B級ライフログ

これからも無駄に生きていこう

TOP >  新・神戸百景 >  新・神戸百景 都賀川

新・神戸百景 都賀川

都賀川は六甲山系を源流とし、瀬戸内に流れ込む神戸市灘区のシンボルです。管理人の小さい頃は死の川と呼ばれるぐらい汚いどぶ川でした。しかし昭和51年から「都賀川を守ろう会」が中心となって川の清掃につとめ、行政の河川整備と相まって清流がよみがえりました。現在では魚たちも戻ってきており、野鳥がさえずる区民のプロムナードです。先日、蘇った都賀川をカメラウォチングしてきました。

石屋川付近。小さな堰堤がいくつも設けられています。


所々小さなワンドが作られています。魚や小生物達の産卵場になるのでしょう。


六甲山を背景に。この日は可愛いセキレイを多く見かけました。


寒風が厳しい二月の冬日でしたが、もう春は遠くないようです。


ここで海と合流します。色々な鴨達と出会える河口です。

関連記事

Last Modified : 2017-01-10

No title * by Yokusia
わーい、一番乗り!
久しぶりのカラー写真ですね。
お陰で気持ちが軽やかになってしまいました。
どれもさわやかで気持ちのいい写真ですが、下から二枚目の菜の花(?)と空色の空
(水色じゃなく)の写真がいいです。

No title * by wrenchy9
monopodさん、おはようございます。
ここって、朝の散歩に抜群ですよね・・・
そう言えば上流はどうなんっているんでしょうね。
今度、行ってみようかな。

No title * by gonzou1971
プロムナードって聞き慣れない言葉だったので調べてみると散歩道なのですね。
これだけ整備されて綺麗ならプロムナードに最適ですね(笑)
最後の写真、赤い橋がワンポイントに映えてます^^

No title * by ktokuri
ここは、いつも気持ちよく散歩出来ます。都賀川を愛する住民の皆さんの細やかな気配りが感じられるからでしょう。とてもきれいに清掃され、手が入ってますから。住む人の努力で素敵な街ができるという見本に思えます。
阪神間では、夙川や住吉川もいい散歩コースですね。

No title * by m-howell
monopodさん、こんにちは。
いいですね、カメラを持ってのんびりと歩く時間・・・
いろんな発見がありますね。
自然を大切にした川。
沢山の魚、沢山の花、沢山の人・・・が楽しめるところであって欲しいですね。

No title * by nobuhito_sdr
おひさしぶりです。
シャッターを切りたくなるような青空って、やっぱりいいですねぇ。
私の地域で黄色い花が咲くのはまだまだ遠いようです。

No title * by monopod
こんばんはYousiaさん。
少しお日様が高い時間だと、もっと冴えた都賀川をお見せできたんですが(^^;)
気に入っていただけたようで嬉しいです。

No title * by monopod
こんばんはwrenchyさん。
地域の皆さんには絶好のプロムナードになってますね。
上流はいまはどうなってるのでしょうね。二つに分かれるのですが。
私も一度行ってみます(^^)

No title * by monopod
どもgonzouさん。
紅い橋遠くなので小さく見えますが、傍で見ると凄くでっかいです(^▽^)

No title * by monopod
こんばんは、ktokuri さん。
やる気さえあれば、なんでもできるといういい見本ですね。
これからの時代、何より環境を大事にせねばという気持ちになります。

No title * by monopod
ハウエルさん、ど~もです。
里山と同じで人工とはいえ自然と共生できる環境って、やはりいもんです(^▽^)

No title * by monopod
こんばんはnobuhitoさん。
実はこの日以降、雪や雨で悲惨な日々が続きました(爆)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

わーい、一番乗り!
久しぶりのカラー写真ですね。
お陰で気持ちが軽やかになってしまいました。
どれもさわやかで気持ちのいい写真ですが、下から二枚目の菜の花(?)と空色の空
(水色じゃなく)の写真がいいです。
2008-02-11-00:12 * Yokusia [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん、おはようございます。
ここって、朝の散歩に抜群ですよね・・・
そう言えば上流はどうなんっているんでしょうね。
今度、行ってみようかな。
2008-02-11-07:16 * wrenchy9 [ 編集 * 投稿 ]

No title

プロムナードって聞き慣れない言葉だったので調べてみると散歩道なのですね。
これだけ整備されて綺麗ならプロムナードに最適ですね(笑)
最後の写真、赤い橋がワンポイントに映えてます^^
2008-02-11-10:44 * gonzou1971 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ここは、いつも気持ちよく散歩出来ます。都賀川を愛する住民の皆さんの細やかな気配りが感じられるからでしょう。とてもきれいに清掃され、手が入ってますから。住む人の努力で素敵な街ができるという見本に思えます。
阪神間では、夙川や住吉川もいい散歩コースですね。
2008-02-11-10:52 * ktokuri [ 編集 * 投稿 ]

No title

monopodさん、こんにちは。
いいですね、カメラを持ってのんびりと歩く時間・・・
いろんな発見がありますね。
自然を大切にした川。
沢山の魚、沢山の花、沢山の人・・・が楽しめるところであって欲しいですね。
2008-02-11-10:53 * m-howell [ 編集 * 投稿 ]

No title

おひさしぶりです。
シャッターを切りたくなるような青空って、やっぱりいいですねぇ。
私の地域で黄色い花が咲くのはまだまだ遠いようです。
2008-02-11-23:17 * nobuhito_sdr [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはYousiaさん。
少しお日様が高い時間だと、もっと冴えた都賀川をお見せできたんですが(^^;)
気に入っていただけたようで嬉しいです。
2008-02-12-01:23 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはwrenchyさん。
地域の皆さんには絶好のプロムナードになってますね。
上流はいまはどうなってるのでしょうね。二つに分かれるのですが。
私も一度行ってみます(^^)
2008-02-12-01:27 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

どもgonzouさん。
紅い橋遠くなので小さく見えますが、傍で見ると凄くでっかいです(^▽^)
2008-02-12-01:29 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんは、ktokuri さん。
やる気さえあれば、なんでもできるといういい見本ですね。
これからの時代、何より環境を大事にせねばという気持ちになります。
2008-02-12-01:32 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

ハウエルさん、ど~もです。
里山と同じで人工とはいえ自然と共生できる環境って、やはりいもんです(^▽^)
2008-02-12-01:35 * monopod [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんはnobuhitoさん。
実はこの日以降、雪や雨で悲惨な日々が続きました(爆)
2008-02-12-01:36 * monopod [ 編集 * 投稿 ]