2008-01-22 (Tue)
22:16
✎

マクロは既に名玉ED50mmとSIGMA150mmがあるので、現在開発中の100mmマクロが出るまで購入の予定はありませんでした。が狭い部屋での物撮りには換算100mmはやはり少し長くて、三脚を抱えてうろうろしておりました。物撮りはアップもさることながら全体を撮ることが多いので、マクロより標準レンズの方が便利なのですね。で35mmいわゆるサンゴーサンゴーをゲットすることに。週に2,3回は使うので、現在最も出番の多いレンズかもしれません(爆)
兄貴分の50mmほどではありませんが、充分な描写力でコントラストも高く特に気になる点はありません。安価なレンズですがピントリングの感触も悪くありません。小型軽量くわえてフードが不要というのもいいところで、超小型一眼デジE-410にベストマッチなマクロだと思います。開放値を3.5と欲張らなかったのが、このレンズのいいところかもしれません。我が家では410に着けっぱなし、三脚+ライブビューは最強の物撮りシステムですね。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by koumonomio
monopodさん
newレンズ おめでとうございます。
小型で410とのバランスもとてもよさげで、コンパクトほどで無くとも街撮りにも出番が増えそうですね(^-^)
newレンズ おめでとうございます。
小型で410とのバランスもとてもよさげで、コンパクトほどで無くとも街撮りにも出番が増えそうですね(^-^)
No title * by Yokusia
はじめまして、Yokusiaです。
私はまだ50ミリマクロを持っていない(というか、今のところ、手持ちのレンズはこれと
ダブルズームの三本のみ)のですが、3535マクロは一番のお気に入りです。
このレンズが一番、活躍するのは、テーブルフォトですね。
お陰で、最近、外食するたびに、店内で写真を撮らずにはいられなくなってしまいました。
でも、50ミリもほしいなあ。
私はまだ50ミリマクロを持っていない(というか、今のところ、手持ちのレンズはこれと
ダブルズームの三本のみ)のですが、3535マクロは一番のお気に入りです。
このレンズが一番、活躍するのは、テーブルフォトですね。
お陰で、最近、外食するたびに、店内で写真を撮らずにはいられなくなってしまいました。
でも、50ミリもほしいなあ。
No title * by arumochi1206
マクロを持っていないので、将来的に買うならばこれか50mmでしょうねぇ。
どちらにするか、悩みそうです(笑)
どちらにするか、悩みそうです(笑)
No title * by monopod
こんばんはシマシマさん。
サンヨンがマクロ代わりとは…むむ、負けそう(^◇^;)
マクロは下手なので、どんなレンズでも変わり映えしません、とほほ。
サンヨンがマクロ代わりとは…むむ、負けそう(^◇^;)
マクロは下手なので、どんなレンズでも変わり映えしません、とほほ。
No title * by monopod
どもkoumonomioさん。
町中でマクロを使うことは滅多にないので
三脚+410に着けっぱなしになりそうです、不憫じゃ~~
町中でマクロを使うことは滅多にないので
三脚+410に着けっぱなしになりそうです、不憫じゃ~~
No title * by monopod
初めましてYokusiaさん。
コメントありがとうございます。
このレンズはフットワークがいいので、テーブルフォトに使ってる方が多いですね(^^)b
後でお伺いさせていただきます。
コメントありがとうございます。
このレンズはフットワークがいいので、テーブルフォトに使ってる方が多いですね(^^)b
後でお伺いさせていただきます。
No title * by monopod
どもarumochiさん。
幸せになりたければ…50mmf2を買いましょう、ふふふ♪
幸せになりたければ…50mmf2を買いましょう、ふふふ♪
標準マクロは、使い回しの効くレンズですね! 街撮りスナップから寄り寄りマクロまで出来ます
それにE-3のライブビュー機能で撮れるなんて・・もう鬼に金棒ですね!!
自分は、サンヨンがマクロ代わりで鎮座してます(・汗・)