B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  大人の遠足 >  但馬高原植物園に遊ぶ 1

但馬高原植物園に遊ぶ 1


7月2日、兵庫県観光百選第1位の氷ノ山後山那岐山国定公園にある和池(わち)の大カツラを見に、神戸から車を飛ばしました。道中通行止めで大変な目に会いましたが、昼過ぎには目的地の但馬高原植物園に到着、まずは天気に恵まれ、標高680mの森林浴を楽しむことができました。

以下Wikipediaより引用)但馬高原植物園は湧水の湿原・瀞川平に1997年6月15日に開園、自然保護をテーマとする自然植物園で、面積17haのうち10haは自然林の植生をそのまま保護し、残り7haは自然を可能な限り生かしつつ整備している。南方の植物の北限、北方の植物の南限、高山植物の低限、低地植物の高限にあたり、日量5,000tの湧水により湿原が形成されているため植生は極めて豊かであり、自生植物は2,000種類を超えている。


規模が大きい公園ではありませんが、庭園並に手入れが行き届いており感心しました。



高坂川の源流地であり、園内には清流が流れ涼感たっぷり。



オゾンがたっぷり。平日のため意外と人が少なく園内は静かでした。



アクアリウムのような水辺の景色がフォトジェニック。



苔に適した環境なのでしょうか、緑のビロードが美しい。



可憐なドクダミの花がそこかしこに。



イトトンボとにらめっこ。



当日出会えた鳥達は、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、ヤマガラ、エナガなど17種。
この項続く


関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by blackfacesheep
しっとりとした緑が綺麗ですね~♪
昔、神戸に住んでいた時、氷ノ山行ってみたかったんですが、遠すぎて諦めました。
兵庫県とは言っても、ほぼ鳥取県・・・ってことはないか。^^;
AF-S 80-400mm、アダプタ経由でMFですか?
すごい~♪

No title * by aru
大好きなところです。
2回ほど行きました。
また行きたいなあ(^^)

No title * by monopod
黒顔羊さん、D7100も持って行っています。
このブログ、タグは3個以上付けられないので。

No title * by monopod
aruさんのブログを拝見して、行きたくなったのですよ。
紹介ありがとうございました。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

しっとりとした緑が綺麗ですね~♪
昔、神戸に住んでいた時、氷ノ山行ってみたかったんですが、遠すぎて諦めました。
兵庫県とは言っても、ほぼ鳥取県・・・ってことはないか。^^;
AF-S 80-400mm、アダプタ経由でMFですか?
すごい~♪
2014-07-09-10:49 * blackfacesheep [ 編集 * 投稿 ]

No title

大好きなところです。
2回ほど行きました。
また行きたいなあ(^^)
2014-07-09-11:31 * aru [ 編集 * 投稿 ]

No title

黒顔羊さん、D7100も持って行っています。
このブログ、タグは3個以上付けられないので。
2014-07-10-02:27 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

aruさんのブログを拝見して、行きたくなったのですよ。
紹介ありがとうございました。
2014-07-10-02:27 * monopod [ 編集 * 投稿 ]