B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  新・神戸百景 >  新・神戸百景 雨の新開地

新・神戸百景 雨の新開地










「ええとこええとこ、聚楽館♪」神戸の新開地といえば、その昔は全国に名を知られた歓楽街でしたが、昭和30年代をピークに衰亡の一途を辿ってきました。私が小学生時分は日本映画全盛の頃でしたから、映画館が満席だったと聞きます。いまは神戸にない寄席もありましたし、当時はまだ色街も健在でした。色気づいた歳の頃には、これもいまは廃業したストリップ館に行ったこともあるなぁ(爆)

震災後、行政のてこ入れで街並みが一新されましたが、見た目はともかく下町の人間くささも消えてしまい、ますますインナー化が進んだような気がします。老人の国だから老人の街が多くなるのは仕方ありませんが、もう少し人肌が感じられる街であって欲しいものですね。

関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by arumochi1206
再開発の失敗ですよねぇ。
場外競艇場のチケット売り場を持ってきましたが、あれが良くないです。
お昼からカップ酒で盛り上がってますからねぇ(汗)

No title * by 他力本願寺住職
たしかにそうですね。
京都の方でも若い頃に行ったことのあるストリップ劇場がなくなってることに通りがかりに気づいたりしますね。これも若者が少なくなったことが原因の一つとして影響しているのでしょうか。

No title * by koumonomio
monopodさん
見た目お洒落な通りになったのでしょうが、人間臭さが無くなった町並み・・・寂しいものです。

No title * by monopod
こんばんはarumochiさん。
チケット場ねぇ、人は多くなりますが…たいして地元に貢献していないような。
ギャンブルの暗さをアートでカバーしようとしてますが、少し無理がありますね。

No title * by monopod
住職さん、こんばんはです。
ストリップという風俗そのものが、現代では時代遅れなんでしょうね。
エロ親父は昔より増えてますが(爆)

No title * by monopod
どもkoumonomioさん。
超高齢化社会には、綺麗な街並みよりヒューマンな下町の方が
はるかに暮らしやすいと、僕は思うのですが、えらい先生やお役人は
定規で引いたような街が近代的と思ってらっしゃるみたいです、とほほ。

No title * by mn3m
神戸は全然知らないのですが,確かにお洒落な街並みになってますね。
でも,雨のお陰でしっとりとした雰囲気が出ていると思います。
その点,浅草はしたたかですよ(^0^)  意識して新しくしないのかも知れませんが,汚い店が軒を連ねています。

No title * by monopod
こんばんはmnさん。
やっぱ汚い店でも、軒を連ねて営業しているって素晴らしいです。
綺麗な街並みより、活気のある生活空間がやはり本当だと思います。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

再開発の失敗ですよねぇ。
場外競艇場のチケット売り場を持ってきましたが、あれが良くないです。
お昼からカップ酒で盛り上がってますからねぇ(汗)
2008-01-28-15:48 * arumochi1206 [ 編集 * 投稿 ]

No title

たしかにそうですね。
京都の方でも若い頃に行ったことのあるストリップ劇場がなくなってることに通りがかりに気づいたりしますね。これも若者が少なくなったことが原因の一つとして影響しているのでしょうか。
2008-01-28-19:17 * 他力本願寺住職 [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん
見た目お洒落な通りになったのでしょうが、人間臭さが無くなった町並み・・・寂しいものです。
2008-01-28-19:35 * koumonomio [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはarumochiさん。
チケット場ねぇ、人は多くなりますが…たいして地元に貢献していないような。
ギャンブルの暗さをアートでカバーしようとしてますが、少し無理がありますね。
2008-01-28-20:56 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

住職さん、こんばんはです。
ストリップという風俗そのものが、現代では時代遅れなんでしょうね。
エロ親父は昔より増えてますが(爆)
2008-01-28-20:58 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

どもkoumonomioさん。
超高齢化社会には、綺麗な街並みよりヒューマンな下町の方が
はるかに暮らしやすいと、僕は思うのですが、えらい先生やお役人は
定規で引いたような街が近代的と思ってらっしゃるみたいです、とほほ。
2008-01-28-21:00 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

神戸は全然知らないのですが,確かにお洒落な街並みになってますね。
でも,雨のお陰でしっとりとした雰囲気が出ていると思います。
その点,浅草はしたたかですよ(^0^)  意識して新しくしないのかも知れませんが,汚い店が軒を連ねています。
2008-01-28-21:07 * mn3m [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはmnさん。
やっぱ汚い店でも、軒を連ねて営業しているって素晴らしいです。
綺麗な街並みより、活気のある生活空間がやはり本当だと思います。
2008-01-29-00:07 * monopod [ 編集 * 投稿 ]