2013-08-10 (Sat)
18:00
✎

あまりの猛暑に、夕涼みがてら約20年ぶりに家人と須磨の水族館へ行って来ました。長らく見ぬうちにエンターテイメントな劇場型ミュージアムに大きく模様替えされていました。我が家は博物好きなので、ちょっと煩わしく感じないでもありませんが、家族連れには楽しめる近年の趣向なので致し方ありません。さて今回も大チョンボ、どこをどう間違ったのかISO-AUTOの設定がISO25600に?!さすがに画質はボロボロでがっくりきました。もうNEX嫌いだわ。






Last Modified : 2017-01-10
No title * by blackfacesheep
これ、ISO25600なんですか?
十分見られる画質だと思いますよ。^^
最近のカメラは高感度画質がすこぶる良好ですね。
あのおもちゃみたいなOlympus Pen mini E-PM2ですら、ISO2000は常用感度ですもんね。^^
ピラルクーとクラゲさん、実にフォトジェニックですね~♪
十分見られる画質だと思いますよ。^^
最近のカメラは高感度画質がすこぶる良好ですね。
あのおもちゃみたいなOlympus Pen mini E-PM2ですら、ISO2000は常用感度ですもんね。^^
ピラルクーとクラゲさん、実にフォトジェニックですね~♪
No title * by halkyoto
そうそう私も先月オリンパスE-P5でiso25600をやってしまいました。
気づかないうちに変わってたんです。1と2のレバーが何かの拍子ですぐ動くつくりなんですよね。(>_<)
気づかないうちに変わってたんです。1と2のレバーが何かの拍子ですぐ動くつくりなんですよね。(>_<)
No title * by kv492
こんにちは。
私も25,6年前にここ行きました(^.^)、おデートで(爆)。その時のことはよく覚えてないですが、
だいぶ変わった感じですね。
NEXは、フルサイズ版がガセネタではなくなりそうなので、しばらく様子見。レンズも変わるのだろうと
増強は凍結してます。
10数年前、音楽配信システムの仕事で、オーサリング・システムの開発に関わりましたが、まったり
したUIが良いのだと・・・。SONYのDNAなのかも知れません。
私も25,6年前にここ行きました(^.^)、おデートで(爆)。その時のことはよく覚えてないですが、
だいぶ変わった感じですね。
NEXは、フルサイズ版がガセネタではなくなりそうなので、しばらく様子見。レンズも変わるのだろうと
増強は凍結してます。
10数年前、音楽配信システムの仕事で、オーサリング・システムの開発に関わりましたが、まったり
したUIが良いのだと・・・。SONYのDNAなのかも知れません。
No title * by mz-dog
ううむ。見ているだけで涼しくなってきました。
ところで、高感度いいですねえ。
なるへそ。
後何年続くかなあ「レフ」の時代。
ところで、高感度いいですねえ。
なるへそ。
後何年続くかなあ「レフ」の時代。
No title * by acielmd
僕も水族館に行ってみたくなりました。
No title * by readymade_ayu
涼しそうです・・・・
No title * by monopod
M2_pictさん、やはりフルサイズNEXが気になりますねぇ。
最近のSONYは面白くなりました。社長交代が良かったのかな。
最近のSONYは面白くなりました。社長交代が良かったのかな。
No title * by monopod
黒顔羊さん、そのうちISO12800でも常用になるでしょうね。
ストロボ作ってる会社は辛いだろうな(^^;)
ストロボ作ってる会社は辛いだろうな(^^;)
No title * by monopod
halkyotoさん、ホントがっくり来ました。
滅多にこういうところは行きませんからねぇ(-_-;)
滅多にこういうところは行きませんからねぇ(-_-;)
No title * by monopod
kv492さん、まちがいなくフルサイズ出て来ると思いますが
問題は価格ですよねぇ、あはは(^^;)
問題は価格ですよねぇ、あはは(^^;)
No title * by monopod
mz-dogさん、動きものに追従できるようになれば
あっという間に世代交代するかもしれませんね。
あっという間に世代交代するかもしれませんね。
No title * by monopod
acielmdさん、博多にもありますよねぇ?
No title * by monopod
ayuさん、ぜひなっちゃんを連れて行ってあげてください。
関東は水族館が多いですよね。
関東は水族館が多いですよね。
No title * by 川越
水族館に水大トカゲがいるんですか、いいなぁ。以前トカゲも飼っていた時期があるのですが、このトカゲも飼ってみたかったなぁ。でも人に慣れないのと、自分の体も餌と間違われても困るのであきらめました。スリランカでは海岸沿いに何度か見る事ができたのが記憶に残っています。
No title * by chinpike
ここは手軽な入館料で存分に楽しめるから好きです。
クラゲに癒されます。
クラゲに癒されます。
No title * by monopod
川越さん、ごっついアナコンダもいました。
僕は長いの苦手なので辛かったです(>_<)
僕は長いの苦手なので辛かったです(>_<)
No title * by monopod
chinpikeさん、水族館が全国的に増えたので
昔ほどメジャーじゃなくなったみたいですが、まずまず楽しめますね(^^)
昔ほどメジャーじゃなくなったみたいですが、まずまず楽しめますね(^^)
No title * by umisanjin
ピラニア! 昔々、、飼ってましたよ。 エサは、生きた金魚でした、、
画質が荒いのが、、かえって生々しさを表現してますね。
画質が荒いのが、、かえって生々しさを表現してますね。
No title * by monopod
umisanjinさん、以前のブームだった頃、けっこう飼っていた人居ましたよね。
美味しいというのは聞いたことがありますが(^^;)
美味しいというのは聞いたことがありますが(^^;)
NEXは今根本的な仕切り直しをしている真っ最中でしょうか。
私はNo.5が好きなんですが、とても一般的とは言えない感覚のようですしw 実際使っていてストレスが溜まる事この上なくw
次以降のNEXの動きには注目しています。