2013-06-15 (Sat)
23:21
✎

子供の頃から一番長続きしている趣味、習慣といえば読書。与謝野晶子「全訳源氏物語」や中里介山「大菩薩峠」を無料で読めるという下世話な理由でKindle Paperwhiteを購入しました。ところが画面の一部から光漏れの初期不良、交換処理にあたったAmazonカスタマサポートの不手際で、すったもんだの連続(怒)おまけに送られてきた交換品がまたもや初期不良、すっかりKindleを使うのがいやになり縁を切ることに。Kindle Paperwhiteそのものは悪くありません、よくできた電子書籍リーダーです。なにより反射原稿というのが目に優しくていいですね。
さて返品したものの、Amazon Cloudには無料有料を含めてすでに100冊近くストック。これを読まない手はないので、KindleアプリをiPad、iPhone5にインストールしてみました。これが正解!さすがの網膜ディスプレイで、文字が非常に高品位で読みやすい。マシンパワーがあるのでもっさりしたKindleより挙動もキビキビ。出先での時間待ちに文庫本を持っていくことが多かったですが、これからは携帯で読めるので荷物が増えず有難いです。一番有難いのは文字を大きくできることかも(爆)一度は読んでみたいなと思いつつも手が出なかった古典をこの機会にぼちぼち読んでみます。青空文庫の篤志に感謝。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by NeoN
私の知人も、老眼になって本を読まなくなっていたが、電子辞書のおかげで文字が大きくなり、持ち運びも便利になったので、再び本を読み出したと言っていました。文字が大きくなっても、スクロールになるのではなく、1ページの文字数が減るので、大変読みやすいとのことです。
へ〜っておもいました。雑誌の閲覧は不向きですが、文字ものはいいようですね。
へ〜っておもいました。雑誌の閲覧は不向きですが、文字ものはいいようですね。
No title * by swingphoto
私は、ipadだけに絞ってますが、
某社で,約2,000冊の書籍や雑誌をpdf化しました。
便利です。
某社で,約2,000冊の書籍や雑誌をpdf化しました。
便利です。
No title * by panoramahead
青空文庫、本当に有難いですね。その一遍一遍を蔵書の点数に数えているKoboの貧乏臭さには眼をおおいたくなります。Kindleアプリいいですね!
No title * by sacra-fragola
こんばんは。
読書ができる人を尊敬します。
私は昔から活字を読むのが苦手で、生まれてこの方
坊ちゃんぐらいしか通して読んだ記憶がありません。
しかし、そんな書物も今では電子ファイル化される時代なのですね。
読書趣味の人にはたまらないですね。
読書ができる人を尊敬します。
私は昔から活字を読むのが苦手で、生まれてこの方
坊ちゃんぐらいしか通して読んだ記憶がありません。
しかし、そんな書物も今では電子ファイル化される時代なのですね。
読書趣味の人にはたまらないですね。
No title * by takusachihiro
小生も「豊平文庫」と「青空文庫」のお世話になっています。
iphone、快調です。
iphone、快調です。
No title * by monopod
ericanadaさん、最近の若い人の作品も面白いですが、古典は温故知新的情緒がありますね。
No title * by monopod
NeoNさん、そうなんですよ。目が悪くなるとカメラはもちろん本も駄目です。
せめて仕事は頑張らなくては、トホホ~
せめて仕事は頑張らなくては、トホホ~
No title * by monopod
swingphotoさん、いわゆる自炊ですか、凄いなぁ(^^;)
No title * by monopod
panoramaheadさん、koboってどうなんですか?
なんか名前からして貧乏臭いですね(^^;)
なんか名前からして貧乏臭いですね(^^;)
No title * by monopod
sacraさん、読書といっても教養書より下世話なものばかり読んでるのでお恥ずかしい(^^;)
No title * by monopod
takusachihiroさん、iPhone結構読めますねぇ~いい感じです(^^)
No title * by matsu
青空文庫、iPadにて愛用しております。
好きな宮沢賢治を好みのフォント、紙の色で読めるのが嬉しいです。
好きな宮沢賢治を好みのフォント、紙の色で読めるのが嬉しいです。
No title * by monopod
matsuさん、ぼくもそのうち賢治を読んでみたいと思ってます。
子供の頃のイメージが強いので、大人としてはどうも手を出しにくいのですよ。
子供の頃のイメージが強いので、大人としてはどうも手を出しにくいのですよ。
No title * by outletwfumh
<a href=http://www.quantronixlasers.com/default.php>ugg ハワイ</a> %4"Tj <a href=http://www.jonesphotolab.com/pp-new.htm>duvetica</a> F>l>; <a href=http://www.walnutwallpaper.com/payment.asp>デュベティカ レディース</a> K+k!/ http://www.stanbreckenridge.com/index.php - アグ ブーツ @t$pH <a href=http://www.rsgroof.com/default.php>ugg ハワイ</a> ;Uc+a
名作が読めて嬉しいですね。
今まで知らなかった昔の作家も読んでみると古臭い文体がかえって新鮮だったりします。
でも時々ダウンロードしてみると数ページだけだったり拍子抜けすることがありますね。