2013-12-23 (Mon)
03:24
✎

琵琶湖鳥見ツアーの帰り、城下町長浜を初めて訪れてみました。人出が少ない平日だったので、かしましい外国人の声もほとんど聞かれずホッ。街をあげての観光誘致でそこら中商業色プンプン、日本的情緒はどこかへ消し飛んでおります。素人の手作り感が強く、歴史資産を活かしきれていない感を受けました。

さすが城下町だけあって、歴史的建築物の保存状況はまずまず。木造建築の保存には金と手間がかかるもの、関係者の苦労は大変だと思います。お布施代わりに漬物と鮒寿司を買いました(笑)





Last Modified : 2017-01-10
No title * by swingphoto
実は、この辺りが
私の祖先の故郷なのですが、
小さい頃に行ったきりです。
私の祖先の故郷なのですが、
小さい頃に行ったきりです。
No title * by NeoN
町興しとか地域の活性化と言うことなのかもしれないですが、商売っ気が強すぎるところって、最近多いなあという気がします。まあ、日本中が経済、経済ですからね。
それが悪いというわけではないんですけれど。
それが悪いというわけではないんですけれど。
No title * by monopod
gettengさん、いや、意外と絵になりそうでならない難しい街並でした。
No title * by monopod
swingphotoさん、ふるさとですか〜琵琶湖のほとりでいいところですよね(^^)
No title * by monopod
NeoNさん、最近はとみになりふり構わなくなってきましたね。
日本は貧乏になってしまいました。。。。。
日本は貧乏になってしまいました。。。。。
No title * by umisanjin
おぉ! 素敵な所ですね! ^^
No title * by blackfacesheep
長浜、レンズを向けたくなる被写体が多いですねえ。^^
10年ほど前に行ったことがありますが、そのときはあまり真面目に写真を撮ってませんでした。
コンデジでそそくさとスナップしておしまいだったなあ・・・
monopodさんの写真を見ていたら、写欲が刺激されてきました。
お~し、そのうちまた行くど~♪
10年ほど前に行ったことがありますが、そのときはあまり真面目に写真を撮ってませんでした。
コンデジでそそくさとスナップしておしまいだったなあ・・・
monopodさんの写真を見ていたら、写欲が刺激されてきました。
お~し、そのうちまた行くど~♪
No title * by monopod
umisanjinさん、まずまず面白いところでした。
No title * by monopod
黒顔羊さん、僕は一眼デジだとどうも面白い写真が撮れません。
貧乏性なのでコンデジのほうがいいのかな(^^;)
貧乏性なのでコンデジのほうがいいのかな(^^;)
いかにも写材の多そうな歴史あるところのようですね。