2013-08-05 (Mon)
20:00
✎

再度京都へ出かける機会があったので、大好きな京都駅の大空間をEマウント10-18mmで切り取ってみました。Eマウントはカメラはともかくレンズが今ひとつですが、この超広角は画質、サイズと操作性、質感が高次元でまとまってます。購入して正解でした。Eマウントそのものの評価は微妙で、いつまで使い続けるか分かりませんが(笑)




Last Modified : 2017-01-10
No title * by kv492
こんばんは。
迫力ありますねえ。
去年京都に行った時、何故か避けてしまったのを悔やんでます。でも、monopodさん
のようなインパクトのある撮り方はできなかったと思います。
迫力ありますねえ。
去年京都に行った時、何故か避けてしまったのを悔やんでます。でも、monopodさん
のようなインパクトのある撮り方はできなかったと思います。
No title * by getteng
monopodさん
此処は一日いても飽きないでしょうね。
素晴らしい被写体です。
此処は一日いても飽きないでしょうね。
素晴らしい被写体です。
No title * by swingphoto
Eマウントのレンズは、補正塗れのものが
多い気がします。
ソニーに限らず、最近のそういう風潮は
いただけません。
多い気がします。
ソニーに限らず、最近のそういう風潮は
いただけません。
No title * by halkyoto
京都駅、大阪駅といろいろ遊べますね。
神戸の玄関、三宮はちょっとこういう感じでは遊べませんね。(^^;)
神戸の玄関、三宮はちょっとこういう感じでは遊べませんね。(^^;)
No title * by toshi5702
高次元と異次元の「融合」ですね〜〜!
やはり京都駅行ってみたいです!
先日「東京駅」通りかかってのぞいてみましたが「復元」っていうのは基本的に「偽物」なんですよね・・・w
やはり京都駅行ってみたいです!
先日「東京駅」通りかかってのぞいてみましたが「復元」っていうのは基本的に「偽物」なんですよね・・・w
No title * by M2_pict
広角レンズ(含むズーム)に良いモノがあると、システムとしては安定しますね。
ウチのNEXはフィルムスキャンとスイングパノラマ、テーブルフォト専用機と化しつつあります(^^;
ウチのNEXはフィルムスキャンとスイングパノラマ、テーブルフォト専用機と化しつつあります(^^;
No title * by panoramahead
この場所を撮るだけでも半分くらい元をとったのではないかという
広角天国ですね。ここ。
広角天国ですね。ここ。
No title * by monopod
mn3m、いいステージだと思います、機会があればぜひどうぞ(^^)
No title * by monopod
kv492さんなら、もっとヒューマンな京都駅を撮られると思います。
次回お寄りの節はぜひどうぞ。
次回お寄りの節はぜひどうぞ。
No title * by monopod
gettengさん、最上階にラーメン横丁があります。面白いです(^^)
No title * by monopod
swingphotoさん、補正塗れ?
デジタル補正ということであれば、卓越した光学レンズは光学な上に大きく重いので、僕のような貧乏人には有難いです。
デジタル補正ということであれば、卓越した光学レンズは光学な上に大きく重いので、僕のような貧乏人には有難いです。
No title * by monopod
halkyotoさん、三宮駅は・・・地元民としては恥ずかしいです(-。-) ボソッ
No title * by monopod
toshiさん、やはり復元は偽物ですか、そうでしょうねぇ、深い。
No title * by monopod
M2_pictさん、うちのNEXもそのうち消え去る運命かと思います(^^;)
No title * by monopod
panoramaheadさん、仰るとおりです。
あと東京国際フォーラムを撮れば、償却するかも(爆)
あと東京国際フォーラムを撮れば、償却するかも(爆)
最近関西出張が無いので、チャンスがありません。