2014-05-17 (Sat)
22:43
✎

5月8日、播州平野を流れる一級河川加古川の河口へ、シギチ類を観察しに出かけました。春の大潮時分は干潮時に広大な砂州が水中から顔を出すため、多くの渡り鳥たちが餌をついばみに集まります。当日は素晴らしい天気で、浜風で遊ぶウィンドサーファーが出ていました。









当日出会えた鳥達は、キアシシギ、チュウシャクシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、シロチドリ、コサギ、カモメ、カルガモなど16種。
Last Modified : 2017-01-10
No title * by halkyoto
こうして見せていただくといろんな種類の鳥類が集まってきてるんですね。<BR>
No title * by NeoN
奥さんと共通の趣味、いいですね。<BR>仲良しですね。
No title * by monopod
halkyotoさん、結構色々いるので面白いですよ。
No title * by monopod
NeoNさん、共通の趣味というよりは<BR>私は運転手権荷物持ち、加えて記録写真係という役どころなんです(-_-;)