2013-08-06 (Tue)
20:00
✎

大正7年に三井物産神戸支店(設計河合浩蔵)として建てられ、通称「海岸ビル」として長く市民に親しまれましたが、阪神淡路大震災で全壊しました。現在の建物は高層ビル低層部に旧外壁を再構築したもので、御影石張りの旧外壁は国の文化財に指定されています。吹き抜けにかけられた階段が、船のブリッジを思わせる軽快な意匠で、差し込む光と合わさって美しい空間を構成しています。僕の好きな建築の一つですが、残念ながら35mm相当の単焦点では、広い空間を上手く切り取れませんでした。




Last Modified : 2017-01-10
No title * by getteng
monopodさん
実は、神戸に行ったらまっ先に見学したいのが、このビルなのです。
メリケンパ-ク辺りにあるのですか?
実は、神戸に行ったらまっ先に見学したいのが、このビルなのです。
メリケンパ-ク辺りにあるのですか?
No title * by swingphoto
こういう風な
再開発や復興は大賛成です。
再開発や復興は大賛成です。
No title * by monopod
黒顔羊さん。やっぱフルサイズの17mmと違って、4/3の17mmはきついです(爆)
No title * by monopod
gettengさん、けっこう近所です。ぜひ一度遊びに来て下さい(^^)
No title * by monopod
swingphotoさん、古いものにこだわるわけではありませんが
残す値打ちのあるものは、やはり残して欲しいですよね。
残す値打ちのあるものは、やはり残して欲しいですよね。
No title * by takusachihiro
こういう空間に居合わせると、当然、撮りたくなりますよね。
小生も数年前に同じような衝動にかられました。
よく似たアングルで見上げていたんですね。
http://takuchin.exblog.jp/14661061/
小生も数年前に同じような衝動にかられました。
よく似たアングルで見上げていたんですね。
http://takuchin.exblog.jp/14661061/
No title * by monopod
takusachihiroさん、誰が撮っても大体目線は決まってきますね(^^)
もっと広角で撮っているように見えましたよ。
2枚目、3枚目の直線が交錯する構図、とってもかっこいいんであります♪