B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  大人の遠足 >  京都水族館に遊ぶ

京都水族館に遊ぶ


去る7月4日小雨降る中、以前から行きたかった京都水族館へ姉夫婦と連れ立って見学して来ました。規模は小さいものの、京の川、里山など内陸型ならではの切り口で水族を紹介した面白い水族館です。



入館してすぐのゾーン、里山の川を再現したせせらぎ。


スモークで雰囲気を演出、サンショウウオも居て面白い展示でした。


京の川を模したゾーン、見応えがありました。


寿司屋でお馴染みの身近な魚が多い大水槽。設定ミスでISO12800


設定ミスでISO12800ながらもナイスな画質。恐るべしSONYセンサー。


体験型展示ゾーン。ISO12800。


昔はクラゲの水槽はなかったはず。飼育技術の進歩でしょうね。
面白いところなので今度は望遠マクロ持参で行きたいと思います。


関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by getteng
monopodさん
なかなかユニ-クな水族館のようですね。
宮島水族館は画一的で面白味がありません。
これまで印象に残っているのは、幼少の頃見た青森の浅虫水族館です。

No title * by halkyoto
なるほど。私もそろそろ京都水族館の見学に行ってみることにしましょうかね。(^^;)
開園から連日混み合っているという情報がありましたので、行きそびれてしまいました。

No title * by arak_okano
ISO12800でも高画質にバグースです。アラック、いつもここを横に見ながら、梅小路機関車館へ行ってしまうんです。でも水族館大好きダイバーです。

No title * by ericanada
クラゲ大好きです。
ゆらゆらゆれている姿を見ているのが好きです。
最近人気ですよね。

私も水族館に行ってきました。
水族館での撮影は難しい。完敗でした。
monopodさんの里山のせせらぎなど、綺麗に撮れていますね。
さすがだ~。

No title * by monopod
gettegさん、小さいですが面白い水族館でしたよ。

No title * by monopod
halkyotoさん、開館した頃は連日すごい人出だったそうですが
この日はゆっくり見学出来ました。
夏休みが始まるとまた地獄かも(^^;)

No title * by monopod
arakさん、ダイバーだから水族館よりリアルな海のほうがいいですよね。
海はいつだってバグースですね(^^)

No title * by monopod
ericanadaさん、暗い所で動きまわるものを撮るコツを研究したほうがいいでしょうね。
かくいう私も勉強不足でクラゲ綺麗に撮れませんでした(爆)

No title * by sacra-fragola
こんばんは。
すばらしい水族園ですね。
私は卒業設計に水族園を選んだほど、好きなんですよ。
自然に近い状態で再現された川のシーンなどを見ると
ワクワクしてきます。

No title * by monopod
sacraさん、凄いですね!
うちは釣りと熱帯魚が好きなので、水族には興味津々なんです。

No title * by umisanjin
クラゲの世界、、私を魅了します。 ^^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

monopodさん
なかなかユニ-クな水族館のようですね。
宮島水族館は画一的で面白味がありません。
これまで印象に残っているのは、幼少の頃見た青森の浅虫水族館です。
2013-07-12-07:29 * getteng [ 編集 * 投稿 ]

No title

なるほど。私もそろそろ京都水族館の見学に行ってみることにしましょうかね。(^^;)
開園から連日混み合っているという情報がありましたので、行きそびれてしまいました。
2013-07-12-08:13 * halkyoto [ 編集 * 投稿 ]

No title

ISO12800でも高画質にバグースです。アラック、いつもここを横に見ながら、梅小路機関車館へ行ってしまうんです。でも水族館大好きダイバーです。
2013-07-12-11:06 * arak_okano [ 編集 * 投稿 ]

No title

クラゲ大好きです。
ゆらゆらゆれている姿を見ているのが好きです。
最近人気ですよね。

私も水族館に行ってきました。
水族館での撮影は難しい。完敗でした。
monopodさんの里山のせせらぎなど、綺麗に撮れていますね。
さすがだ~。
2013-07-12-14:19 * ericanada [ 編集 * 投稿 ]

No title

gettegさん、小さいですが面白い水族館でしたよ。
2013-07-12-23:35 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

halkyotoさん、開館した頃は連日すごい人出だったそうですが
この日はゆっくり見学出来ました。
夏休みが始まるとまた地獄かも(^^;)
2013-07-12-23:36 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

arakさん、ダイバーだから水族館よりリアルな海のほうがいいですよね。
海はいつだってバグースですね(^^)
2013-07-12-23:38 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

ericanadaさん、暗い所で動きまわるものを撮るコツを研究したほうがいいでしょうね。
かくいう私も勉強不足でクラゲ綺麗に撮れませんでした(爆)
2013-07-12-23:39 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは。
すばらしい水族園ですね。
私は卒業設計に水族園を選んだほど、好きなんですよ。
自然に近い状態で再現された川のシーンなどを見ると
ワクワクしてきます。
2013-07-13-22:29 * sacra-fragola [ 編集 * 投稿 ]

No title

sacraさん、凄いですね!
うちは釣りと熱帯魚が好きなので、水族には興味津々なんです。
2013-07-14-03:31 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

クラゲの世界、、私を魅了します。 ^^
2013-07-16-21:55 * umisanjin [ 編集 * 投稿 ]