B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  探鳥日記・自然観察 >  探鳥日記 アオバズクの棲む杜

探鳥日記 アオバズクの棲む杜


5月31日、日本野鳥の会メンバーと連れ立って、明石公園で子育て中のアオバズクを観察に出かけました。アオバズクは小型のフクロウで、繁殖のため東南アジア方面から渡来します。明石公園では4月末頃に現れ、公園内の巣箱の中で卵を産み、7月末頃にヒナが巣立ちを迎えます。親鳥とヒナたちは10月頃まで明石公園内で過ごし、秋の深まりとともに東南アジア方面へ渡っていきます。

以前より何度か観察に出かけたものの場所がわからず出会えなかったのですが、今回は野鳥の会のガイドさんのお陰で観察することができました。結構鷹揚な鳥で人が多くても全然平気。メスは抱卵中で、オスが周囲を見張っていました(というか殆ど居眠り状態?)。


冬場と違って、夏は木が茂っているために、声はすれども姿は見えず、なかなか鳥を見つけられません。当日出会えた鳥達は、ゴイサギ、アオサギ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ムクドリ、カワラヒワ、カワセミ、アオバズク、セキレイなど18種。
関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by NeoN
目を開けたまま眠るんですかね。<BR>フクロウって言うのは、なんか魅力あります。<BR>東南アジアまで飛んでいくなんて、すごいなあ。途中、どうやって休憩するんでしょう。

No title * by arak_okano
やっぱり、フクロウの仲間を見たいです、アオバズク、素晴らしいですね。お見事バグースです。

No title * by keizo-f
足の爪が鋭いです。<BR>400ミリ(APS-Cだと換算600ミリ)でこれだけ見れるってことは、かなり近いのですね。

No title * by hiro_clover
アオバズクですか!<BR>愛嬌のある顔しててとても可愛らしいです。(^_^)<BR>フクロウは花鳥園でしか見たことありませんが、<BR>野生のフクロウ見てみたいですねぇ。

No title * by umisanjin
私は、一度も、野生のフクロウを見たことがありません、、、@@<BR>このフクロウ、monopodさんを、睨んでますよ。 ^^;

No title * by monopod
NeoNさん、島伝いに休みつつ飛んで行くと思いますよ(^^)

No title * by monopod
arakさん、見ることができて嬉しかったです、バグース(^^)

No title * by monopod
keizoさん、トリミングしてますが、結構近い距離です。<BR>小鳥と違って大きいし動かないので、撮りやすかったです(笑)

No title * by monopod
hiroさん、野鳥園のフクロウたちも可愛いですね。<BR>次回は巣立ち前のヒナを撮ろうと思ってます。

No title * by monopod
umisanjinさん、僕も野生は今回が初めてです。<BR>貴重な体験でした。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

目を開けたまま眠るんですかね。<BR>フクロウって言うのは、なんか魅力あります。<BR>東南アジアまで飛んでいくなんて、すごいなあ。途中、どうやって休憩するんでしょう。
2014-06-07-07:35 * NeoN [ 編集 * 投稿 ]

No title

やっぱり、フクロウの仲間を見たいです、アオバズク、素晴らしいですね。お見事バグースです。
2014-06-07-07:53 * arak_okano [ 編集 * 投稿 ]

No title

足の爪が鋭いです。<BR>400ミリ(APS-Cだと換算600ミリ)でこれだけ見れるってことは、かなり近いのですね。
2014-06-07-08:46 * keizo-f [ 編集 * 投稿 ]

No title

アオバズクですか!<BR>愛嬌のある顔しててとても可愛らしいです。(^_^)<BR>フクロウは花鳥園でしか見たことありませんが、<BR>野生のフクロウ見てみたいですねぇ。
2014-06-07-15:37 * hiro_clover [ 編集 * 投稿 ]

No title

私は、一度も、野生のフクロウを見たことがありません、、、@@<BR>このフクロウ、monopodさんを、睨んでますよ。 ^^;
2014-06-07-21:38 * umisanjin [ 編集 * 投稿 ]

No title

NeoNさん、島伝いに休みつつ飛んで行くと思いますよ(^^)
2014-06-08-00:32 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

arakさん、見ることができて嬉しかったです、バグース(^^)
2014-06-08-00:32 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

keizoさん、トリミングしてますが、結構近い距離です。<BR>小鳥と違って大きいし動かないので、撮りやすかったです(笑)
2014-06-08-00:33 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

hiroさん、野鳥園のフクロウたちも可愛いですね。<BR>次回は巣立ち前のヒナを撮ろうと思ってます。
2014-06-08-00:34 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

umisanjinさん、僕も野生は今回が初めてです。<BR>貴重な体験でした。
2014-06-08-13:42 * monopod [ 編集 * 投稿 ]