B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  コンデジ・一眼デジ >  物撮り専用じゃ GXR+A16

物撮り専用じゃ GXR+A16


物撮りカメラとして最近はE-P5を使っていたのですが、カメラスタンドからの脱着が毎回面倒くさいので、物撮り専用機を購入しました。マイ1畳スタジオでの条件は、正確で調整しやすいWB、狭い場所でもOKの高解像度ズーム、可動液晶、2秒タイマーと併用できるAEブラケット程度で、通常要求される高感度特性、手ぶれ補正、高速AF、連写性能などは全く問いません。その条件で探してみると、なんとGXR A16キットが浮上。ディスコン間際のため、とってもリーズナブルに購入できました。



早速マンフロのギア雲台にセットして試写してみました。喧伝通りローパスレスの効果は強力でナイスな解像感です。マテリアルの表現に不可欠な階調性もまずまず確保されており、気に入りました。リコー伝統のマゼンタかぶりは、WB微調整でなんとかクリア。操作性やメニューについては、定評あるGRDのそれを継承しており悪くはありませんが、このような高機能カメラでは、もう少し整理された新IFが必要とみました。土管と揶揄される外観は用途柄、気になりません。

使ってみれば難点もあります。可動液晶なし、ズームリングなし、今一つ寄れない、AFダイレクト移動が手間、三脚ネジに裏蓋が干渉するなど。贅沢を言えば切りがありませんし、とりあえず妥協できる範疇なので、今回はこれで良しとします。これで12台目のリコーデジカメ!メーカーからお中元でも送ってこんやろか。 さてこれにて2013年夏季撮影機材補完計画は完了。悩んだ割には、かなり選択を間違えたような気が~どんくさぁ(爆)


関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by getteng
monopodさん
またまた新鋭機がラインナップされましたね。
これはもっぱら室内用ですか?

No title * by monopod
gettengさん、そうです、室内用なんですよ。

No title * by halkyoto
このカメラ、製造中止になるんですか?
新機種へのモデルチェンジはないんでしょうか。

No title * by monopod
halkyotoさん、最後の在庫だそうです。
まぁ明らかに商業的には失敗でしたね。
志は高かったと思いますが(^^;)

No title * by swingphoto
いいカメラなんですがね、
私はズームとMマウントを残して
後は売りました。

No title * by monopod
swingphotoさん、このカメラは初めからニッチ向けと割り切って
Mマウント互換カメラで出せば面白かったかも。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

monopodさん
またまた新鋭機がラインナップされましたね。
これはもっぱら室内用ですか?
2013-08-07-18:03 * getteng [ 編集 * 投稿 ]

No title

gettengさん、そうです、室内用なんですよ。
2013-08-07-19:10 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

このカメラ、製造中止になるんですか?
新機種へのモデルチェンジはないんでしょうか。
2013-08-07-23:44 * halkyoto [ 編集 * 投稿 ]

No title

halkyotoさん、最後の在庫だそうです。
まぁ明らかに商業的には失敗でしたね。
志は高かったと思いますが(^^;)
2013-08-07-23:52 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

いいカメラなんですがね、
私はズームとMマウントを残して
後は売りました。
2013-08-08-08:18 * swingphoto [ 編集 * 投稿 ]

No title

swingphotoさん、このカメラは初めからニッチ向けと割り切って
Mマウント互換カメラで出せば面白かったかも。
2013-08-08-11:40 * monopod [ 編集 * 投稿 ]