構空いてるのになぜこの位置にって感じですね。
でも、ボディはカッコイイです。(^_^)
E-P5が発表されて、欲しいものリストがまた増えちゃいました。(^_^;)
No title * by kv492
こんばんは。
X-E1も逝かれてたのですね(^.^)。
このカメラ、だいぶ迷ったのですが、AF->合焦NG->MF切替 (->できれば拡大表示)の操作が
スムースにできないので、見送りました。(NEX-7はボタンを押せばなんとか)。
「個性的」な使いにくい操作性よりは、熟成された二強の猿まねの方がありがたいのになあと、
私も思います。
X-E1も逝かれてたのですね(^.^)。
このカメラ、だいぶ迷ったのですが、AF->合焦NG->MF切替 (->できれば拡大表示)の操作が
スムースにできないので、見送りました。(NEX-7はボタンを押せばなんとか)。
「個性的」な使いにくい操作性よりは、熟成された二強の猿まねの方がありがたいのになあと、
私も思います。
No title * by panoramahead
ひとさまの事はいえませんが、超精力的に新機材を拡充されてますね。
僕も何か買いたくなってきたなあ。実はX-E1、父の誕生日プレゼントに
買いました。
僕も何か買いたくなってきたなあ。実はX-E1、父の誕生日プレゼントに
買いました。
No title * by arak_okano
アラック。カメラは分かりませんが、
カッコいいですね、それだけでバグースです。
アラックの頭はフィルムカメラで止まっているんです。
カッコいいですね、それだけでバグースです。
アラックの頭はフィルムカメラで止まっているんです。
No title * by acielmd
こんばんは。
XE-1は操作系のフィールが僕には馴染めず早々に手放してしまいました。レンズの選択も間違えたみたいです。
XE-1は操作系のフィールが僕には馴染めず早々に手放してしまいました。レンズの選択も間違えたみたいです。
No title * by monopod
gettengさん、ぼちぼちアップしていきますね(^^)b
No title * by monopod
hiroさん、AFボタンひどいですねぇ。まぁ皆文句言っているので
次期種では改善されるでしょう(笑)
次期種では改善されるでしょう(笑)
No title * by monopod
kv492さん、DMF的な仕掛けがあればよいのですがね(^^)
まぁフィルム時代以上の操作性をこいつに望むのは間違いかも。
まぁフィルム時代以上の操作性をこいつに望むのは間違いかも。
No title * by monopod
panoramaheadさん、お父さんにプレゼントですかぁ〜そりゃ豪気だ(^^)
No title * by monopod
arakさん、畳と○○さんはさらがいいです、バグース!
No title * by monopod
acielmdさん、使いやすいようで使いにくいっていう面白いIFです。
かなり叩かれているので、改善を期待したいですね。
かなり叩かれているので、改善を期待したいですね。
No title * by getteng
monopodさん
fujiのシャッタ-音が気に入らないのですが、本機はいかがですか?
fujiのシャッタ-音が気に入らないのですが、本機はいかがですか?
No title * by monopod
gettengさん、あまり気にしたことがないので、どうなんでしょうか(^^;)
気にならないということはいいのかも~音は小さいので気を使いません。
気にならないということはいいのかも~音は小さいので気を使いません。
自分も半年前にNEX-6とX-E1で悩みました。
汎用性のソニーとクラシカル+画質の富士、結局ソニーにしましたが
未だに富士に未練たらたらです(笑)。X-E1,やはりカッコイイです。